『ドラクエウォーク』守護天使がレベル43に! パーティでの守護天使のポジションがわかってきました【プレイ日記第656回】
2023-09-22 12:00
2023-06-03 15:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で出現中の強敵・ブラディーポはイオ、バギ、ギラ、ヒャド属性が有効。
攻略に関しては下記の記事を参照してもらうとして、ここではブラディーポ戦でとくにオススメのこころをピックアップして紹介。
イオ、バギ、ギラ、ヒャド属性に役立つこころ | |||
---|---|---|---|
おもな特殊効果 全属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+7% デイン属性ダメージ+7% イオ属性ダメージ+7% ????系へのダメージ+7% 全属性耐性+5% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+10% スキルHP回復効果+10% ヒャド属性耐性+10% 封印耐性+10% 【魔剣士】会心率+2% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% じゅもん耐性+5% HP30%以下のときスキルの斬撃・体技ダメージ+3% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% メラ属性斬撃・体技ダメージ+5% 【晴れ】イオ属性斬撃・体技ダメージ+3% 毒耐性+10% | |||
おもな特殊効果 きあいため(スキル) スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+10% 【晴れ】スキルの体技ダメージ+3% けもの系へのダメージ+5% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性耐性+5% 攻撃減耐性+5% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+10% イオ属性斬撃・体技ダメージ+7% 会心率+3% 混乱耐性+5% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% すべての状態異常耐性+3% 悪い状態変化耐性+3% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% マシン系へのダメージ+5% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+8% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+8% スライム系へのダメージ+10% 眠り耐性+10% 呪い耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スラスラッシュ(攻撃スキル) スキルの斬撃・体技ダメージ+6% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% イオ属性斬撃・体技ダメージ+7% 麻痺耐性+7% 怯え耐性+7% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% イオ属性斬撃・体技ダメージ+7% 麻痺耐性+7% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% バギ属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性耐性+10% 5%の確率で自分が受けた呪文を敵に跳ね返す | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% イオ属性斬撃・体技ダメージ+10% デイン属性耐性+10% 魅了耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% バギ属性斬撃・体技ダメージ+5% けもの系へのダメージ+10% 幻惑耐性+10% 踊り耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+5% 物質系へのダメージ+10% 毒耐性+10% 幻惑耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7% すべての状態異常成功率+7% 一部の状態変化成功率+7% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+10% | |||
おもな特殊効果 バギ属性ダメージ+12% ギラ属性ダメージ+12% ジバリア属性耐性+5% 魅了耐性+5% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ジバリア属性ダメージ+7% ヒャド属性ダメージ+7% ドルマ属性ダメージ+7% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ヒャド属性ダメージ+7% ドルマ属性ダメージ+7% 呪い耐性+10% みかわし率+3% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ギラ属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+5% ターン開始時MPを3回復する 混乱耐性+10% | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+3% メラ属性じゅもんダメージ+7% ヒャド属性じゅもんダメージ+7% 眠り耐性+7% | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+10% バギ属性じゅもんダメージ+7% ギラ属性じゅもんダメージ+7% じゅもんHP回復効果+7% ターン開始時HPを20回復する | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+5% ギラ属性じゅもんダメージ+8% ヒャド属性じゅもんダメージ+5% 魔力の暴走率+3% | |||
おもな特殊効果 マヒャド(呪文) マヒャドのダメージ+20% じゅもんダメージ+5% ヒャド属性じゅもんダメージ+10% 植物系へのダメージ+5% 物質系へのダメージ+5% すべての状態異常耐性+7% | |||
おもな特殊効果 メダパニーマ(呪文) じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+12% 物質系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% すばやさ減耐性+10% 守備減耐性+10% | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+7% メラ属性じゅもんダメージ+5% ギラ属性じゅもんダメージ+5% 魔力の暴走率+4% すべての状態異常成功率+7% 石化耐性+10% | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+10% バギ属性じゅもんダメージ+10% デイン属性耐性+10% 眠り耐性+10% |
汎用性の高いこころ | |||
---|---|---|---|
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% メラ属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% 守備減耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% みかわし率+5% ガード率+5% メラ属性耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの体技ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+10% 眠り耐性+5% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ドラゴン系へのダメージ+8% 悪魔系へのダメージ+8% 怪人系へのダメージ+8% 全属性耐性+5% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 会心率+5% 呪い耐性+10% 守備減耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% 【片手剣・ヤリ】スキルの斬撃ダメージ+3% 【ツメ・ムチ】スキルの体技ダメージ+3% 【オノ・短剣】会心率+2% ギラ属性耐性+10% 呪い耐性+10% | |||
おもな特殊効果 きあいため(スキル) スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 斬撃・体技耐性+10% バリゲーンのこころS装備時バギ属性ダメージ+10% グリザードのこころS装備時ヒャド属性ダメージ+10% ブレアのこころS装備時メラ属性ダメージ+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの体技ダメージ+10% ジバリア属性耐性+10% 幻惑耐性+10% | |||
おもな特殊効果 スキルの体技ダメージ+10% イオ属性耐性+10% 守備減耐性+10% バッファロンのこころS装備時スキルの体技ダメージ+10% バッファロンのこころS装備時会心率+5% | |||
おもな特殊効果 スキル斬撃・体技ダメージ+10% メラ属性斬撃・体技ダメージ+10% メラ属性ダメージ+5% イオ属性耐性+10% 眠り耐性+10% 5%の確率で自分が受けた呪文を敵に跳ね返す | |||
おもな特殊効果 コキュートス(攻撃スキル) スキルの斬撃ダメージ+13% スキルの体技ダメージ+6% 【曇雨雪】スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ヒャド属性耐性+10% 5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃ダメージ+12% スキルの体技ダメージ+5% 【曇雨雪】スキルの斬撃・体技ダメージ+2% ヒャド属性耐性+10% 5%の確率で自分が受けたブレスを相手に跳ね返す | |||
おもな特殊効果 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+10% 封印耐性+5% じゅもん耐性+5% みかわし率+5% | |||
おもな特殊効果 マホトーン(呪文) ターン開始時MPを10回復 じゅもんダメージ+10% ドルマ属性じゅもんダメージ+15% ドルマ属性耐性+10% 混乱耐性+10% 魅了耐性+10% | |||
おもな特殊効果 じゅもんダメージ+10% 魔力の暴走率+5% ヒャド属性耐性+10% 守備減耐性+5% |
コメント
ブラディーポは呪文と物理で強力な全体ダメージを与えてくるため、HPが低めのこころばかりを装備しているとチカラ尽きやすい。あまり火力に特化させずにHPもある程度上げられるようなこころの組み合わせを考えよう。
バッファロン、モヒカントのコンビは耐久を高めながら体技ダメージや会心率を上げられるので、体技スキルを使う場合はオススメ。属性ダメージは上昇しないぶん、無属性含めどの体技スキルでも十分に活躍できる。
ブラディーポは悪魔系なので、悪魔系へのダメージアップを持つこころも有効。最近のこころでは竜魔人バラン、てっきゅうまじんがオススメだ。持っていたら、ぜひ装備しよう。
イオ、バギ、無属性を主軸にした場合の、おもなこころ組み合わせがこちら。
■魔剣士(ラミアスのつるぎ、きせきのつるぎ、世界樹のつるぎなど)
|
■ニンジャ(げっかびじん、黒嵐のツメなど)
|
■大魔道士(ウロボロスのつえ)
■大神官(クリフトの聖杖、聖風のつえなど)
コメント
ブラディーポは、長期戦になるほど自身を強化したり幻惑攻撃を行ってくるなど厄介になってくる。そのため、火力を上げての短期戦を狙うのが得策だ。
じっくり戦う場合は回復役ふたりを入れれば問題ないが、上記のように短期戦を狙う場合は火力役を3人に増やそう。
戦闘序盤はブラディーポは全体攻撃が多いので、ゴッドガードがあまり機能しない。火力を高めるためにも、ゴッドハンドの代わりに魔剣士を入れるといい。ただし、魔剣士は打たれ弱いため火力が若干落ちるもののHPが大きくがあるこころを組み合わせている。
ニンジャは“影縫い”や“威圧”で仲間の被ダメージを抑えることで回復役の負担を減らせる。もし、それでも回復役ひとりでは回復が間に合わない場合は、ニンジャにきせきのつるぎ、ふしぎなタンバリンなど攻撃と同時に仲間のHPも回復できる武器を装備するといい。
大魔道士は、手持ちの装備の有無でメラ属性とヒャド属性の上昇量を調整できる範囲が決まってしまう。上記のこころ組み合わせでメラ、ヒャド属性上昇量を同じに合わせられない場合は、マスタードラゴン(覚醒)をポップに変えるなどして調整してみよう。
大神官のこころ道は“祈道”で問題ないが、回復の手が空いたとき、少しでも火力を高めるために“アンコール”だけは覚えておき、行動に余裕ができたら攻撃役に使っていくといい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧