『アイドルマスター』コンテンツの展開と共に大きく成長を遂げた“如月千早”【アイマス日記第15回】
2021-02-25 19:00 投稿
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる『アイマス日記』をお届け。
担当:東響希
孤高のアイドルから厳しくも優しい先輩への成長
さて、本日2月25日は『アイドルマスター』の”765プロオールスターズ”のメンバーである“如月千早”の誕生日である。基本的に『アイドルマスター』に関しては箱推しだが、13人のメンバーの中では“我那覇響”担当をさせてもらっている。なので“如月千早”のプロデューサーである同僚諸兄の方々に比べると、筆者の彼女への理解度は遠く及ばない。と前置きをさせてもらったうえで、『アイドルマスター』から『アイドルマスター2』、TVアニメを経て『アイドルマスター ミリオンライブ!』へ、コンテンツの展開と彼女の成長を少しだけ振り返りたい。
『アイドルマスター』をプレイした際は、攻略関連情報を見るとピーキーで初心者には向いていないという意見が多く、『アイドルマスター2』の発売からも近かったため、プロデュースできていなかった。ただ、動画などでゲーム中のライブシーンを見たり、担当声優の今井麻美さんの歌唱力も相まっての楽曲の完成度の高さに引き込まれた。『アイドルマスター2』では、最初の時点でビジネスライクな関係でいいといきなり突き放すような先制攻撃を食らう。少々気難しい印象もあったものの、信頼関係が築かれていく中でアイドルとして足りないものを克服するために努力する姿勢や、過去の出来事による葛藤、意外な一面など魅力的なキャラクター性にすっかり魅了された。
TVアニメでは、両親との関係や弟のことに絡んで、声が出なくなるというゲームでもあった展開がシリーズ後半の山場として描かれる。ストーリーの中で登場した“如月千早”の復帰の楽曲“約束”は、何度聞いても目頭が熱くなるほどの名曲だ。
さらに、劇場版ではリーダーとして葛藤する“天海春香”を女房役として支えつつ、弟の事故死をきっかけにして壊れていた家族関係の修復も示唆されるなど、さらなる成長が見られた。
そして、『アイドルマスター ミリオンライブ!』では、その成長した“如月千早”が前面に押し出され、シアター運営の協力に前向きな姿や、後輩を導くよき先輩として振る舞っている。また、ソロ曲では“Just be myself!!”やユニット曲の“Eternal Harmony”など、完璧に歌い上げるというよりは「歌うことが楽しい!」という感情が溢れる姿が見られ、楽曲の幅がさらに広がった。
『アイドルマスター』は基本的にキャラクターは年を取らず、新作が出るたびにほぼ平行した別の可能性として描かれている。その中でも“如月千早”は特に大きな成長を遂げているアイドルだろう。5月に発売される『アイドルマスター スターリットシーズン』では、家庭用タイトルでも初めて後輩たちと絡む内容となるため、どういったストーリーが展開されるのかこちらも楽しみなところだ。
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ヴイアライヴ』定点観測-57:新衣装を携えて華麗なるデビュー!本格的なアイドル活動がいよいよスタート【アイマス日記第319回】
2024-06-28 16:54『ヴイアライヴ』定点観測-56:本格デビュー前日にフェス参加で存在をアピール!【アイマス日記第318回】
2024-06-22 21:48『ヴイアライヴ』定点観測-55:ストリーマー御用達タイトルでファンの可能性がさらに広がる【アイマス日記第317回】
2024-06-17 15:00