【FFBE幻影戦争攻略】『FFIV』コラボユニット“ローザ”は引くべき?【性能・評価紹介】

2020-08-01 00:08 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

編集部オススメの『FFBE幻影戦争』記事
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら
最新ユニットの評価はこちら
その他人気記事はこちら

ヒーラー中トップクラスの魔力を持つ汎用性の高いユニット

2020年8月1日、『FFBE幻影戦争』に『FFIV』コラボユニットとして“ローザ”が追加された。本記事では、その性能と評価を紹介していく。

ローザの特徴
・射撃アビリティも豊富に備えるヒーラー系ユニット
・ステータスの高さからHP回復、攻撃参加の両面で活躍
・味方の一部状態異常の無効化やAP回復も可能

IMG_1446
IMG_1553

属性:氷
ジョブ:バロンの白魔道士、白魔道士、黒魔道士
リミットバースト:二つの月の奇跡(自身を中心とした範囲内の味方のHPを回復(大)&自身以外の味方のAPを回復)
マスターアビリティ:魔力+10%、精神+10

ローザは、新ジョブ“バロンの白魔道士”を持つユニット。アヤカに次いで2体目のヒーラー系URユニットでありながら、弓による曲射系の射撃アビリティも多く習得する。

アヤカとステータスを比較すると、HP、攻撃、魔力、器用さが高く、より攻撃的な性能と言える。もっとも上位URアタッカーほどではないので、ヒーラー兼サブアタッカーとしての運用が基本となるだろう。

また、TPやAPが低めなので長期戦はやや苦手としている印象だが、通常攻撃の射程が長いのでAPに関しては能動的に溜めやすい部類に入る。

マスターアビリティとしては魔力+10%、精神+10を習得。回復と魔法攻撃性能をアップしつつ、もともと高い魔法攻撃に対する打たれ強さがさらに底上げされる。

IMG_1499aaa

注目のアビリティは、範囲内の味方の一部状態異常を無効化できる“清らかな祈り”や、単体のHPを回復する“いのり”、すべての攻撃を確率で回避するリアクションアビリティ“身をかわす”など。

射撃アタッカーとして見た場合も、必中&ダメージ(大)の“必中の一矢”や、氷属性耐性ダウン付きの攻撃“凍輝の矢”、十字範囲攻撃の“ヘイルシャワー”など優秀なアビリティを備えている。

“バロンの白魔道士”固有アビリティ

IMG_1523IMG_1524

▲範囲内の味方に対する、毒・暗闇・沈黙・麻痺・混乱・ストップ付与を無効化できる強力なアビリティ。

IMG_1525IMG_1526

▲単体のHPを回復。同じ単体回復(中)の効果を持つ“ケアルダ”よりもTP消費量が少ない。

IMG_1500IMG_1501

▲必中かつダメージ(大)の遠距離攻撃。シンプルながら優秀な性能。

IMG_1547IMG_1548

▲対象の氷属性耐性をダウンした後にダメージ(中)を与える。

IMG_1511IMG_1512

▲ダメージ(小)だが、自身が習得する射撃アビリティの中で唯一の範囲攻撃。

IMG_1515IMG_1516

▲単体に確率で沈黙を付与する射撃アビリティ。魔法ユニット対策に。

IMG_1517

▲射程を+1し、男性ユニットに対するダメージアップ効果も付与されるサポートアビリティ。

IMG_1522

▲素早さと“凍輝の矢”の威力がアップ。氷属性アタッカーとしての性能に磨きがかかる。

IMG_1529

▲物理・魔法攻撃の両方に対して発動する回避系の優秀なリアクションアビリティ。

ローザは、優秀なアビリティの多くをメインコマンドとして使えるので、求められる役割に応じて臨機応変にサブジョブを使い分けるのがおすすめ。

ヒーラーとしての性能を最優先したい場合は、サブジョブを“白魔道士”にすることでHP回復アビリティを使える回数がグッと上がり、“レイズ”による蘇生や“プロテス”、“シェル”による強化も可能に。

ヒーラー兼射撃アタッカーとして運用する場合、サブジョブを“バロンの白魔道士”にすれば、“いのり”でHP回復を行いつつ豊富な射撃アビリティを織り交ぜて戦えるようになる。

サブジョブ“黒魔道士”時にはヒーラー兼魔法アタッカーといった性能に。マスターアビリティとサポートアビリティで魔力がアップすることもあり、サブアタッカーとしては十分以上の火力が見込めるだろう。

サポートアビリティはHP回復性能を上げるためにもまずは“魔力アップLv1”をつけ、残り1枠は好みで設定しよう。基本的には“一途な愛”のほうが使い勝手よく感じられるが、“氷の祝福”も自身の素早さが低いという弱点を補えるために捨てがたい。

状態異常の無効化やAP回復など、現状ほかにない性能が魅力!

ローザは、ヒーラーとしてはトップクラスの魔力を持つことからHP回復性能が高く、“清らかな祈り”による状態異常の無効化や、LBによるAP回復が可能といった、現状ほかにない強みを多く持つ優秀なユニットだ。

素のステータスの高さや各種サポートアビリティのおかげで、射撃・魔法サブアタッカーとしても十分以上の火力を発揮することが可能。敵の耐性に合わせてサブジョブを切り換えていける汎用性の高さを兼ね備えている。

URヒーラーとしてアヤカと比較した際にローザが劣る点は、前述の通りAP・TPの低さから継戦能力が少し低めなこと、“高速詠唱”を習得しないため魔法の詠唱に時間がかかること、メインコマンドとして習得する回復アビリティが少ないことなど。

総じてどちらかが上位互換というよりは両者とも一長一短ある性能と言えるので、ヒーラーが不足しているという人はもちろん、ローザの唯一無二な長所を魅力と感じた人はぜひ引いておくといいだろう。

『FFBE幻影戦争』の特設サイトがオープン! 攻略のまとめや企画記事はこちらからチェック!
bn_fbee_famiapp
 

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルシミュレーションRPG
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.jp.square-enix.com/WARS/
公式Twitterhttps://twitter.com/WOTV_FFBE
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧