【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2022-06-22 16:33 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
突発的な振り返りネタが終わり、プラントアーミーズにいつもの平穏な日常が戻ってきた。
えーっと、プラントアーミーズクロニクルを書く前、俺は何を綴っていたのかなぁ~~~……って、そうそう。木属性の(強調)新たな英傑、メルエムパのことを書いていたんだったな。
さてここで、俺がなぜメルエムを引っ張り出してきて強いパーティーを作ろうとしているのか、その理由を書かねばならない。
……いやべつに、
「どうしてメルエムパを煮詰めようとなさっているんですか!? もしかして……そこには諸葛孔明とか昌平君的な、深謀遠慮があるのではないですか!?」
なんて、誰かに迫られたから書こうと思ったわけではない。
その理由は単純にして明快で、さすがに10年も同じ連載を続けていると、ときに中だるみというかサボりの気配というか逃亡癖というか消えてなくなりたくなるというか……とにかく、書くための意思が底を打つことがあって、何らかのカンフル剤が欲しくなってくるのである。
じつはこの10年、その重要な役を担っていたのは間違いなく夜の飲み会……じゃなかった会食であった。そこで気の置けない仲間たちと好きな酒を楽しみながら、いっしょにゴッドフェスに臨んだり、そのとき使っているパーティーについてあーだこーだと言い合ったりしていたことが、熱血パズドラ部を書く上で格好の起爆剤になってくれていたのであるよ。
しかし、数年前から続くコロナ禍の影響で、そんな機会は完全に消失してしまった。加えて、
「どうせしばらく飲み会はできないのだから……もう酒自体、飲む必要がないのではなかろうか」
なんて思ってしまい、生涯不可能だと思っていた“断酒”まで決行。今年の正月から半年間、俺はほぼ酒を飲まずに生活しているのである。『逆鱗日和』からの読者の中には、
「大塚さんの血液は、ほぼほぼ芋焼酎だと思っていたのに……!」
なんてショックを受けた人もいると聞くが、酒量を減らせたことにいちばん驚いているのはほかでもない、俺自身なのである(苦笑)。たとえ身体を壊しても、
「ビールとワイン、そして芋焼酎だけは一生やめることはない!!」
と豪語していたってのに、まさかねぇ……。
って、何の話をしていたんだっけ?w
あ、そうそう。
停滞気味の気分を定期的に持ち上げてくれていたのは俺にとっては飲み会だったんだけど、それがなくなってしまった以上、別の何かに縋るしかない。じゃないと、ギネス級に続いているこの日記の更新が滞ってくるのではないかという危機感を覚えたのだ。
そして、俺は考えた。
このパズドラプレイ日記をいい意味で刺激する、カンフル剤がどこかにないものか……と。
真っ先に思いついたのは、先日久しぶりにやらせてもらったパズドラの動画配信だった。中目黒目黒とくだらない話をしながらテキトーなダンジョンで遊んだり、ガチャを回して一喜一憂する……ってだけの内容だけど、出演している本人も楽しかったし、見てくれた方々も喜んでくれたようなので、ちょっと前向きに検討して企画を練っていこうかな……なんて考えているのである。
とはいえこれは、場所もスタッフも必要になってくるので、すぐさま実行に移せるものではない。
となると……!
「うん、やっぱりこれしかないよな!!」
モンスターボックス内に鎮座するプラントアーミーズの精鋭を見つめながら、俺はひとりごちた。
前回までのプラントアーミーズクロニクルで書いた通り、ここ数年は千石撫子やノーチラスなど、そのときどきのトレンドになるモンスターを手に入れられたことで、“そこそこの”難度のダンジョンだったら余裕でクリアーできるようになった。
裏異形、裏列界、魔門の守護者、星壊の滅翼、そして神秘の次元……。
以前だったら挑戦しようとすら思わなかったこれらのダンジョンに果敢に挑み、そしてクリアーに至れるようになったのは、無課金ながらも10年もこのゲームを続けることで得られた知見と、どうにかこうにか集めることができた強いモンスターたちのおかげであろう。
でも……!
改めてダンジョンリストを見渡すと、いまだ未クリアー……どころか、近づくことすらしていない“本気でヤバい”エリアがいくつも出現している現実に直面させられる。
たとえばノーマルダンジョンも、
“大和の神楽”が未クリアー……w これとか、最後に挑戦したのは遠い昔で、どんなダンジョンだったのかも覚えていない……。
さらにテクニカルダンジョンに目を向ければだな……!
“天冥の星動”に……。
“蒼潜の戦帝”って……どんなダンジョンだったっけ……?w
さらに“裏・神秘の次元”に関しては……!!
じつはひとつも、触ってもいない……w だって、表の神秘の次元をクリアーするのだって超たいへんだったってのに、これが“裏”なんてことになったら……か弱いボクなんて、木っ端微塵にされると思ったんですもの……!!><
でもおそらくこれは序の口で、まだ俺のデータでは表示すらされていないダンジョンもあるかと思う。加えて言うなら、最近主流となりつつある絶壊滅級のダンジョンも、クリアーできていないものが多い気がするわ……!
これらに、どう向き合っていくのか??
じつはここに、11年目に突入した熱血パズドラ部が目指すべき答えがあるような気がする。
ユルい雰囲気はそのままに、それでも“ガチ”で強いパーティーを作って最高難度のダンジョンに挑んでいく姿をお見せする、と……!!
これが最近、メルエムやアレキサンダー大王をリーダーにしたパーティーを躍起になって作ろうとしている理由だ。ノーチラス×クリスマスメノアパもまだまだ現役だけど、より突き抜けるためのきっかけを見つけるために、いまいろいろなリーダーを使い倒すターンに入っているのである。
たとえば……新ゴン×新ゴンのパーティーとかね。
って死んでるけど(苦笑)。
これらを駆使して上記の高難度ダンジョンを攻略することができたなら……“新生・熱血パズドラ部”の記事の柱にできるではな・ないでしょーーーかッ!!?ww
てなわけで!
今後は脱力系のネタはもちろんだけど、本気で高難度ダンジョンに挑む姿をお見せしていけたらなと考えている。なにぶん、手持ちのモンスターに限界があるのでイバラの道になるのは目に見えているんだけど、ひさびさんに(?)ガチでパズドラに向き合ってみたいなと!! どうぞよろしくお願いいたします!
そんな決意表明をしつつ、次回に続くw
第1215回 |
好評連載中の当ブログ“大塚角満の熱血パスドラ部!”が、ムックになって発売されます! 連載初期の傑作選に加え、数々の書き下ろし(パズドラ絵師さんの机訪問は、とくに必見!)を掲載!
▲著者自身がセレクションしたおもしろエピソードは、「ダンジョン編」、「ノンセクション編」、「ネコ引き編」とテーマごとにわかれています。
▲「ダンジョン編」の冒頭を飾るのは「後輩の行方」。ファミ通App連載のテイストを残しつつ、欄外で“ツッコミ”を入れまくっています。
発売は2018年8月30日! 1300円+税となっております! ぜひぜひお手に取ってみてください~!
いつもここでこっそり告知していた大塚角満のネコブログ“角満さんちのるーさん”ですが、早くも単行本化されることになりました!! 書名はそのまま『角満さんちのるーさん』で、2017年12月22日に1200円+税での発売となります! ネコマンガのネコエッセイも書き下ろし満載!! ブログを毎日チェックしている方でも、読み応え抜群の1冊となっております! ちなみにカバーは↓こちら。
ぜひぜひ、お手に取ってみてください〜!
▼Amazonの商品ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/404733300X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1511532293&sr=8-1&keywords=%E8%A7%92%E6%BA%80
●角満さんちのるーさん、公式ツイッター
https://twitter.com/kadoman_luna
●角満さんちのるーさん、公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kadoman_luna/
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧