
【配信開始】遊びながら社会課題を理解して解決する『THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)』のAndroid版がリリース
2020-01-21 15:25 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)
カードを使って社会課題を理解する新しいカードゲーム
金沢工業大学で社会課題解決型ビジネス(SDGs/BoP/ソーシャルビジネス)の研究を行っているSDGs Global Youth Innovatorsと、リバースプロジェクトによる有志チームにより開発されたカードゲーム『THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)』が、Google Playにて配信開始された。
本作は、トレードオフカードと、リソースカード二種類のカードにより構成されたカードゲーム。
解決策を提案するリソースカードを使い、トレードオフカードが提示する問題を解決していくという内容。トレードオフカードはSDGsの17個の各ゴールにおけるトレードオフの問題が描かれており、リソースカードには問題解決のために活用可能なAIやロボットなどの技術や製品、サービス等のリソースが描かれている。
どうしたらうまく問題を解決できるのか、悩みながら社会問題に取り組めるといった新感覚のカードゲームに仕上がっている。
<ストア情報>
解決策を提案する「リソースカード」を使い「トレードオフカード」が提示する問題を解決していきます。
一見難しく思えるSDGsの理解や、目標達成のためのアイデア創出を、簡単に・楽しくできることを目指しています!
●遊び方
【ビギナー版】
端末1台で、2〜3人でプレイできます。1プレイで、3つのステージがあり、リソースカードの枚数が減っていきます。お題が提示されたトレードオフカードに対して、アイデアが出た人から1人1枚選択し、解決策を提案していきます。
【アドバンス版】
2~3名ごとのチームに分かれて、問題に対する解決アイデアを創出し、プレゼン対決を行います!どちらの案が良かったのか、評価基準をもとに1人1票で投票して多いチームの勝利です。
●他機能の説明
1人でも、アイデア創出の練習としてプレイすることができます。
アドバンス版には、ミュート機能があるので、BGMを他のアプリで流すこともできます。
勝敗を判断する3つの視点
【基礎】
課題の解決につながっているか
【持続可能性】
環境・経済・社会の観点から、継続に無理のない
アイデアになっているか
【独自性】
今までにない新しいアイデアになっているか
勝敗は重要ではありませんが、創出したアイデアを
振り返る意味でも、それぞれのアイデアを審査し、
投票をしてみましょう!
※記事中のリンクにはアフィリエイトタグが含まれている場合もあります。
THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)

対応機種 | Android |
---|
ジャンル | カードゲーム |
---|---|
公式サイト | https://www.kanazawa-it.ac.jp/sdgs/index.html |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Kanazawa Institute of Technology, All rights reserved. |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】シリーズの原点となる名作横スクロールアクション『メタルスラッグ アケアカNEOGEO』
2023-11-30 15:18【配信開始】最高の焼き加減を目指せ!Steamで人気の『焼肉シミュレーター』アプリ版が11月29日(イイニク)に配信
2023-11-29 16:59【配信開始】ミラティブの人気ライブゲーム『ピコサバ』がアプリになって登場『ピコピコサバイバーズ2D』
2023-11-27 14:23【配信開始】古代の海に癒されながら、スタンダードなカードゲームが楽しめる『サカバンバスピス×ソリティア』
2023-11-27 14:13