【三國志 真戦日記】同盟の力を結集させて“建国”を目指せ!“建国”に必要な条件とメリットを紹介【第11回】

2021-07-02 18:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

三國志 真戦

同盟から国家へ……!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。レットイット山本です。

前回お伝えした“荊楚防衛戦”から数日が経過し、自分が所属する同盟はこの度“国”となりました!

IMG_4238

本作には“建国”という要素があり、一定の条件を満たした同盟は“国”へと格上げされるわけなのですが……。

IMG_4233

▲「天下統一も実現間近!」らしい。めでたきことには間違いありませんが、ホンマかいな?

そんなわけで今回は、いったい“建国”によってどんな恩恵を得ることができるのかを詳しくご紹介していきたいと思います!

同盟レベルを上げて建国条件をクリアーせよ!

さっそく、“建国”の条件から見ていきましょう!

“同盟”を“国”へと昇格させるうえで必要な条件は、以下のふたつ。

【建国条件】
・任意の群城を1個以上占領する
・同盟レベルが30以上

まず、ひとつ目の条件である“任意の群城を1個占領する”の、“群城”とはマップ内のNPC城を指します。

つまり同盟でどこかしらのNPC城をひとつでも占領すれば、第一条件はクリアーとなるものの……。

後述する“建国”のメリットは、できるだけ広範囲のNPC城を占領しておくことによって増していくので、「最低限でいい」とは言い難いところです。

つぎに“同盟レベルが30以上”。同盟はメンバーの資源地占領や、資源の寄付によって“同盟貢献”を獲得でき、これを溜めることで同盟レベルが上がっていきます。

IMG_4244

▲自分が所属するサーバーだと、レベル30以上の同盟はだいたいランキングでもトップ10内に入ってくるような規模。

最初期から存在する同盟でも現状レベル30に届いていないところは多いので、達成するためには同盟メンバー全員の協力が必要不可欠だと言えるでしょう。

“建国”によって領地防衛がよりやりやすく!

続いて、気になる“建国”のメリットについてですが……最大の恩恵は、ズバリ“領地保護”が有効になること!

“領地保護”の範囲内にある領地は、たとえその領地の所有権を持つプレイヤーが捕虜になったとしても、敵対プレイヤーから即座に占領されることがなくなります。

仮に“領地保護”された領地を奪いたい際には、以下の手順を踏む必要があります。

【“領地保護”された領地を占領する方法】
1.領地の所有権を持つプレイヤーを捕虜にする
2.奪いたい領地に対し自分の領地を隣接(連地)させる
3.“鎮圧”コマンドを使用し守備軍との戦闘に勝利する
4.戦闘から5分間経過後、保護が解除された領地を占領

要するに“領地保護”を突破して領地を奪うには非常に手間と時間がかかるため、防衛する側にとっては非常にありがたい機能。

もし侵略を受けたとしても、最悪自分の主城さえ守りきれば領地を奪われることはないので、兵力を分散させる必要がなくなるのです。

ちなみに、保護範囲内では捕虜にしたプレイヤーの領地を使って空地を占領することも不可能となります。

なお“領地保護”が有効なのは、その国が占領している群城のある群内のみ。先述した“できるだけ広範囲のNPC城を占領しておくことでメリットが増す”とは、つまりこのこと。

IMG_4235

▲現在の国家勢力図。我々同盟Fとしては、早いところ“長沙”を押さえて“荊楚”を平定したいところ。

逆に言えば郡内に占領している群城がひとつもなくなった場合、その郡内では“領地保護”が無効になるので、なんとかして他国の領地を奪いたい場合は最初から群城に攻め込むのが手っ取り早そうです。

そのほかにも、“建国”後は君主が“国都”として任意の郡城に主城機能を移せるようになったり、メンバー内の役職がめっちゃカッコいい感じになったりといいことずくめ。

戦乱の世における地盤固めとしては最適なシステムなので、ぜひ皆さまも国づくりに挑戦してみてください!

IMG_4242

▲盟主→君主、副盟主→丞相、指揮官→大将軍など、ハクがマシマシ。これは出世欲が上がらざるを得ない。

三國志 真戦

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルシミュレーション
公式サイトhttps://sangokushi.qookkagames.jp/prism-kldd0u80
公式Twitterhttps://twitter.com/ShinSen_SGS
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧