『れじぇくろ!』“フルフル”がプレイアブルキャラとして登場!選べるピックアップガチャも開催
2023-02-14 18:18
2022-04-07 18:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~
DMM GAMESで配信中の『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』(以下、『れじぇくろ!』)。
プレイ序盤で押さえておきたいポイントを解説していく初心者指南講座。第3回の今回は、ガチャに必要な魔宝石の集めかたについて。
戦力を充実、増強させていくうえで、さまざまなクラスのキャラクターを集めていくことは非常に大事だ。
今回はガチャに使用する魔宝石の入手方法をまとめて紹介するので、手がつけられるところから魔宝石を回収し、手持ちのキャラクターを増やしていこう。
毎日更新されるデイリーミッションを5個(ログインのみのミッション以外)クリアーすれば、報酬として魔宝石が獲得できる。
1回で入手できる量は限られているが、毎日コツコツ集めることができるので、更新の入る0時前にデイリーミッションはこなしておきたい。
メインクエストとサブクエストは、初回クリアー時の報酬で魔宝石を獲得できる。
メインクエストは挑戦にスタミナも必要ないので、勝てなくなるところまではひたすらに進めていこう。
サブクエストについても、周回のことを考えるとミッションをコンプリートできるのがベストだが、クリアーさえすれば報酬はゲットできるので、こちらも勝てなくなるまでは進めたい。
また、メインクエストとサブクエストではマップ内に宝箱が配置されていることがあり、そのうちには魔宝石を獲得できるものも存在する。
バトルをオートで進めていると宝箱をスルーしてしまうこともあるが、戦闘状況に余裕があれば手動操作に切り換えて宝箱を回収するようにしよう。
なお、宝箱は後から再挑戦して回収することもできるが、その場合はスタミナが必要になる点は要注意だ。
▲宝箱の上で行動を終了すれば魔宝石やアイテムが手に入る。
▲メインクエスト画面の右上にあるメインクエストリストからクリアー済みのクエストに再挑戦できる。取り逃した宝箱はここから回収しよう。
初心者ミッションの多くは、報酬に魔宝石が含まれている。
フレンド作りやアイコンフレームの変更など、非常に簡単なミッションもあるためまずは手ごろなものを探してクリアーしていくといい。
また、初心者ミッションは累計達成数による報酬も用意されており、30個のミッションをクリアーすればSSRキャラ確定チケットも手に入る。
確実な戦力アップにつながるので、魔宝石の回収がてらSSRチケットの獲得も目指していこう。
▲累計報酬では追加の魔宝石や装備品も入手可能。プレイを進めるなかで何をするか迷ったらひとまず初心者ミッションを進めるといい。
キャラクターの獲得や好感度レベルアップによって開放されるストーリーは、読むことで魔宝石を獲得できる。
序盤から全員の好感度レベルを上げるのはむずかしいが、キャラクター加入時に開放されるストーリーは読めるので、新しい仲間が加わったらまずストーリーを読んでおこう。
好感度レベル上げ用のケーキを集めるクエストはデイリーミッションの対象にもなっているので、毎日プレイして素材を回収し、手持ちキャラの好感度を上げておくといい。
▲メイン、サポートともにストーリーは用意されているので、手持ちキャラのストーリーを読むだけでもそれなりの魔宝石が手に入る。
好感度レベルを上げることで開放されるキャラクエストも、初回クリアー報酬で魔宝石が獲得できる。
キャラクエストは1日に挑戦できる回数が決まっているだけに、育成中のキャラの周回に集中したいところではあるが、余裕が出てきたら初回クリアー報酬を集めにいくのもいいだろう。
経験値素材を集める“強者への道”、好感度レベル上げ素材を集める“オカシなケーキ”は曜日によって異なる敵が登場し、敵のレベルごとにクエストが分けられている。
各敵、各クラスのクリアーは実績の対象となっており、それぞれクリアーするごとに魔宝石を入手できるので、クリアーできるものはすべてクリアーしてしまおう。
プレイ初日にある程度レベルが上がると、翌日以降で低レベルのクエストはスルーしてしまいがちだが、魔宝石入手のためにもそれぞれ1回はクリアーしておきたい。
▲個別のクリアー報酬のほか、特定のクエストを各曜日でクリアーすると追加の報酬ももらえるので、全曜日で全クエストのクリアーを目指そう。
▲デイリー報酬はドロップする素材によって内容が変化するので、1日の最初は上のレベルをクリアーし、その後まだクリアーしていない下位クエストを埋めるといい。
メインクエストを進めていくと、レベルの高い敵が登場する寄り道要素の強敵戦が発生する。
ストーリーを進めるうえでクリアーする必要はないクエストだが、一部はクリアー報酬として魔宝石が獲得できるので、戦力がある程度整ったら回収していこう。
強敵戦というだけあり、発生直後は戦力的にクリアーがきびしい場合もある。放置すると消えてしまうわけではないので、クリアーを急ぐ必要はない。
▲ある程度まとまった数の魔宝石が手に入るので、なかなかにおいしい。
定期的に開催されるイベントクエストでは、クエストで獲得できるポイントとの交換や、累計獲得ポイントに応じた報酬で魔宝石を獲得できる。
累計報酬でキャラクターも入手できるイベントもあり、着実に戦力を充実させられるので、イベントは欠かさずに参加していこう。
▲魔宝石やキャラクターに限らず、イベントで得られる各種報酬は戦力強化に欠かせない。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | EXNOA |
---|---|
公式サイト | https://www.legend-clover.net/ |
公式Twitter | https://twitter.com/legeclo |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2021 EXNOA LLC / テクロス |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧