【呪術廻戦ファンパレ】BOXガチャでSSR廻想残滓“先は異なれど”が出るまで回せ!初イベント“望郷の境界線”の進めかた【攻略ブログ#4】

2023-11-24 18:30 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

呪術廻戦 ファントムパレード

瞳はマイフレンド

皆さんこんばんは! しゃれこうべ村田です!

先日は五条先生ないとフレンドポイントきついかしら、なんて思ったのですが……。意外とマックス200ポイントもらえてました! あざます!

20231124_ファンパレブログ (1)

フォローをコツコツ返しておいたのが功を奏したって感じでしょうかね~。

あとそうそう、プロフィール画面で遊んでる人がけっこういたのでこっちも変えてみましたよ!

はいドン!

20231124_ファンパレブログ (15)

圧力!!

ところで始まりましたね、初のストーリーイベント“望郷の境界線”!

虎杖の地元かつ宿儺が目覚めた地である仙台で異変が生じ、虎杖たちがその調査に派遣され……、といった感じのストーリーになっております。

20231124_ファンパレブログ (2)
20231124_ファンパレブログ (3)

ってことで、今回は本イベントの進めかたやらポイントやらを見ていきましょう!

スタミナと残穢で異なるクエストに挑む!

今回のイベントは、いわゆるBOXガチャ系のイベントとなっており、クエストで集めたアイテムを使ってガチャを回し、目玉報酬のSSR廻想残滓“先は異なれど”などがゲットできます。

20231124_ファンパレブログ (5)

▲先は異なれどは体術と術式の両方を強化するバランス型。スキルは自身の体術アップとオートの被ダメージダウンと、体術キャラ向きの内容です。

20231124_ファンパレブログ (21)
20231124_ファンパレブログ (22)

▲BOXガチャは設定でまとめて回す回数を10回、50回、100回から選択可能。

廻想残滓を引き当てれば報酬をリセットし、再び廻想残滓を狙うことも可能です。

しかしほかの報酬もけっこうオイシイので、途中でリセットするかは迷いどころ……。

と思ってラインアップを確認したところ、8回目以降の報酬でもグレードアップ用の呪物やスキルの強化に使用する呪晶などは引き続き出る模様。

加えて3回目以降はガチャチケットが、4回目からは交換所で使える“廻想の証”が追加されるなど、リセットを重ねるほど報酬も豪華になるようです!

20231124_ファンパレブログ (10)

▲後半の報酬目指して廻想残滓が引けたらちゃっちゃかリセットしちゃうのもアリかも?

で、BOXガチャに使用する討祓証を入手する方法ですが、イベントクエストでドロップする“呪力の残穢(ざんえ)”を消費する強敵バトルに挑むことで獲得可能です。

イベントミッションの達成でも獲得は可能ですが、基本となる流れはイベントクエストで残穢を集める⇒強敵バトルで討祓証を稼ぐといった感じ。

20231124_ファンパレブログ (16)
20231124_ファンパレブログ (17)

▲SSR虎杖と対象になるSSR廻想残滓はセットすることでイベントボーナスが発生。覚醒・上限解放の回数に応じてさらなるボーナスも。

イベントクエストは通常の強化クエストなどと同様に3Waveのバトルとなっており、ノーマルモードをクリアーすると敵が強く報酬も増えるハードモードが解放されます。

ノーマル、ハードとともに誰も撤退することなくクリアーできればスキップ可能になるので、時間を取られることがないのもありがたいポイント!

なお、ノーマルの最終ステージでの残穢ドロップが4~なのに対し、ハードは1ステージ目からドロップ数が8~。スタミナ効率は圧倒的にハードステージが上ですね!

20231124_ファンパレブログ (11)
20231124_ファンパレブログ (12)

▲ハードモードはそれぞれ1日3回の回数制限アリ。

強敵バトルはいきなりのボス戦ですが、敵のHPが非常に高く設定されており、バトルは10ターンで強制的に終了します。

10ターンで敵を倒し切れなかった場合、相手のHPやブレイクゲージが引き継がれた状態で再戦が可能となります。

20231124_ファンパレブログ (13)

▲強敵バトルは複数の強さが用意されていますが、いずれも消費する残穢の量は同じ。

20231124_ファンパレブログ (6)

▲感覚としてはソロで挑むレイドバトルのようなもの。

20231124_ファンパレブログ (7)

▲ハードの時点でとんでもないHP量になりますが、スタンは入るのでスタン持ちキャラがいれば守りを気にせず攻め続けやすい、かも?

1回の挑戦で倒し切れなくとも、1回ごとに報酬を得ることは可能です(撃破時に比べると少量ですが)。

また、敵を1度撃破するとオート周回機能が解放されます。挑戦に必要な量の残穢を支払えば自動で戦ってくれるので、周回が手間という人でも進めやすいですね!

20231124_ファンパレブログ (8)

▲必殺ゲージが溜まると即発動するので上手く連携必殺にならず、手動に比べるとダメージ効率が落ちる印象。戦力に余裕があるなら問題はないかも?

プレイした感じでは、現状はハードの最終ステージで勝てずというところ。果たして最終日までに勝てるのか……!

スタミナを育成に使うかイベントに使うかでも迷いますが、ハードステージを周回するだけなら1日の回復量で余るレベルなので、ひとまずハードを回して残りは育成、ってな感じですかね~。

20231124_ファンパレブログ (14)

▲イベントクエストのクリアー回数で残穢がもらえるデイリーミッションもあるので、ノーマルをどれだけブン回すかも迷いどころ。

20231124_ファンパレブログ (9)

▲ほかのイベントミッションも廻珠などが手に入るので、逃さずこなしておきたいですね!

なお、SSR虎杖と先は異なれどによるボーナス(38%)が発生した状態で強敵バトルのハードとベリーハードを周回したところ、撃破にかかった周回数と報酬は以下のような感じに!

・ハード
周回数:2(残穢40消費)
獲得数:141

・ベリーハード
周回数:6(残穢120消費)
獲得数:480

ドロップ数にはブレがあるようなので毎回この通りとはなりませんが、ハードは消費した残穢の約3.5倍、ベリーハードは消費残穢の約4倍といった量に。

周回するならやはり高い難度のステージにしたほうがよさそうですね!

ってな感じで、今回はここまで!

また、次回!

⇒ファンパレ攻略ブログ アーカイブはこちら

呪術廻戦 ファントムパレード

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーサムザップ
公式サイトhttps://jujutsuphanpara.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/jujutsuphanpara
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧