
iOS13でPS4コントローラーが利用可能に!iPhoneとデュアルショック4のつなげ方を解説
2019-09-20 16:45 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
PS4 Remote Play
PS4コントローラーをつなげたい!
ファミ通Appバサラ佐藤だ! iPhoneのOSがiOS13にパワーアップ! パワーアップという表現であってるのかは知らないけど、とにかくアップグレードが可能になった。そして、プレイステーション4のコントローラがBluetoothで接続できるように。というわけで、iPhoneとPS4コントローラのつなげ方を紹介しよう。
<事前準備>
●iOS13にアップデート
●PS4コントローラのPSボタンとSHAREボタンを同時押しし続ける
●背面のライトがピカピカ光ったらペアリング可能になる
<注意点>
●近くにPS4があるとそちらに反応するので、ペアリングを切っておく
●タッチパッド、PSボタン、SHAREボタンは反応しないので、iPhone側の仮想パッドを使う
|
▲まずは、iPhoneとPS4のコントローラを用意。今回は、近くにいる人のPS4コントローラを拝借。
ここで一点注意が必要で、近くにPS4がある場合はコントローラの連携を解除する必要がある。なんとなくPSボタンを押したら、彼のPS4が反応してしまって大変なことになった。
|
▲続いてコントローラのPSボタンとSHAREボタンを同時押し。
|
▲白くピカピカ点滅したら、ペアリングできますの合図っぽい。
|
▲iPhoneの設定⇒Bluetoothを選択。”DUALSHOCK 4 Wireless con…”というのが表示されてたら成功。それを押して接続すればオーケー。
せっかくだからリモートプレイしてみようということで、PS4をリモートで起動する。『モンスターハンターワールド:アイスボーン』で遊……いや、確認をしたい!! リモートプレイの詳しいやり方はこちらの記事を参照。
⇒PS4リモートプレイ記事
⇒PS4 Remote Playアプリダウンロード
|
▲家のPS4も外から起動できちゃう優れもの。
|
▲なんかメチャクチャ重いアプデが入った!! 速く遊ばせろよ! これで40分くらい費やしてしまった。こういうことがないように、こまめなアップデートをしておきたい。
|
▲無事接続完了。コントローラもいい感じ。iPhoneは何かおけるもので固定しないと見づらい気がする。
|
▲ラグも思ったより全然なく、余裕で狩れちゃう! ただ1点問題が。どうも、タッチパッド、PSボタン、SHAREボタンは反応しないっぽい。
|
▲ゲームを起動するときや、マップを開くとき、クエストに出発するときは、iPhoneの画面上に表示される仮想ボタンを使おう。タッチパッドは、画面上の方を触ると出てくる。これでいつでもどこでも(Wi-Fiがあってバッテリーがある限り)遊べちゃう!
今話題のApple Arcadeでも、コントーラで遊べるタイトルがある模様。たとえば、Sonic Racingとかプレイ可能だった。コントローラが家にあるなら使ってみるのも手!
⇒Apple Arcadeが満を持してスタート
|
PS4 Remote Play
メーカー | ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア |
---|
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】ジャストガードを決めて地下100階を突き進め!新作ローグライクアクションゲーム『IGNISTONE(イグニストーン)』
2023-10-03 00:00『レスレリアーナのアトリエ』が100万DLを突破。『ソフィーのアトリエ』よりソフィー、プラフタがピックアップガチャに登場中
2023-10-02 22:21【崩壊スターレイル】蓄音機で星穹列車のBGMを変更していつもとはひと味違った列車の旅を!【プレイログ#33】
2023-10-02 21:00『ピクミン ブルーム』美濃和紙あかりアート展とコラボ!! 岐阜で開催されるイベント情報をチェックしよう【プレイログ#447】
2023-10-02 20:33