『ヴイアライヴ』定点観測-24:活動半年を迎える中、数々のレッスンを経た候補生の総合力を問う【アイマス日記第268回】

2023-09-07 09:00 投稿

アイドルに必要なエンターテイナーとしての心構えを語る

バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。

『ヴイアライヴ』定点観測では、バーチャルな姿で活動するアイドル候補生・灯里愛夏さん(以下、愛夏さん)、上水流宇宙さん(以下、宇宙さん)、サラ・レトラ・オリヴェイラ・ウタガワさん(以下、レトラさん)を、真のアイドルに育て上げるプロジェクト『ヴイアライヴ』について記録していく。

担当:東響希

3

『ヴイアライヴ』では、アイドル候補生たちのデビューに向けたスキルアップとして、毎月テーマを設けて1ヵ月をかけて挑戦していく企画が行われている。9月のテーマは“総合力”となっており、活動半年を経てさまざまなレッスンを受けてきた候補生たちのこれまでの成果を確認する内容だ。MCはお馴染みお笑いコンビ芸人の土佐兄弟で、特別講師はなんと3名が登場。しかも、『アイドルマスター』シリーズの楽曲に携わるサウンドプロデューサーの中川浩二さん、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(以下、『シャニマス』)のゲームプロデューサー・高山祐介さん、『アイドルマスター』ブランドのイベント関連を数多く演出するJUNGOさんというスペシャルメンバーである。

さっそく今月の課題が発表。「10分間で心をユラせ!!!」ということで、それぞれが10分間のパフォーマンスを披露するということになった。半年間で学んできた経験を盛り込んで、10分間でどれだけ審査員メンバーの心を惹きつけられるかという難しい課題に挑むことになる。その課題発表に向けて、今回の配信では『心惹かれるエンターテイナーとは』というテーマで前述の特別講師3名がそれぞれアイドルたちに講義を行っていくことになった。

まず、中川さんは「ためらわず恐れなくやり抜く」ことがエンターテイナーには必要だと説く。エンターテイメントには正解がなく、最後までやり抜くのは大変なこと。その中でどうすれば継続できるかというと、短所を克服するより長所を伸ばすべき。できないこともそれはそれで個性となるので、自分が打ち込める得意なこと、好きなことのを突き詰めるほうが重要だと語る。心惹かれるものとは、好きなことに対するエネルギーや懸命に打ち込む活力で生み出され、それが成長にも繋がるのではとした。

これに対して、好きなことの見つけかたやそれをどのように発揮していくか、互いに意見を交換しながら中川さんの話に耳を傾ける姿を見せる。自分たちの伝えたいことを必死に言語化しながら講師陣にぶつける姿は公式レッスンではしばしば見られるが、こちらもゾクゾクする候補生の熱い志が垣間見える瞬間だ。

続いて高山さんは「毒か薬か」というタイトルで持論を展開。「毒にも薬にもならない」、つまりあってもなくてもいいようなものより誰かに刺さる伝えたい思いを盛り込むべきだと語る。もしかしたら拒否反応をする人もいるかもしれないが、それを恐れて引いたら誰にも届かない。とくに昨今は無料で楽しめるコンテンツが溢れており、その中で注目してもらうには生半可なものではかなり難しい。だから、皆に受けるものを作ろうとするよりも、誰かの毒になっても誰かの薬になるものを目指すべきだと語る。

これに対し、レトラさんがそれでも怖くて踏み出せないときはどうするかと問う。高山さんは、怖いけど届けたいという信念が行けるという確信を後押しするという熱い思いを語り、それに同調するようにコメント欄にも意見が溢れる。『シャニマス』というコンテンツを統括するプロデューサーだけあって含蓄のある言葉である。

最後のJUNGOさんは、逆に候補生に「具体的に思い浮かぶ、心惹かれるエンターテイナーは?」と問いかける。宇宙さんは自分が憧れるアイドルと言う仕事そのものだと語ると、レトラさんは自分の気持ちを代弁してくれる歌だったり、怒りや悲しみが表現されるステージであるとコメント。愛夏さんは小さいころに観たフィギュアスケート選手の浅田真央選手の名前を挙げると、JUNGOさんも具体的な人物としてマイケル・ジャクソンを挙げた。

自分が持つ個の部分をどれだけ大切にできるか、自分のいいところも悪いところもすべて把握したうえで、その個性を持ってどのように歌ったり踊ったりするかを追求していくことが、真のエンターテイナーになる道だと締めた。

今回の公式レッスンは、候補生はもちろんだが視聴していた“プロデューサー”諸兄たちの心にも刺さる内容だったと言えるだろう。それぞれが講師陣の言葉を自分なりに解釈し、納得しているようなコメントも多く観られる。とくにクリエイティブな仕事をする人には共通して言える考えかたが提示されており、個人的にも刺さる内容だった。

これを踏まえてうえで、候補生が9月後半の公式レッスンでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか。なんと、スペシャルゲストとして“天海春香”が登場し、特別講師とともに候補生たちを見守るということも発表されており、いまから楽しみである。

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

【アイドルマスター関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧