【れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~攻略】バトルに勝てなくなったらチェック!キャラクターの育成方法&毎日やること

2021-10-26 18:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~

毎日稼いでパーティーを強化!

DMM GAMESの新作タイトル『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』(以下、『れじぇくろ』)。

本記事では、『れじぇくろ』で毎日やるべきことやキャラクター育成の進めかたなどのほか、敵に勝てなくなった時のバトルのコツを紹介していく。

毎日やるべきこと

『れじぇくろ』のデイリーミッションは、ログイン系と各種クエストのクリアー系がほとんど。各クエストはメインクエストを進めることで解放されていく。

ログインしたらまずはデイリーミッションに関連するクエストをこなし、スタミナやランク経験値(プレイヤーレベルの上昇に必要)、ガチャに使用する魔宝石などをゲットしよう。

以下で紹介する6項目のうち、襲来クエストを除いた5つは数分で完了できるので、時間がなくても毎日こなしておきたいところだ。

01.午前、午後のログイン

ログインミッションは午前と午後で1回ずつ用意されており、いずれも大量のスタミナを獲得できるので、時間がない場合にもログインだけは済ませておこう。

ログインするだけで120のスタミナが手に入るので、素材稼ぎなどを行う場合はとくに重要だ。

20211013_れじぇくろ_ (23)

▲スタミナの最大量は120で固定されており、ログインするだけで午前、午後ともに120のスタミナを得ることができるのは大きい。

02.SPクエスト

素材稼ぎ用のSPクエストのうち、経験値素材獲得クエストの“強者への道”、好感度アップ用アイテムを稼ぐ“オカシなケーキ”、装備や装備の強化素材が手に入る“四大厄神”のクエストが、デイリーミッションの対象となっている。

これらのクエストは一度クリアーしておけば1日1回はスキップ可能になるので、時間がない場合はスキップを使って短時間でデイリーミッションをこなすこともできる。

とくに強者への道とオカシなケーキは1日1回はクリアー報酬が追加されるので、忘れずにこなしておきたい。

20211013_れじぇくろ_ (22)

▲強者の道とオカシなケーキはクリアーすることで経験値素材や好感度素材を獲得できる。序盤はとくにおいしいので、毎日クリアーしておこう。

20211013_れじぇくろ_ (21)

▲四大厄神は敵がかなり強いので、装備集めは後回しでもいい。武器や武器の強化素材は襲来クエストで集めるのも手だ。

03.サブクエスト

ログイン、SPクエストをこなしたら、サブクエストのデイリーミッションもこなしていこう(先にサブクエストを進めてもよい)。

サブクエストはキャラクターの強化ボードを解放するのに必要な素材を集めるクエストで、10ターン以内に勝利する、味方ユニットが3隊以上戦闘不能にならない、などの条件を満たしてクリアーすれば、戦闘をスキップして周回できるようになる。

デイリーミッションではサブクエスト1回クリアーでスタミナを、3回クリアーでランク経験値を獲得できるので、1日最低3回はクリアーしておこう。

20211013_れじぇくろ_ (20)

▲サブクエストは1日にクリアーできる回数が決まっているので、素材集めの意味でも毎日クリアーしておきたい。

20211013_れじぇくろ_ (19)

▲サブクエストは初回クリアー報酬で魔宝石も獲得できる。クリアーできる戦力が揃ったら積極的に進めていこう。

04.キャラクエスト

キャラクターの限界突破に使うフラグメントを集めるキャラクエストは、1キャラ1日3回、トータルで1日9回までしかクリアーできないので、毎日欠かさずにクリアーしていこう。

こちらも条件を満たしてクリアーすれば、以降はスタミナを消費するだけでスキップしてフラグメントを回収できるので、少しプレイを進めればすぐに完了できるようになる。

限界突破ではタレント(パッシブスキル)やサポートスキルが強化されるので、優秀なタレントやサポートスキルを持つキャラのキャラクタークエストを積極的に進めていくといい。

20211013_れじぇくろ_ (18)

▲キャラクターに贈り物をし、好感度レベルを10まで上げるとキャラクエストが解放される。

20211013_れじぇくろ_ (17)

▲フラグメントは1回につき1個しかドロップしないが、挑戦に設定されている条件をクリアーすればまとめて入手することも可能。戦力が揃ったら挑戦もクリアーしていこう。

05.襲来クエスト

メインクエストをある程度進めると解放される襲来クエストも、デイリーミッションの対象になっているので、毎日1回はクリアーしておこう。

こちらはメインクエストのマップ上にランダムに出現するクエストで、コインや装備品、装備の強化素材など各種素材を獲得することができる。

装備品集めに関して言えば、四大災厄よりもはるかにクリアーしやすいので、装備品が欲しい場合は襲来クエストをチェックしておこう。

20211013_れじぇくろ_ (16)
20211013_れじぇくろ_ (15)

▲出現中の襲来クエストはメインクエストの地図右下に表示されるアイコンからリストで確認できる。無理はせずクリアーできるレベルのものに挑もう。

06.フレンドコインの送信

ほかのプレイヤーとフレンドになると、ノーマルガチャで使用するフレンドコインを1日1回送信できるようになる。

相手にフレンドコインを送ると自分もフレンドコインを獲得できるので、こちらも毎日忘れずに行っておこう。

20211013_れじぇくろ_ (14)

▲ノーマルガチャでは各種素材が獲得できるほかSSRキャラも入手可能なので、フレンドコインも積極的に集めていきたい。

キャラクター育成の基本はレベルと強化ボード!

『れじぇくろ』の育成要素には、レベル、強化ボード、限界突破、好感度、装備がある。

メインクエストで苦戦するようになってきたらキャラクター強化に手を出していこう。

いずれもある程度は手軽に行えるが、メインとサポートのキャラクターを手広く育てようとすると、すぐにリソースが枯渇してしまう。

ある程度起用率の高いキャラクターを優先して育てていくといい。

強者への道で経験値素材を集める

育成要素のなかで、もっとも手っ取り早く強化を行えるのがレベル上げだ。

キャラクターのレベルアップに必要な経験値はクエストクリアー時にも獲得できるが、基本的には強化画面から強化素材を消費して行ってレベルを上げることになる。

20211013_れじぇくろ_ (13)

▲プレイヤーレベルがキャラクターのレベル上限となる。レベル上限を上げるためにも、デイリーミッションでのランク経験値稼ぎは進めていこう。

経験値素材を集めるSPクエストの強者への道では、月曜日から土曜日まではソルジャー、ランサー、ライダークラスの敵が日替わりで登場し、日曜日にはエアリアルクラスが登場。

キャラクターの所持状況によって戦いやすい相手は変わってくるので、戦いやすい敵が出る日は集中的に経験値素材集めを進めよう。

20211013_れじぇくろ_ (12)

▲一度クリアーしたクエストは、オートで周回することも可能。相性のいいクラスを中心にパーティーを組み、オートでもクリアーできるようにしよう。

20211013_れじぇくろ_ (11)

▲強者への道とオカシなケーキは敵のレベルによってクエストが分けられている。初回クリアー時にはミッション報酬で魔宝石が獲得できるので、第1回戦から順番に攻略するといい。

サブクエストで強化ボード用の素材を集める

サブクエストで獲得できる素材を使うと、キャラクターの強化ボードを解放してステータスアップやスキル習得などを進められる。

最初は数%の強化なので序盤こそ恩恵は少ないが、中盤以降は大きな差を生む要素だ。

まずはレベル上げを優先しつつ、デイリーミッション用に1日3回サブクエストをこなして、強化ボードの解放も少しずつ進めていこう。

20211013_れじぇくろ_ (10)

▲ある程度強化を進めると戦闘中に使用できるスキルや自動で発動するパッシブスキルも手に入る。

20211013_れじぇくろ_ (9)

▲習得スキルが増えるとスキルの付け替えも行えるようになる。スキルは3つまで装備できるので、キャラの使いかたやパーティー編成に合わせたスキルを持たせよう。

好感度を上げてキャラクタークエストを解放

オカシなケーキなどで獲得できるアイテムを使用すると、キャラクターの好感度レベルを上げられる。

好感度レベルが上昇するとパラメーターが成長するほか、好感度レベルが10になればキャラクタークエストが解放される。

20211013_れじぇくろ_ (8)

▲好感度レベルによってエピソードも解放される。全年齢版ではシークレットイベントは閲覧できないが、魔宝石は獲得できるので忘れずに回収しておこう。

キャラクタークエストやガチャでの同キャラ入手でフラグメントを一定数集めれば、限界突破を行ってパラメーターやタレント、サポートスキルの強化を行うことができる。

フラグメントはとくに入手機会が少ないのでタレントやサポートスキルの強化に重点を置いて、誰のフラグメントを集めるか考えよう。

20211013_れじぇくろ_ (24)

▲限界突破によってタレントの内容自体は変化せず、数値部分が強化される。

装備品で戦力を底上げ

クエストの報酬などで獲得できる装備品を着ければ、キャラクターの能力を底上げできる。

装備の枠は武器、鎧、兜、アクセサリーの4つとなっており、装備品ごとに装備できるクラスは決まっている。

20211013_れじぇくろ_ (7)

▲装備品は単純にステータスを上昇させられるほか、装備アビリティによって特定の能力をさらに引き上げられる。

20211013_れじぇくろ_ (6)

▲レベルを上げればステータスの上昇量が、同じ装備を使って限界突破を行えばレベル上限と装備アビリティの効果が上昇する。

20211013_れじぇくろ_ (5)

▲装備品にさらなる強化効果を付与するエンチャントの要素も存在。同系のエンチャントで統一すればボーナスも発生する。

キャラクターのレベルや強化ボードに比べれば装備品強化の優先度は低いが、中盤以降で苦戦する場合は襲来クエストや四大災厄などで装備品、強化素材を集めていこう。

メインクエストを進めていくとSSR装備がもらえることもあるので、手に入れた装備は忘れずに装着しよう。

装備品は同じものを使って限界突破を行うので、強化するのであれば同じ装備は限界突破素材と考え、キャラクターごとに異なる装備を使うようにするといい。

オートバトルと手動操作の違いを押さえよう

育成したのに勝てない、というときもあるだろう。そんな時はバトルを見直すこともひとつ。

オートバトルと手動操作の違いを解説しておこう。

メインクエストの序盤はオートバトルで進めても難なく勝利できるが、少し進めるとギリギリで勝てないクエストも出てくる。

オートバトルは下記の点で手動操作とは異なるため、オートで勝てない場合も手動で挑めば突破できることも多い。

クリアーすることが重要なメインクエストや、条件を満たせばスキップ周回が可能になるサブクエスト、キャラクタークエストなどは手動操作で進めていくといいだろう。

▼オートバトルと手動操作の違い
・クラスの相性を重視しない。
・サポートキャラのスキルを使用しない。
・宝箱を回収しようとはしない。

とくに重要なのは、オート操作の場合、クラス相性をそこまで重視しないというところ。

オートの場合、不利な相手にも積極的に攻撃を仕掛けてしまうので、味方のレベルが圧倒的に高くないと返り討ちにされてしまうことが多い。

編成画面でなるべく有利なクラスとの位置が近くなるように味方を配置することでも対応可能だが、それでも勝てない場合は手動操作でクラス相性を意識した立ち回りをしよう。

20211013_れじぇくろ_ (4)

▲基本的には近くにいる敵とぶつかるので、ソルジャーの近くにはライダーを、ライダーの近くにはランサーを、といった相性を意識した配置を心掛けよう。

ギリギリの戦いであればあるほどクラス相性が重要になり、サポートスキルによる攻撃や回復の有無も大きい。

手動操作であればHPが減ったユニットをいったん下げて回復を優先するといった判断もできるので、どうしてもメインクエストを進めたい場合など、周回が必要ない場合は手動操作で挑もう。

また、マップ内には宝箱が配置されていることがあり、その上に味方ユニットが停止すると魔法石や各種素材、装備品などが手に入る。

宝箱は主戦場から若干離れた位置にあることが多いので、積極的に回収したい場合は自分で操作しよう。

20211013_れじぇくろ_ (3)

▲メインクエストはマップ画面右上にある“メインクエストリスト”から再挑戦できるので、ひとまずクリアーを優先して後から回収するのもアリ。

詰まったらレベルを上げて手動で挑め!

『れじぇくろ』は基本的に防御力よりも攻撃力が高い設計になっており、敵の数が多いクエストでは連続で攻撃を受けて押し切られてしまうことも珍しくはない。

メインクエストやサブクエストなどで苦戦するようになったら、まずはキャラクターのレベルを上限まで上げていこう。

敵と同等のレベルでもオートでは突破できないこともあるので、その場合は手動操作で慎重に挑むといい。

味方のターンで敢えて攻撃を仕掛けないことで反撃ダメージをなくし、敵ターンでの反撃と味方ターンでの回復に専念するなど、戦いかたを変えれば勝機も見えてくるだろう。

20211013_れじぇくろ_ (2)

▲チュートリアルでも説明されるが、画面右側にある“危険範囲”の設定を有効にすると敵の攻撃可能範囲が赤く表示される。これを使えば敵の誘導なども楽になる。

20211013_れじぇくろ_ (1)

▲苦戦する人が多いであろうメインクエスト21話では、マップ上の炎に止まるとダメージが発生する。敵が炎の上に止まるよう誘導するなど、マップを活かした戦いも心掛けよう。

れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカーEXNOA
公式サイトhttps://www.legend-clover.net/
公式Twitterhttps://twitter.com/legeclo
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧