
ファミ通App編集者おすすめの2021年ベストバイアイテム【その1】
2021-12-26 20:00 投稿
ファミ通App編集者の今年買ってよかったアイテムはこれ!
【本日の担当:藤谷壮吉】 |
ファミ通App編集部員が2021年に買ったベストバイアイテムを日替わりで紹介する年末恒例(?)の当コーナー。
今年のトップバッターの藤谷ソウキチです。ファミ通であるからにはゲームに関連したもの~とご想像されるかもしれませんが、ゲーム・その他、仕事・プライベート問わず、純粋に個人的に買ってよかったアイテムを紹介していく予定です。
というわけで、私が2020年に買ったものでおすすめしたいのがこちら!
●ソニー 55V型 有機EL テレビ ブラビア XRJ-55A90J 4Kチューナー 内蔵 BRAVIA XR Google TV (2021年モデル)
もともとは別のアイテムを記事で取り上げる予定だったのですが、つい10日ほど前に自宅のテレビが壊れてしまい、急遽購入したのがこちら。まぁ、デカい買い物なだけに満足のいく物だったので、ご紹介させていただくことにしました。
先代が55型BRAVIA液晶(2013年モデル)だったので、インチは変えずあとは液晶か有機ELのどちらにするか。
ここはそれほど迷わず、買い替えた感をわかりやすく実感したくて有機ELに絞ることに。
その上で昨年購入したXboxSXの性能をフルで発揮させるならLG C1あたりも視野に入っていたのですが、店頭で比べたときの音の重みと臨場感に惹かれてこちらを選択。日常的に低音量での利用が多く、音響設備を整えるといったこだわりもないので、テレビ単体でいい音を出してくれるのはけっこうありがたいです。きれいな映像の衝撃は、思いのほか早い段階で目が慣れて薄まっていきましたが、音はいまだに「あぁ違うわぁ」と思うことがあります。
とはいえ、これもまた個人の感想。購入を決めるまでにいろいろとネットの口コミや比較動画を調べましたが、これ一択という決定打はどれにもなかったです。最後は予算と好みで決めるしかないでしょう。
そして着弾!
▲ずっと恨めしく思っていた4Kがついに自宅に。最新ゲーム機がひとつ足りない気がしますが、例によって買えていません(笑)。
Xboxでは「お宅のテレビの性能はこんな感じです」的な、解像度や設定の対応状況がわかる項目があるのでさっそく確認。
“ゲーム用のDolby Visionをサポートしていません”の表示。
テレビ側の外部端子設定でDolby Vision優先を選択すると、今度は4K 120Hzのチェックが外れました。両立はできないようで、ひとまず対応しているタイトルが多い4K 120Hz側を基本に運用しようかと思います。LG C1だと全部チェックマークがつくはずなので、対応状況最優先ならそちらでもよいでしょう。
いくつかゲームをプレイしていますが、フルHD液晶から4K有機ELへのチェンジだったので、このあたりのこだわり部分の手前で十分満足してしまっております。よく言われる有機ELのツヤ感と“黒がしっかりと黒い”というインパクトはやはり大きいものでした。
遅延の数値を比較~だなんだも、一応目にはしたけど買ってしまえばそこまで気になることも少なく、ある程度機種が絞れたら最後は予算と好みに尽きます。
今回はテレビが壊れたきっかけで購入にいたりましたが、年末年始は一年でもお得に買える時期。「年末年始をきれいなテレビで楽しみたい!」という人は、ぜひご検討を。
以上、私の2021年ベストバイアイテムでした。明日以降も日替わりで編集部員の記事が公開されるのでお楽しみに!
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『逆転オセロニア』進化フルフレア/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE187】
2023-12-02 19:00【逆鱗日和Now】『モンハンNow』プレイ日記 第73回 ★8モンスターと、どう向き合っているのか?
2023-12-02 17:12【ポケモンGO日記#346】新シーズン“時を超えた旅”がスタート!まずはヒスイダイケンキが登場(タワラ編)
2023-12-02 15:00【ウマ娘攻略】メジロパーマー&メジロブライト(クリスマス)は引くべき?チャンミ&リグヒ評価とスキル解説(ウマ娘日記)
2023-12-02 12:51