【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2020-12-11 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
ファミ通Appドラクエウォーク攻略チームによる、人気アプリゲーム『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。
本日の担当:ゴジラ太田 |
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 先週の時点で強敵のこころSは各4個ずつ集め終わっていましたが、今週ではダイとポップの絆がカンストしてハドラーのこころSも2個集めることができました。
とりあえずハドラーのこころSは2個でいいかな。呪文職を使う場合もパーティにふたりまでの状況が多いし。ですが、まだ討伐数が33体。ハドラーはコラボモンスターで復刻の機会が少なそうなので、50体までは倒すかもしれない。それまでに3個目のSが入手できればラッキーという考えでいこう。
助っ人にはマァムが登場したおかげで、再び絆レベル上げを楽しみながらプレイしています。
マァムは助っ人に加わった時点で絆レベル25まで上がることに驚き。ポップは絆レベル15のままなのに……。それだけポップはしょぼい、ということでしょう(笑)。しかし、原作を知っている人は2回目のクロコダイン戦で“あのシーン”をご存知のはず。というわけで、きっと第4章でポップの絆レベルが25に上がるのでは? と予想しています。
強敵のクロコダインは、レベル25まで倒せばこころを確実に入手できる“強敵+”が解放されるので、できるだけ早く解放しておくことをオススメします。クロコダインは獣系なので、凱歌シリーズやワイルドシリーズを装備すれば被ダメージをかなり抑えられますよ。
そして気になっている“アバンのこころ”ですが、Aまでグレードアップできたので、さっそくSの効果を確認。するとかなりの高性能であることが判明!
高ステータスはもちろん、アバン流刀殺法ダメージ+5%に加え、斬撃・体技ダメージ+3%、デイン属性とくぎダメージ+7%(画像では切れちゃっていますが7%です)。アバン流刀殺法を抜きにしても、デイン属性とくぎを使う際には主力になる性能。そしてメガンテが使える! 手に入ったら、必ず1回は使ってみると思います(笑)。
そして先日から始まったポップ&マァムの装備ふくびきについて。ポップ装備は、メラゾーマとベタンなどが使えるマジカルブースターに上下防具、マァム装備はベホイミショットガンやビンタなどが使えるハンマースピアに上下防具が登場しました。
おおよその予想は当たっていましたが、魔弾銃をハンマースピアという扱いにして出してきたのは予想外(笑)。魔弾銃は『ドラクエウォーク』に該当する武器種がないのでどうするんだろうと思っていましたが、そうきたか……。
マジカルブースターは、書聖のつえに続きメラゾーマが使える2本目の武器。メラゾーマ自体のダメージは書聖のつえのほうが上ですが、無属性呪文のベタンが使えるので汎用性は高いでしょう。
ハンマースピアは、さとりのつえ、聖女のこんと同程度の回復量を誇るベホイミショットガンが優秀。混乱、魅了を治すビンタも役立ちそうですが、厄介な状態異常を使ってくる敵を相手にする場合はスキル“まもりのたて”を使うことが多いので、必須ではないけどあれば役立つことはありそう。
というわけで、今回のポップ&マァム装備ふくびきは、強力な全体攻撃や全体回復手段を持っていない人にとってはかなりオススメの内容になっていますね。
逆に、それらの手段をすでに持っている人は、無理に引かなくてもいいのかな、というのが個人的な感想でした。
ちなみに筆者は、今回も貯めていたマイレージやイベントで手に入れたチケットなどすべて使っても爆死。パプニカに続き、ダイの大冒険イベントのふくびきは運が悪すぎる気がする(´;ω;`)。
その代わりにこころ運がいいのかな、と自分を無理やり納得させています。イベントが終わるまでにはふくびき運が戻ってきてほしいなぁ。
それでは、また!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧