【FFBE幻影戦争攻略】新ユニット“イリーザ”は引くべき?防御や射撃耐性を貫通する射撃が強力な高火力&長射程アタッカー!【性能・評価紹介】
2022-03-17 12:07
2020-10-01 00:14 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
2020年10月1日、『FFBE幻影戦争』に新ユニットの“リレルリラ(ハロウィン)”が追加された。本記事では、その性能と評価を紹介していく。
リレルリラ(ハロウィン)の特徴
・“算術士”アビリティによる無詠唱の範囲魔法&HP回復が強力
・素早さと運が高く、回避寄りの装備にすれば生存力も◎
・“アレイズ”や“ケアルダ”などを習得するのでメインヒーラーとしても運用可
属性:風
ジョブ:算術士、白魔道士、忍者
リミットバースト:あにまるパンプキン(対象の強化をすべて解除後魔力依存ダメージ(大)&ユニットレベルが3の倍数の対象へは威力増)
マスターアビリティ:味方の風属性ユニットのHP上限+10%・風属性アビリティ攻撃+15、自身の回避率+10
リレルリラ(ハロウィン)は、対象のハイトやレベルによって効果が増加する“算術士”のアビリティを中心に、各種回復魔法なども備えた高火力魔法アタッカーだ。
ステータス面でも現状5本の指に入る高さの魔力値を持ち、素早さ・運の値も魔法アタッカーらしからぬ高さがあるのはサブジョブに“忍者”を持つ彼女ならでは。
マスターアビリティで回避率がアップし、沈黙・ドンアク耐性が50%ある点もなかなかに優秀。回避寄りの装備にすれば生存力がかなり高まるので、攻撃に回復にと柔軟に立ち回ることができるだろう。
注目のアビリティは、広範囲攻撃かつ無詠唱で使える“レベル4エアロガ”、“レベル4エアロラ”、“ハイト3ホーリー”など。
またメインコマンドで“ハイト3ケアルラ”などを習得したり、“白魔道士”として“アレイズ”や“ケアルダ”を覚えたりと回復アビリティも充実している。
リレルリラ(ハロウィン)注目アビリティ
リレルリラ(ハロウィン)は、優秀なアビリティの多くをメインコマンドとして使えるので、サブジョブは求められる役割に応じて選んでいこう。
攻撃の手数を増やしたい場合や、“ハイト3ドンアク”などの妨害手段がほしい場合は“算術士”がおすすめ。回復手段を増やしたい、または“アレイズ”を使いたい場合は“白魔道士”がおすすめだ。
サポートアビリティについては敵のレベル帯やマップにもよるが、基本的には“レベル4をレベル3に”と“ハイト3をハイト2”にを両方セットすると使い勝手がさらによくなる。
機動力アップの“縮地”、回避装備に最適な“影走り”も効果自体は優秀なので、前述したどちらかが不要な場合は忘れずに付け換えておきたい。
リレルリラ(ハロウィン)が“算術士”として習得する数々のアビリティは、初の“算術士”ユニットであるイルディラの登場から5ヵ月が経った現在においても依然優秀といえる。
ポテンシャルを引き出すためには敵のレベルや高低差を加味する必要はあるものの、広範囲の魔法攻撃やHP回復を無詠唱で行えるというのは非常に強力。
攻撃&妨害&回復が可能な汎用性、回避向きなステータスからくる生存力も相まって、各種高難度クエスト、マルチ(レイド)、PVPと幅広い活躍が期待できるだろう。
風属性にはハウレットという優秀な魔法アタッカーが存在するものの、魔法ユニットが不足している人や、風属性パーティーをさらに増強したい人、優秀な範囲魔法の使い手が欲しい人にぜひおすすめしたいユニットだ。
『FFBE幻影戦争』の特設サイトがオープン! 攻略のまとめや企画記事はこちらからチェック!対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
公式Twitter | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc. LOGO ILLUSTRATION:©YOSHITAKA AMANO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧