
【パズドラ攻略】バインド/覚醒無効回復+エンハンスと3つの役割を持つスキルを所持!“ババァーン”の評価&使い道を考察
2019-06-21 21:09 投稿
バインド/覚醒無効回復+エンハンスと3つの役割をこなす優秀なスキルを所持!
『妖怪ウォッチ ワールド』コラボキャラクター“バクロ婆”の究極進化“ババァーン”の評価と使い道について考察していく。
ババァーン
リーダー評価
・軽減+回復倍率で耐久後の復帰も簡単
闇属性の回復力が2倍、闇水の同時攻撃でダメージを軽減。軽減後の復帰が軽々行えるが、HP補正がないので一定以上の攻撃を受けきれない。そこで、フレンドには闇アテナなどのHP補正があるリーダーを選択し、耐久性能を向上させよう。
・根性&雲対策万全のLF81の闇属性リーダー
リーダー×フレンドに選択すると、闇属性の攻撃力が常時9倍。闇水の同時攻撃で最大81倍の火力が出せる。体力キラー×2で体力タイプと戦う際、倍率以上の火力を出せるのが魅力。また、覚醒で追加攻撃、超覚醒で雲耐性持ちで根性&雲対策が万全だ。
サブ/アシスト評価
・エンハンス+バインド/覚醒無効対策として貢献
ババァーンはスキルで水と闇属性の攻撃力を2倍に。ボス戦や高防御モンスターと戦う際の火力支援に最適。また、同時効果でバインド/覚醒無効状態を回復でき、火力支援の他にもバインド/覚醒無効対策としても機能する。
・体力キラー×2で対体力タイプアタッカー
体力キラーの覚醒スキルを2個所持している。体力タイプと相対した際、攻撃力に単体で9倍の補正倍率が発生。体力タイプが多いダンジョンでアタッカーとして貢献。さらに追加攻撃持ちで根性対策としても活躍が見込める。
総合的な評価
フレンドにHP倍率がかかるリーダーを選択させると、全パラメーターに補正が発生して優れた耐久パを構築できるリーダー。サブではバインド/覚醒無効状態回復スキルと体力キラー×2を活かしてバインド/覚醒無効対策+対体力タイプアタッカーとして選抜しよう。
おすすめ潜在覚醒スキル
潜在画像 | 名称 | ポイント |
スキル遅延耐性 | 【妨害ギミック:スキル遅延】があるダンジョンに挑む際の対策 | |
神/悪魔キラー | 対象タイプが数多くの高難度ダンジョンで出現。常に火力枠として活躍が見込める |
【ババァーンのセット可能な超覚醒スキル】
名称 | 効果 | おすすめ度 |
雲耐性 | 雲攻撃を無効化する | 〇 |
コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | ◎ |
L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、ロック状態を解除する | 〇 |
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【超熱血パズドラ部】第1286回:ジョジョコラボガチャ、つぎの5連の結果は
2022-12-27 17:28【超熱血パズドラ部】第1285回:ジョジョコラボで、5連ガチャを初体験した男
2022-12-26 17:56【超熱血パズドラ部】第1284回:先見の明!?『ジョジョ』コラボ前に積み上がった魔法石とは
2022-12-23 19:54
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【崩壊スターレイル攻略】銀狼は引くべきか――性能と評価、使い方を解説!同属性で固めたパーティ編成がおすすめ
2023-06-08 06:00『三國志 真戦』2023年6月15日以降の新“横戈躍馬”を採用した編制などおすすめ動画を紹介(6/6更新)
2023-06-06 20:00【モンスト攻略】大喬小喬(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-06-05 21:38【ドラクエウォーク攻略】メガモン ムドーの弱点&攻略法、Sのこころ詳細を紹介!【DQ6】
2023-06-05 16:10【超熱血パズドラ部】第1344回:「目指せガチャドラ!」なスーパーゴッドフェス! 魔法石100個の大勝負(3)
2023-06-05 15:00