【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2020-11-04 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
ファミ通Appドラクエウォーク攻略チームによる、人気アプリゲーム『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。
⇒ドラクエウォークプレイ日記まとめ
本日の担当:東響希 |
ストーリーを進めるために消費する“導きのかけら”は、“導きのかけらクエスト”のクリアなどでコツコツ貯めていたのだが、今更ながら大量にゲットできる方法を知ることになった。
“導きのつばさ”や、1日1回限定で接地できる“どこでも目的地”を選択する際、端末に内蔵されている地図アプリを使って、地図の上から目的地を設定できる。目的地までの距離が長ければ長い程、大量の“導きのかけら”がゲットできるので、遠出する際に設定しておけば、かなり効率的に稼ぐことが可能だ。
|
▲画面左上の登録リストを選択。
|
▲スマートフォンの地図アプリが開くので、ページ中央辺りにある共有ボタンをタップする。
▲ここで『DQウォーク」を選択すると、リストが表示される。
|
|
▲リストには最初は数値で表示されるので、名称を自分で設定する。
先日、東京都内にある豊洲方面に予定があったので、早速、目的地に設定して現地まで移動、“導きのかけら”をゲットしつつ、現在、開催中のイベント『おかしな集いと封印されし悪魔』の第2章もクリア。推奨レベルが12で、目覚めたばかりで弱いという設定であったが、ボスの“シャドーサタン”があまりにもあっけなく倒せたので、逆に驚いてしまった。
|
▲遠距離ボーナスで“導きのかけら”も大量ゲット!
本作では、雨の日や海辺などで水生生物系のモンスターが出現するという設定になっており、豊洲にある公園から東京湾に面した場所に移動して出現しているモンスターを確認してみた。確かに“しびれクラゲ”や“ぐんたいガニ”といったモンスターなどが多く出現。こういった地形によるモンスターの違いも、本家『ドラゴンクエスト』を踏襲していて非常に面白い。
|
|
|
せっかくのレジャースポットなので、アプリに搭載されているAR機能を使って、モンスターの写真を撮ってみる。現在開催中のハロウィンイベントの“特別依頼”の中にはキャラクターのAR撮影をすることで、同時開催中の“漆黒伯爵装備ふくびき”の“ふくびき補助券”が50枚も手に入るものもあって、かなりおいしい。
▲写真を撮るだけで50枚ゲットできた。
▲せっかくなのでモンスターのARも撮影してみた。
手に入れた50枚の“ふくびき補助券”と今までのストックを合わせて、さっそく“漆黒伯爵装備ふくびき”に挑戦。★5防具として“バトルシールド”が手に入ったが、できれば限定装備が来て欲しかった。まだ期間もあるので、もう1回引くチャンスもあるだろう。今後も“ハロウィンナイト”は発生すると思うので、“ふくびき補助券”の取り逃しがないように注意したい。
|
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧