『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』戦軌ガチャチャレンジ!4枠目は解放できるの?コウケツ&ペットを目指して・・・【世紀末コラム#85】
2024-07-14 18:00
2023-10-22 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
北斗の拳 LEGENDS ReVIVE
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』(以下、『北斗リバイブ』)を愛してやまないライターが、ひたすらに『北斗リバイブ』を楽しんでその想いを綴る世紀末コラム。
第49回となる今回は、六本木ヒルズ森タワーで開催中の“北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~”に行った模様をレポート!
もちろん『北斗リバイブ』に直撃のあのラフイラストも見てきたぞ!
▼直近の記事はこちら
いや~でないねリハク。今回もしっかり天井なんだけど、奥義書はムリそう・・・。
![]() |
いつもならここで年金崩しても奥義書取りにいくんだけど、そうもいかない現状。
というのも・・・。
▼『北斗リバイブ』公式サイト
『北斗の拳40周年大原画展』開催中!『北斗リバイブ』新展開の情報も!
これだよ。
史上初・過去最大の『北斗の拳』の大原画展内には、なんと[北斗の拳 LEGENDS ReVIVE]のスペースも!
謎のベールに包まれていた[北斗の拳 LEGENDS ReVIVE] 新展開にまつわる、原先生直筆!初公開となるラフイラストも展示されます!
もうこんなことを言われたらさ、さすがに無視はできないよね。無茶できないというか。新展開の足音が聞こえてきてるってわけ。
まぁ、石の話しは置いといて、とにかくそのイラストが気になって仕方ないので、見に行くことに。
今回の原画展の概要はこちら。
●北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
会期:2023年10月7日 ~ 11月19日
開館時間:
10:00 ~ 21:00 (最終入場 20:00)
※全日日時指定制
※会期中無休
公式サイト:https://hokutonoten.com/
![]() |
六本木駅に降りるといきなりこれ。これは熱い。
![]() |
案内に従って進んでいく。
![]() |
目印はこの階段。筆者は当日券であったが前売りであれば大人なら400円ほどお得。日程が決まっていれば前売りを用意しておきたい。
![]() |
そして会場へ到着!
撮影は動画の展示物以外は基本的にOKとのこと。(※撮影禁止のものは案内が掲示されている。)
あと撮影機材はスマホとなっていて、いかつい一眼を持って行っても使えないので注意。展示されている原画の額をふたつ以上入れての撮影するのが約束事だ。(※接写はダメってことだね!)
このあたりは会場入り口でひと通り案内があるのでよく聞いておきたい。
![]() |
音声ガイドがあるとのことだったので念のため有線のイヤフォンを持って行ったんだけど、スマホから特設サイトにアクセスするというものだったので、AirPodsほか、普段使ってるワイヤレスイヤフォンで問題なしだった。とにかくイヤフォンは絶対持っていこう。
![]() |
こんな感じで番号が掲示されているので、これに対応した音声を自身で再生しながら進んでいく。このナレーションは『北斗リバイブ』でもおなじみの千葉 繁さん。
![]() |
物語に沿った展示順とナレーションで、まさに『北斗の拳』を観ていると錯覚するほど。
![]() |
『北斗リバイブ』の護符で見慣れたコマが来ると「おっ!」ってなるはずw
![]() |
▲多分リバイバーは、「ああ、大縦攻撃ね」ってなる。
![]() |
そしてクラファンを募っていた展示物も。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サウザーの玉座はみんな座ってたよ。ここは鉄板のフォトスポット。
このほか原画以外の展示部も豊富に展示されていた。
![]() |
![]() |
![]() |
しかし見ごたえがある。ラオウ編までの約3000ページ+彩色画400枚は伊達じゃない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲背水特化護符キター!
![]() |
![]() |
さて、そろそろ『北斗リバイブ』コーナー来てもいいんじゃないかと思うと・・・。
![]() |
なんと大トリでした!
そして上記画像左に見えるのが、『北斗リバイブ』新展開にまつわる原先生直筆のラフイラストとのこと。アップにしたいところだけど、まだまだ開催期間は長いのでぜひご自分の目で確かめてみてもらいたい。
もうこのシルエットはね? ね?
これは楽しみだね~。
![]() |
筆者は出口にあるショップで“黒王で来た。”グッズを買い、これにて終了。
ここで紹介した画像は展示物の極々一部となっているので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
意外に女性ひとりの方も多かったので、女性北斗ファンのひとり凸もまったく問題ない雰囲気。
![]() |
▲ちょっとお腹がすいたので併設されている“天空の世紀末カフェ”へ。
![]() |
▲“拳王ラオウの混ぜそば”と“レイとユダの美しいパフェ”を注文。今回は映えの為に同時に持ってきてもらったけどデザートはちゃんと後で持って来てくれる。
![]() |
▲注文した品数分のコースターがもらえる。(※数に限りがあるらしい。)
今回の大原画展は、『北斗リバイブ』はやってるけど、じつはちゃんと漫画を読んだことない、もしくは読んだのが昔すぎて忘れてるなんて人にもぴったり。『北斗リバイブ』ばりにしっかりストーリーを追えるので、原作に触れるいい機会になると思う。
あと普通にフードがうまい!お腹すかせて行ってもいいと思うよ!
ということでまた来週!
リハクの奥義書出て!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://hokuto-revive.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/hokuto_revive |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 ©SEGA |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング