【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-10-13 07:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
皆さんこんにちは。『ドラクエ』大好きライターのゴジラ太田です! “FFBE幻影戦争コラボイベント”第2弾のSPスカウトで、フェニックスが登場しました!
フェニックスは移動力4で、範囲回復呪文“ケアルラ”持ち、さらに無属性呪文“フレア”や、範囲攻撃しつつ自身のHPを与えたダメージの100%分回復する“転生の炎”を覚えます。
|
フレア、転生の炎のダメージは控えめですが、転生の炎は与えたダメージ分自身のHPを回復できるので、“回復を兼ねた攻撃”と考えれば十分すぎる性能。
基本特性の“炎翼神鳥”は、奇数ターン開始時に周囲の仲間をメラフォース状態にできます。メラ属性とくぎを持つ魔剣士ピサロなどと相性がいいですし、メラ属性が弱点のロトの勇者の耐久を上げる、という役割でも使えます。
さらに覚醒1で覚える“不死鳥”は、戦闘開始時に自動復活状態になるというもの。これは一度だけチカラ尽きても、最大HPの25%回復して蘇るという性能。さらに連撃系の攻撃でチカラ尽きても発動します。これはすばらしい!
というわけで、これはぜひ仲間にして覚醒1にしたい! と感じたのでスカウトを引くことに。ログインボーナスやタクトポイントなどで交換したチケット60枚を握りしめ、スカウトチャレンジ!
|
バハムートのときは70連してピックアップがAランクのサボテンダーが1体のみと悲しい結果だったので、今回はいい思いをしたい!
その結果は……
|
|
|
おわかりだろうか。そう、今回もピックアップがAのグレネード1体のみという、バハムートとまったく同じ引きをしてしまいました。これは奇跡! ……(´;ω;`)
|
残念ながらフェニックスが仲間にならなかったので、今回も有償ジェム限定のスカウト引くことに。今後こそバハムートと違う流れにしたい! そう思って引くと……
|
▲キタ―――!
|
ついにフェニックスが仲間になってくれました! この姿、神々しい……。覚醒1には“覚醒のかけら”を使うことにして、まずはレベルを上げようとイベントバトルロードを周回していたのですが、後日気になることが!
なんと覚醒3のステータスアップ表記に間違いがあり、本来だったらステータス5%アップのところ10%もアップすると書かれていたようです。そしてこれを仕様とする驚きの発表がありました。
おまけに覚醒3で覚える“炎翼飛翔”は、自身が敵を攻撃した数だけ“みかわし率”がアップするという性能。転生の炎で複数体を巻き込んで攻撃すれば、あっと言う間にみかわし率が3段階まで上がることも。こうなると、確実に攻撃を当てられるのは息や呪文のみ。格段に生存率が上がります。
それでいて、前述したように“転生の炎”のHP回復や覚醒1の“不死鳥”があるので、そうそう倒されることはないはず。
▲気づかなかったけど、たしかに覚醒3にステータスアップがふたつ表記されている!
|
覚醒1で終わろうと思っていたけど、これはぜひ覚醒3にしておきたい! しかも、これは別ゲームのコラボキャラクターなので今後のお祭り的なスカウトには入らない可能性が大。つまり、このタイミングで覚醒させるしかない!
覚醒のかけらを使うとしても、自力で覚醒2にする必要があります。第3弾のSPスカウトキャラクターを確認するまでジェムはあまり使いたくありませんでしたが、ここは150連保証のスカウトで2体目は確保しておきたい。
|
▲ジェムは97000ありますが、早めに出てほしい!
すると、なんと10連目で2体目のフェニックスが!
|
これは超ラッキー! これまで運がなかったぶんを取り戻せました!
|
▲ジェムはまだ94000残っています。これで第3弾もイケる!
いますぐフェニックスを覚醒3にしたいところではありますが、まずは第3弾のSPキャラクターを待ち、そこからどうするか判断したいと思います。まずはレベル130を目指して育成かな!
|
それでは、また!
本日の担当:ゴジラ太田 |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧