【FFBE幻影戦争攻略】新ユニット“イリーザ”は引くべき?防御や射撃耐性を貫通する射撃が強力な高火力&長射程アタッカー!【性能・評価紹介】
2022-03-17 12:07
2020-03-17 16:59 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争
『FFBE幻影戦争』最新記事はこちら |
最新ユニットの評価はこちら |
その他人気記事はこちら |
2020年3月17日、『FFBE幻影戦争』にレインが追加された。本記事では、その性能と評価を紹介していく。
レインの特徴
・新ジョブ“グランシェルトの騎士”をメインジョブに持つ、魔法受けタンク兼魔法アタッカー
・HPと精神が高く、魔法ダメージ受けとして適役&魔力依存ダメージで物理タンクに強い
・4種類のステータスデバフができる攻撃アビリティや魔力依存ダメージを与えるアビリティが魅力的
属性:火
ジョブ:グランシェルトの騎士、赤魔道士、ナイト
リミットバースト:シャイニング ノヴァ(3ターン対象の火属性耐性ダウン後2連続の魔力依存ダメージ(大))
マスターアビリティ:精神+15
レインは、新ジョブ“グランシェルトの騎士”を持つユニット。HPと魔力が高く、マスターアビリティでは精神+15されるので、魔法ダメージを引き受けるタンク兼魔法アタッカーとして活躍できる。
アビリティボードでは、HPや精神を上げるものが多く、魔法受けタンクとしての性能がより高まっていく。〇〇ブレイクなどのデバフ系の攻撃や魔力依存ダメージの攻撃も得意なので、敵の攻撃を引きつけつつデバフや魔法ダメージを与えていくのが基本的な運用となるだろう。
注目のアビリティは、攻撃、魔力、防御、精神を下げるデバフ攻撃“アンダーマイン”。射程は短いが、4種類のステータスデバフをできるアビリティは貴重だ。
攻撃アビリティとしては、3連続の魔力依存ダメージを与えるソウルプロミネンスや、射程の長いジャマ―スラストも強力。
魔法アタッカーとして運用するのであれば、魔力を上げつつ、ソウルプロミネンスの威力を上げるサポートアビリティ“激化する力”を装備しておくのがおすすめ。
“グランシェルトの騎士”固有アビリティ
▲消費APは高めだが、4種類のステータスデバフを与える攻撃は強力。
▲AP消費が少なく、2チェインもつなげる汎用性の高い攻撃アビリティ。
▲アストラルガードは、魔法ダメージを軽減しつつ、ヘイトを上げることができるアビリティ。タンク役として、敵の攻撃を引きつけたい場合は積極的に使用してみよう。
▲得意属性の氷属性耐性がアップし、状態異常(毒・暗闇・石化)を無効にするサポート系のアビリティ。
▲メインウェポンとなるソウルプロネンスの威力と魔力を上げるので、魔法アタッカーにするなら絶対に付けたいアビリティ。
レインのサブジョブについては、魔法アタッカー運用であれば赤魔導士、タンク運用であればナイトにするのがよい。
強力なデバフ攻撃“アンダーマイン”や魔法ダメージをより軽減させるために“アストラルガード”を使用したい場合は、サブジョブをグランシェルトの騎士にしよう。
レインは、HP、魔力、精神が高い魔法受けタンク兼魔法アタッカー。
移動性能は高くないので、ヘイトを上げて敵の攻撃を引き受けるタンクの運用か、遠距離から射程の長いアビリティを使っての魔法アタッカー運用で活躍するユニットとなる。
魔力依存ダメージの攻撃アビリティが多いので、PvPで多い物理受けタンクに強いのも魅力のひとつだ。
モントやエンゲルベルトなどの物理受けタンクとは役割が違うので、魔法攻撃に特化したタンクが欲しい人は、引くといいだろう。
『FFBE幻影戦争』の特設サイトがオープン! 攻略のまとめや企画記事はこちらからチェック!対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/WARS/ |
公式Twitter | https://twitter.com/WOTV_FFBE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc. LOGO ILLUSTRATION:©YOSHITAKA AMANO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧