【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2022-02-25 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
ファミ通Appドラクエウォーク攻略チームによる、人気アプリゲーム『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。
本日の担当:ゴジラ太田 |
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! イベントで強敵のこころ集めと住民の絆上げを終えて、残すはメガモンスターのキングヒドラ、ほこらのバラモスゾンビのこころ集めかなと思っていたら……
てんどうししのLv上げも追加されました。マジか!
住民の絆と並行して上げられるので、まだ絆を上げ切っていない人はご安心ください。しかし、てんどうししのLvは現在5。てんどうししのLvが高くなればキングヒドラ戦も少し楽になるので気合いを入れてLvを上げないと……!
そんなキングヒドラですが、初戦はパーティが半壊状態でギリギリの勝利。これ、グリザードより強くない?(笑) 強力な全体攻撃に加え即死級の単体物理攻撃、さらには呪いや転びの状態異常など、対策しないとならない攻撃がメチャメチャあります。
筆者は以前も書きましたが、メガモンスターは外で戦うことが多いので、できるだけオートにしたい派。いろいろ考えた結果、2戦目は以下のパーティで挑むことに。
レンジャー、魔法戦士、攻撃賢者、回復賢者です。ポイントは、ドラゴンのつえの“竜の暴風”でダメージを与えつつキングヒドラの攻撃力を下げること。キングヒドラの物理攻撃はかなり痛いので、攻撃力さえ下げれば脅威は全体攻撃のブレスだけになります。そしてブレスはレンジャーのフバーハで抑える作戦。攻撃はすべてバギ属性にして、フォースブレイクを最大限生かします。
すべて理想論で語ったパーティなので少し不安でしたが、これで挑んでみました!
1ターン目はレンジャーがフバーハを使い、魔法戦士がフォースバースト、賢者が魔力覚醒、回復賢者は“まもりのたて”。キングヒドラはブレスと連続かみつきを使ってきて、いきなりピンチに。今回は運よくターゲットがばらけましたが、ひとりに集中したらチカラ尽きてたな……。
2ターン目もレンジャーはフバーハ。魔法戦士、攻撃賢者は竜の暴風で攻撃力低下を狙います。
てんどうしし、たいあたりで800ダメージをあたえます。わー、つおい(´・ω・`)……早くLv上げないと。
キングヒドラの“うらみのといき”で、まもりのたてを使っていなかったレンジャーが呪いに! 呪われると最大HPが半分になるので、キングヒドラの攻撃が集中すると危険。フバーハ2段階よりもまもりのたてを優先すべきだったか……。
やっと攻撃力低下が入ってくれました。竜の暴風では50%くらいの確率なのかなぁ?
その直後、キングヒドラが“恐怖のツメ”を使ってきました。攻撃力低下が1段階入っていたおかげでなんとか生存。攻撃力低下が入っていないと350以上のダメージ×2になるので、チカラ尽きていたかも。
とか思っていたら、2回目の行動でブレスを使ってきてチカラ尽きました(´;ω;`)。
その後、攻撃力低下が2段階入ると、キングヒドラの物理ダメージは100程度に。
こうなれば怖いのはブレスだけなので、フバーハを切らさずに戦い、なんとか勝利できました!
討伐までにかかった時間は8分。そして、とてもじゃないけど不安で画面から目を離せなかったので、フバーハ、まもりのたて更新以外はオートで戦えるパーティ構成ではなかったかもしれません。竜の暴風で攻撃力低下が入らないと、さらに厳しくなりますしね。
まだまだ改良の余地ありなので、キングヒドラに最適なパーティ構成を模索していきたいと思います。
ついに777が出ました! しかも2回も! 777が揃ったときは、しっかりとファンファーレが鳴り響くんですね、これは嬉しい! いまだったら、ふくびきでも神引きできそうな気がする。キングヒドラは強いし、運が上昇傾向のいま引くのもアリかな(笑)。
それでは、また!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧