『ウマ娘』新CM“Become a Legend”第1弾はダイイチルビー、シーキングザパール、アストンマーチャンが登場!
2023-09-30 12:00
2021-09-13 22:07 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
ウマ娘日記#114は、ライターの紅葉つかさが担当します。
8月末に開催されたレオ杯の報酬などで貯まった石を使ったところ、運よくマチカネフクキタル(新衣装Ver.)を入手できたので、今回はその育成についてお話していこうと思います。
結論から言うと、何ともうまくいっていません……。ただ、失敗の共有も大事だと思うので、今回私が育成についてどう考え、どのようなことを試したのかをお伝えいたします。
まず育成方針ですが、基本的には長距離・差しでチャレンジしています。覚醒Lvをあげたときに入手できるスキルに、長距離用の“内的体験”と“怒涛の追い上げ”というレアスキルがあり、脚質適正も差しのみが初期でAであったため、これを活かそうという考えです。
因子継承を利用し、先行をAにして育成することもできますが、固有スキルの発動条件が“レース後半に後方で詰め寄られると~”というタイプなので、ここに赤因子をつぎ込むメリットは薄いでしょう。
ということで、長距離・差しタイプを目指すため、サポートカードはスピード3、パワー3の編成に。スタミナに若干の不安は残りますが、そこは因子継承や回復スキル頼みでどうにかしようという試みです。
|
▲ちょっとマニーが足りなくて、覚醒Lvは5にできませんでしたが、今回はこれで挑戦!
▲具体的なサポカ編成はこんな感じ。
育成シナリオは、上振れを願ってアオハル杯を選択。
詳細は省きますが、育成は友情トレーニングを積極に踏みつつ、アオハル魂爆発をさせてアオハル杯の決勝を勝てるように目指すオーソドックスな戦略を採用したのですが……。
ご覧の通り、あまり振るわない結果に……。一応これでも、何度か挑戦した中ではマシなほうなのですが……。
懸念事項だったスタミナは、因子継承などによりそれなりの数値になりましたが、それでもやはり中途半端な感は否めません。それになにより、スピードとパワーに振ってサポカ編成をしたにも関わらず、スピードとパワーがこれでは育成論そのものの失敗を認めざるを得ないでしょう。
▲同条件下で育成したなかで、もっとも理想に近い育成ができたマチカネフクキタル。
今回の反省点としては、やはりスタミナ対策を甘く見ていた点でしょう。シナリオを勝つだけなら因子継承だけでもなんとかなりますが、競技場で活躍してもらおうと思ったら、まだまだ足りません。少なくともサポカ1枠はスタミナにしたほうがよさそうです。
長距離を諦めて中距離に転向すればスタミナ問題には目を瞑れるのですが、スキルが長距離向きなので、できれば長距離で育成をしたいですよね。
またアオハル杯での育成を前提にするのであれば、やはりシナリオリンクのキャラクターでもある樫本理子(理事長代理)を採用したいところ。
うーん……考えれば考えるほど課題が浮き彫りになってくる育成チャレンジでした。今回の私の失敗が、皆さんの役に立ってくれれば幸いです。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧