【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
『ウマ娘』の“グランドマスターズ(グラマス)”シナリオで、グループサポカSSR三女神(祖にして導く者)を利用し、高査定を目指すための育成論を紹介。
▼関連記事
三女神は、グラマスシナリオにおけて非常に強力なリンク付きのグループサポカ。
知識の欠片を最大で1ターンに3個取得できる状況もあり、女神の叡智の作成を早められることが非常に強力。さらに選択肢で任意の欠片を得られるため、つぎに使いたい叡智をコントロールしやすい点も優秀だ。
【情熱ゾーン発動中】
上:スキルPt9&赤知識1個
中央:スピード4&スキルPt4&青知識1個
下:スタミナ4&スキルPt4+黄知識1個
【通常時】
上:スキルPt4&赤知識1個
中央:スピード4&青知識1個
下:スタミナ4&黄知識1個
女神の叡智は各色ごとに、ジュニア終了後 知識Lv1、クラシック終了後 知識Lv2、シニア終了後 知識Lv3で追加ボーナスが発生。
また最後のレース(グランドマスターズ)前に、Lv4以上の女神を選ぶと固有の金スキル&ステータスアップ&スキルポイント、育成終了時に全女神の知識Lv3以上で“良バ場の鬼”がもらえるなど恩恵も大きい。
さらに知識の欠片の回転率を増やすことで、伸ばしたいステータスに合わせた知識表を保持しつつ、猶予をもってのトレーニングする機会も生まれる。
加えてお出かけイベントのすべてにやる気アップ&大幅な体力回復が付いており、育成の下振れも防ぎやすい。
【三女神の強み まとめ】
・情熱ゾーン発動中は、任意の知識の欠片を+1個ゲット
・欠片のコントロールがしやすく、叡智の回転率を上げられる
・全お出かけイベントでやる気アップ&体力回復が可能
・ゴドルフィンバルブ(青女神)のお出かけはバッドコンディション回復効果も
・スピード、スタミナ、パワーボーナス持ち。固有でスキルPtボーナスも
なお、知識表は隣り合った色が異なっていると上位の結晶にボーナスが付き、よりステータスを伸ばしやすくなる。
三女神の選択肢が登場した際、女神の叡智に大きな影響を及ぼす1、5枠目の知識を目的の色にし、それ以外をそれぞれ異なる色にしたほうが有利になりやすい。
スピード、パワーに補正のあるエアグルーヴ、グラスワンダー、ウオッカ、オグリキャップなどがとくに高査定を出しやすい。本稿ではこれに該当する中から、エアグルーヴをサンプルに育成の流れを紹介していく。
継承青因子については、友情トレーニングで伸ばすことを前提としない、スタミナ入りのものが安定しやすくなる。
ただし使える因子はプレイヤーそれぞれであるため、相性も考えると理想の青因子を揃えることは難しい。継承でステータスを伸ばせる可能性のある各シナリオ因子や、白因子が豊富などメリットのある親から選んでもいいだろう。
練習性能と得意率が高めのカードを優先。フレンド枠のSSRイクノディクタス(根性)は、レースボーナスを補えることと、イベントでスタミナを盛りやすいことから採用している。
エアグルーヴの場合はスピード10%、パワー20%補正のためスピードサポカ2枚編成としているが、スピード20%補正ならば根性2枚積みも有効。その際自前の根性サポカでは、SSRハルウララやSRアドマイヤベガも選択肢に入れやすい。
またSSRメジロラモーヌ(賢さ)を使う場合、速度スキルのヒントを安く得られたら、トレーニング効果を上げるために早めに習得させておこう。
【ポイント】
・2ターン経過後に三女神サポカを踏む(青以外ならば1ターン回してもオーケー)
・1、5個目の知識は青が望ましい
・ゴドルフィンバルブ(青女神)の叡智はジュニアメイクデビューの2ターン前までに使う
デビュー前は絆も溜まっておらずトレーニングLvも低いため、まずはもっとも恩恵の大きいゴドルフィンバルブの叡智を最速で1回使うことを目指そう。
叡智は1、5個目の色が揃っていれば確定するため、2ターン経過で登場する三女神サポカが、青知識に来ていれば最優先で選びたい。
なお1個目に青の知識を得られなくともリカバリーは利くが、知識優先で絆Lvを上げにくくなるなど振り回されるケースも。最初に三女神で青知識を得られなければ、1ターン目はステイしてターンを回すこともオススメだ。
また目標レースではいずれかの色の知識が2個ゲットできるが、何色が取得できるかはランダム。目標レースで取得できるものが1個目、5個目にあたるような取得状況になると、目的の女神の叡智を使えなくなる可能性も出てくる。そのため、叡智のゴドルフィンバルブは、ジュアメイクデビューの2ターン前には使い切るようにしよう。
なお三女神サポカは情熱ゾーン発動時を除き、つねに知識の欠片を+1個もらえるわけではないため注意。デビュー前にゴドルフィンバルブを使うにあたり、お休みやお出かけで2個知識を得られる際は、利用も視野に入れていい。
女神のお出かけが発生した後は、知識をプラスして獲得しやすくなるため、状況次第で有効活用したい。選択肢から追加で得られるのは、上を選んだ場合は赤知識、中央を選ぶと青知識、下を選ぶと黄知識となっている。
お出かけイベントはすべてやる気アップが付いているが、ゴドルフィンバルブのみバッドコンディション回復があるため、後に備えて温存するのもアリだ。
【ポイント】
・中盤でバイアリーターク(黄女神)の叡智を使う
・年末までにダーレーアラビアン(赤女神)の叡智を使う
・三女神のお出かけが発生しない場合は下振れ
ジュニア期は、まずはバイアリーターク(黄女神)の叡智を早めに使っておき、ダーレーアラビアン(赤女神)の叡智を年末までに使うことが重要。12月後半に合わせて赤叡智を合わせれば、多めのステータス&スキルPtアップが狙える。
ただし1年目に関しては終盤と比べると上昇量が控えめなので、前倒しで赤叡智を使ってサイクルを早めるのもアリ。ただし目標レース前に使うと、つぎに得られる知識は運任せになる点には注意しよう。
なお、三女神サポカの正月イベント(Lv50時)は「体力19回復&スキルPt36&スリーセブンのヒントLv1&快速のヒントのLv3」と強力。ジュニア期までにお出かけイベントが発生しないと恩恵が薄れるため、このタイミングでも発生していない場合はリトライも視野に入れてしまおう。
【ポイント】
・すべての叡智を最低1回ずつ使う
・余裕があればいずれかの叡智を+1回使用。後半で恩恵が少ない青の叡智を優先したい
・夏合宿の黄色の叡智を合わせる
・年末に赤の叡智を使う
夏合宿に黄色の叡智を使うことで、大幅なステータスアップが望める。2〜3人以上が同じトレーニングに固まっていたら優先的に利用したい。
またグランドマスターズレース直前、叡智Lv4以上の女神の選択肢を選べばボーナスが入るため、2年目で4回の叡智を使えると後の立ち回りがラクになる。
またこの年でも赤叡智は12月後半に入ったら忘れずに使っておこう。シナリオ中は特別レース直前に叡智を使えないため注意したい。
【ポイント】
・夏合宿に黄色の叡智を合わせる
・年末に赤の叡智を使用
・赤の叡智を使用後、叡智Lvが最低「黄3、赤4、青3」になっていることが望ましい
青の叡智がすでにLv3の場合、ここから青を優先していく必要はあまりない。黄の知識を1、5番目に嵌めつつ、夏合宿に備えていこう。年末で赤の叡智を狙うことは通年通り。
また三女神の最後のお出かけイベントは、つぎのターンから一定期間“情熱ゾーン”が発生するようになるため、目的の叡智までターン数が足りない時にも利用していこう。
叡智Lvに余裕がある際、伸ばしたいステータスアップが狙える知識表を作れていれば、叡智を使わずそのままある程度ターンを回してもオーケー。
【ポイント】
・グランドマスターズに合わせて赤叡智を獲得
・レース前の選択肢ではLv4以上の女神(マーク付き)を選ぶ
・育成終了後は軽いヒントから優先して取得
最後のグランドマスターズレースに合わせ、1、5の枠に赤知識を嵌め込める立ち回りを目指そう。
猶予は5ターンしかないため、ここまで以上に運が絡みやすく、赤叡智を獲得できないこともある。その際は、臨機応変に三女神のサポカを踏んで知識表を調整していこう。
とはいえ、レースまでに黄色叡智を使えれば上振れも狙える。赤叡智で合わせることが難しい場合は、次点で黄色を目指してもいいだろう。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | スポーツ/育成 |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |