
『アリスの冒険』中毒性バツグン!童話モチーフのキャラクターが登場する幻想的な世界を冒険するマージパズルアプリ
2022-11-24 12:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
アリスの冒険
童話世界の住民たちと協力して世界を救う冒険へ!
Gaming Laboratoryより配信中のマージゲーム『アリスの冒険』。
本作は、『不思議な国のアリス』を題材とした作品で、アニメ風にデザインされた人気童話キャラクターたちが登場。主人公アリーの迷い込んだ幻想的な世界で、アイテム同士をマージ(融合)させてキャラクターたちと交流を深める、スキマ時間に遊ぶのにピッタリなアプリだ。
本記事では、詳しいゲーム内容と、2022年11月24日から開催されるイベント内容についても紹介していこう。
ゲームの見どころ
・人気童話のキャラクターが登場する幻想的な世界
・一度遊べば病みつきに!クセになるマージシステム
・11月24日から感謝祭スペシャルイベントが開催!
人気童話のキャラクターが登場する幻想的な世界
『不思議な国のアリス』をモチーフとした本作では、童話世界に迷い込んだ主人公のアリーがワンダーランドの復旧を目指すストーリーが展開されていく。
複雑な世界観ではなく、なじみのあるキャラクターたちが多数登場するためストーリーは理解しやすかった。
最初に訪れるワンダーランドは周囲が霧で覆われており、破壊されてボロボロになっている状態。そこでアリーは白ウサギ、女王、チシャ猫などのキャラクターを救い出し、ワンダーランドの復旧を目指していくことになる。
世界の破壊を目論むハートの女王に対抗すべく、みんなで協力するというのがストーリーの流れだ。
最初は活動できる範囲も少ないのだが、遊ぶほどにエリアが広がっていき、登場するキャラクターも増えていくのが本作の見どころ。
仲間が増えると遊べる要素も増えていくので、つぎつぎと新キャラと出会えるのがうれしい。また、『不思議な国のアリス』以外にも、『オズの魔法使い』や『ピーターパン』など有名な童話世界も登場するのでやり込んで多彩なキャラクターと出会おう!
一度遊べば病みつきに!クセになるマージシステム
本作はマージゲームというジャンルで、マップ上にあるアイテムを3つそろえてマージ(融合)し、レアなアイテムを収集していくことが目標となる。
操作方法は簡単で、スワイプして同じアイテムをくっ付けるだけでオーケー。後は自動的に融合して、レベルの上がったアイテムへと変わってくれる。やることは非常にシンプルなのだが、これが意外とクセになり、ついつい長時間遊んでしまうのだ。
▲同じアイテムを3つ揃えることで、レベルの上がったアイテムへと変化する。
マップ上には木をはじめさまざまなアイテムが落ちているため、基本はこれらをドンドン融合させていくだけでオーケー。
アイテムは融合するたびにレベルが上がっていき、最終的には小さな木材が家まで進化していく。レベル1のアイテム3つでレベル2のアイテムをひとつ作れるので、今度はレベル2を3つ集めてレベル3へ……と、段階的にレア度を上げることになる。
また、5つ同じアイテムを揃えてマージすると、新しいアイテムがふたつになるのもポイント。
5つ揃えさえすれば、1個分アイテムを節約してレベルアップできるというわけだ。急いで融合させたい場合はべつだが、できる限り5つ揃うのを待ってからマージをするのが賢い遊びかた。
プレイ中はマップ上に散らばるアイテムを整理整頓しつつ、マージをすることが多くなる。
最初はアイテムが乱雑に散らばっているので、マージさせながら整理して自分なりに使いやすい配置に並び替えていこう。地道な作業なのだが、スキマ時間にちょっと整理したりすると10分程度は黙々と遊べる。
そうしてレベルの高いアイテムを作ると、新たなマップを解放したり、童話の住民たちの家を作り直すことができ、新しく遊べる要素が増えていく。
最初は狭いマップで少ないアイテムをマージするのだが、やり込むほどに広い環境で多彩なアイテムを扱えるようになり、遊び応えも増す。
マージするためのアイテムは、マップ上にある障害物を取り除くことでドロップする仕組み。
本作には時間経過で回復するエネルギー(いわゆるスタミナ)のシステムがあり、これを消費して障害物を除去したり、作ったアイテムを使える状態にすることができる。
プレイサイクルとしてはまずエネルギーを使って障害物除去、そのあいだにアイテム整理をしつつマージしていくという流れになるだろう。
ほかにも時間を要する要素として、集めたアイテムを特定のキャラクターに渡すことで、新たなアイテムを生成することが可能。
素材を渡したら後は一定時間で完成し、報酬としてカギを受け取れる。このカギは新たなマップを解放するのに使うため、障害物除去やマージといっしょに進めていこう。
エネルギーが切れるとやることがなくなるかと思いきや、それ以外に遊べるコンテンツも豊富に用意されていた。ある程度マップの開放が進行すると、べつのマップもプレイできるようになり、違う童話のキャラクターと出会えるようになる。
各マップで消費するエネルギーはそれぞれ異なるので、1マップでエネルギーが切れたらべつのマップを進める、という流れをくり返して少しやるつもりが気がつけば20分、30分と遊び続けるほど没頭できた。
11月24日から感謝祭スペシャルイベントが開催!
ランキング要素などはあるものの、基本は自分のペースでのんびり遊べる『アリスの冒険』。スキマ時間に遊ぶのにも向いているが、豊富な要素で長時間楽しむこともできるため、マージゲームに触れたい人にはとくにオススメだ。
11月24日~26日には、感謝祭スペシャルイベントも開催される。イベントでは限定の特別プライズなどが用意されているので、豪華報酬をお見逃しなく!
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【逆鱗日和Now】『モンハンNow』プレイ日記 第13回:初イベント“ディアブロス襲来!” 東京砂漠で狩り散歩!(3)
2023-09-28 21:29【プロセカ】3周年大型アップデート“Brand New World”の詳細が明らかに!ゲーム外施策の情報も多数発表
2023-09-28 20:20【FGO】『Fate/Samurai Remnant』の発売を記念したキャンペーンがスタート!
2023-09-28 19:30