【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2021-12-29 12:40 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラクエ』大好きライター、ゴジラ太田の『ドラゴンクエストタクト』(#ドラクエタクト)まったりプレイ日記を掲載。
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 早いもので、もう今年も残り3日ほどとなりました。去年の年越しは『DQV 天空の花嫁』コラボが発表されて盛り上がっていましたが、今年は『DQXI 過ぎ去りし時を求めて』のコラボが始まりましたね!
さっそくイベントを楽しんでいますが、今回は配布キャラクターが優秀過ぎる!
まずはAキャラクターのメルトア。
|
射程1~3で、体技小ダメージを与え、自身のHPをダメージ分回復する“しょくしゅ”、範囲内の敵すべてにイオ属性の体技大ダメージを与える“破壊のひとみ”のほか、高確率で標的の物理・呪文を封じる“封印のカギ”を使えます。
“封印のカギ”はさまざまなクエストで役立ちそうですし、ふたつの体技とくぎも自身のレベルさえ上げれば安定したダメージを与えられるので、かなりの高性能だと思います。強いて欠点を言うとすれば、いどう力が2しかないところかな。ですが、いずれのとくぎも射程が長いので、そこまで不便さは感じないかもしれません。
▲メルトアの覚醒は、クエストクリアで仲間にしていく仕組み。可能ならばベリーハードを周回しましょう。
続いてはSキャラクターのマルティナ。
|
直線状や範囲などのデイン、バギ属性のとくぎを使えます。とくぎを見るだけで強い! 2属性持ちなので、活躍できる場も多いでしょう。さらに『DQXI』では人気の高いマルティナが配布されるというだけでも高評価! マルティナの覚醒は、ミッションを達成して覚醒素材“マルティナの結晶”を集める必要があります。
覚醒5で、物理または体技ダメージを受けたとき、まれにその相手を魅了する“セクシーボディ”を覚えるので、ぜひとも覚醒5を目指したいところですが、ミッションの中には少々難しいものも用意されています。
それが“超巨大ボスバトル 魔王ウルノーガ LV20を1回クリア”というもの。
|
筆者はまだLV9までしか進めていませんが、LV20までたどり着くのはかなり大変。しかし、このバトルは負けても相手に与えたダメージは蓄積されているので、何度も挑戦すればいずれは勝てる仕組みになっています。その代わり、“魔王ウルノーガのカギ”を大量に使うことになりますが……。クリアすると魔王ウルノーガメダルを獲得でき、虹色のオーブなど貴重なアイテムと交換できるのですが、全滅覚悟で何度も挑戦してLV20クリアを目指す場合は、かなりの数の魔王ウルノーガメダルを諦める必要があります。
・大量の魔王ウルノーガメダルを諦めてLV20クリアを目指しマルティナのミッションを終わらせる
・マルティナのミッションを諦めて、1回の挑戦で勝てるレベルを周回して魔王ウルノーガメダルを集める
この、どちらかを選択する必要がありそう。個人的にはマルティナの覚醒はここでしか進められないので、魔王ウルノーガメダルを犠牲にしてでもLV20クリアを目指したほうがいいかな、と考えています。どのくらいのカギを消費してLV20をクリアできるかわかりませんが、一度でもクリアできたら、以降は1回の挑戦で勝てるレベルを周回して魔王ウルノーガメダルを集めればいいわけですしね。
ちなみに、今回は“5倍チャレンジ”というものが用意されていて、1回の挑戦でカギ5回分(報酬も5回分)を消費できるものも用意されています。1戦に時間がかかるので、この5倍チャレンジはうれしい!
|
あとは、スタミナゼロで挑戦できる“過ぎ去りし時の迷宮”というコンテンツも用意されています。
|
仲間集めやイベントバトルロード、超巨大ボスバトル、過ぎ去りし時の迷宮など、やることが一気に増えたので、この年末年始はじっくり『ドラクエタクト』を楽しむ予定!
|
▲ちなみに、バトルロードはメルトア、マルティナ個別に用意されています。
それでは皆さん、よいお年を!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧