【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2020-02-26 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
ファミ通Appドラクエウォーク攻略チームによる、人気アプリゲーム『ドラゴンクエストウォーク( #ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届け。
⇒ドラクエウォークプレイ日記まとめ
本日の担当:流浪のぱんだ |
大冒険はじめます!ドラクエウォーク全国探検記【愛知編】
今回よりプレイ日記を担当することになった”流浪のぱんだ”だ!
よろしく!
現在私は、アメ車で全国を駆け巡りながら旅をしている。
「日本で最もドラクエ感あふれる冒険をしているドラクエウォーカー(自称)」である。
◆〜プロローグ〜
ドラクエウォークを初めた当初、私は、ロトのつるぎ欲しさに廃課金者になっていた。「遊び人にでも転職したのか?」と言わんばかりに…。
|
▲ドラクエウォークの仕事をしていたわけでもないので全部自腹で課金の嵐!
その散財が彼女にバレ、まさかのフラれるという末路を迎え、ドラクエウォークはしばらく封印のほこらに眠らせることになった。
仕事もプライベートもうまくいかない(毎朝ベットから目覚めても数奇な運命に巻き込まれることもない)と自暴自棄になっていたところ、いっそ旅に出よう!(ついでに勇者でも目指そう!)とノリでガスと水道を止めて家を飛び出た。
旅をはじめて4日目。
「ぱんだくん、ドラクエウォークの日記担当してみない?」
と馴染みの編集者から突如連絡が。
彼女との忌まわしき思い出があるドラクエウォークの封印を解くのか、、、と一瞬躊躇をしたが、全国旅をしていてドラクエウォークをしないのも勿体ない!と思い、あっという間に封印のほこらを解除。
本日記を担当することになった。
なお、このアメ車が全国を旅するお供だ(ドラクエでいうところの馬車)。
|
▲もちろん走行中のプレイはNGなので、目的地にたどり着いてからウォークしている。
現在私は、こいつで移動しながら車中泊とテント泊で旅をしている(実質こいつが家みたいなものだ)。
それでは、都会で気軽にウォーキングしている方々に、日本で最も大冒険チックなウォークの旅をお届けしよう!
◆島パワーで奇跡のつむりんママS!
|
▲フェリーで島へ移動中。ちなみに、好きな船のBGMはドラクエ5かな。
最初にお届けするのはここ、日間賀島から。
車を港に停めて、フェリーで高速移動してきた。
▲島に到着するとタコが歓迎してくれた(笑)
どこだ?と思う方々も多いだろう。
そう、ここ日間賀島は愛知県にある島である。
▲愛知の半島(知多半島)の先からフェリーで30分ほどの場所。
実は、タコとフグの名産地で知られるこの島。
端から端まで徒歩で1時間もかからず到達できてしまうほどの小さな島だ。
|
▲離島なだけあって海も美しい。
|
▲港には大量の蛸壺が。
|
▲タコの干物。これが「ひっぱりだこ」の語源だとも言われる。
ドラクエウォークって離島でできるの?そもそもモンスター出るの?と思っている諸君!
その考えは甘い!
今の時代は島でも、山でも、どこでもドラクエライフが楽しめるのだ!
|
▲島といえどスポットや襲来イベントも内陸部と変わらずある。
さすが、海に囲まれているだけあって、つむりんママの出現率が高かった。
一狩りするまえに腹ごしらえということで、名物・タコの丸茹でを実食。
|
▲これで3人前だが筆者は1人でぺろり。
なかなかのインパクト!
いままで食べたタコとは段違いの歯ごたえ。かなり美味かった。
食したのち、さくっとモンスターを狩ってみた。
そしたら、な、なんと!つむりんママのこころSを一発でゲット!!
|
▲念願のママS。ちなみに、貝が名産の島ではない。
いままで何百体と狩ってきてAすら手にはいらなったのに、一発ゲットだとー!
これぞまさに島パワー!!
|
▲火のモンスターは海の上に……。
ふと海上に目をやるとモンスターがいる・・・。
不自然? いや、ドラクエを思い返してみると、船上で戦闘があるからこれもありなのだろう。
さっそく、帰りのフェリーで試しに触れてみることに。
|
▲フェリーで移動中。島よ、さらば。タコは最高にうまかった。
が、しかし、ギリギリ触れられず(笑)。
そもそも陸から離れてもモンスターは出現するのだろうか?という疑問が湧いてきたので、確認しようとするが・・・。
|
▲モーセのごとく海を渡る勇者。
いない、、、というよりよくよく考えたらフェリーのスピードが速すぎのでモンスターは出現しないわ笑
海上にモンスターが出るか試したい方はゆっくりの船でぜひ。
◆熱田神宮と東海限定モンスター
内陸部に戻り、愛知県のお土産を手に入れるために熱田神宮へ。
|
▲徒歩の場合、JR「熱田駅」から約11分//名鉄「神宮前駅」から約6分。
|
▲なんとも厳かな佇まい。旅の安全を祈願してきた。
パワースポットとしても知られる熱田神宮には、RPG好きは必見の三種の神器・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀ってある。
2000年もの歴史を誇る由緒ある神社なので、意見の価値ありだ!
▲ういろうといえば名古屋が有名だが、実は発祥地は別の場所らしい。
ついに、ご当地のおみやげを手に入れたぜ!
ついでにご当地モンスターをゲットもしたいので、おみくじで運を見定めてみることに!
|
ガラリ、シャカシャカ
|
ちゅ う き ち。
中途半端ーーー。
おみくじパワーは諦めて次に進もうと、テクテクと歩いていると限定モンスターを発見!
|
▲中部・北陸地方限定マーブルンと遭遇。
ラッキー!高確率じゃー。
▲2話の8章から4話の8章まで出現することが確認されている。
マーブルンのこころだ!
やったーーー初のご当地モンスターゲットーーー♪
タコを丸ごと食べ、歴史ある神宮のパワーを授かり、愛知県で人間としてレベルアップした気がした。
さらなる新天地を目がけて旅は続く。
おまけショット
|
港とアメ車。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧