
【新作】将来の夢は魔界の王!!魔族の少年と少女の二人三脚な育成ライフ 『ポケファーム -未知のタマゴと魔王-』
2019-04-13 15:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケファーム 未知のタマゴと魔王
憧れの職業ナンバーワンは大魔王
人型の高等な魔族と低俗なモンスターが生きる世界で日々行われていたのは、地位向上を目的に互いが従えるモンスターを戦わせ優勝を目指す大会だった。
本記事で紹介する『ポケファーム -未知のタマゴと魔王-』は、その頂点、“魔王”の座を目指す青年となり、アシスタントの少女とともにタマゴを集め育てていく育成系のファンタジーRPGだ。
ゲームの見どころ
●下積みを重ね良質なタマゴを集める探索パート
●大切なモンスターを思い通りに育てていこう
●週1で開催される大会でモンスターが大暴れ!!
下積みを重ね良質なタマゴを集める探索パート
魔王を目指すトレーナーの仕事は相棒となるモンスターのタマゴ探しから始まる。
この探索では歩ける歩数に上限があり、その範囲内でタマゴはもちろん、育成に必要なアイテムなどを集めなければならない。
限られた条件の中でどんなタマゴを見つけられるか、くり返しの作業ながらも緊張感のある探索を楽しめるのだ。
タップしたポイントに向かって移動する仕組みでタマゴを取得すると探索は終了。その場で孵化することで新たなモンスターの育成が始まる。
タマゴからどんなモンスターが生まれるのかは探索できるフィールドによって変化。多少重複することはあるがランダム設定らしく、孵化させる瞬間の感覚はレアガチャを願い回すあのドキドキに通ずるものがあった。
大切なモンスターを思い通りに育てていこう
プレイヤーが育成できるモンスターはつねに1体のみ。手に入れた相棒が力尽きるそのときまで、マンツーマンで向きわなければならない。
そこで大切になるのがランニングや筋トレといった任意のステータスを伸ばす“トレーニング”と、屋外に出て人々との交流を通じて育てていく“外出”というふたつの育成方法だ。
トレーニングの場合は1回につきゲーム内の1日を消費。減った体力を回復させるのも同様で、毎週末の大会に挑むには効率が悪い。
そこで序盤は基本的に体力を消費せず育成できる外出がオススメ。NPCとのイベントを通じて特定のステータスを伸ばしつつ、周辺に落ちているゴールドやアイテムを回収して効率よく育てていこう!!
週1で開催される大会でモンスターが大暴れ!!
魔王を目指す最大の近道である毎週末の大会は4体のモンスターが同時に戦い、負ければそこで育成終了というハードな世界。可愛らしい絵柄とは対照的な命がけの戦いなのだ。
大会に破れたモンスターは育成の枠から外れるが、その後は全国のプレイヤーデータと戦う“対戦”で活躍してくれる。
また、負けてしまった場合、1部のステータスはつぎのタマゴに継承。回を重ねることで生まれるモンスターの基礎データが向上していく。
育てたものが引き継がれていくことで、個体は違えどずっとそばにいてくれる相棒のように愛着が湧いていくのだ。
外出時に発生するNPCのイベントは背景が同じだったり、周回プレイが前提なのにスキップ機能がなかったりと、単調に感じる要素もいくつかある。
そのため、プレイ時間が増すほど退屈で作業的になってしまう。
可愛らしいNPCやモンスターたちはどれも魅力的だし、魔王になったらどうなるのかも気になる。
ぜひ、その好奇心を維持するための改善に今後期待したい!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
配信前の期待の新作アプリゲームをピックアップ!
毎週更新!ファミ通App的最新ゲームランキング
YouTubeチャンネル登録して動画をいち早く見よう!
ポケファーム 未知のタマゴと魔王

対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | Ponix |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Ponix |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】“こんな街に住んでみたい”が叶うカイロソフト新作街作りシミュレーション『創造タウンズ島』
2023-03-31 14:07【配信開始】仲間とともに謎解きで真実を解き明かせ!『モンスト』シリーズ最新作の謎解きADV『ミステリーレコード』
2023-03-30 14:58【配信開始】NEOGEOのデビューとともに登場した野球ゲーム『ベースボールスターズプロフェッショナル アケアカNEOGEO』
2023-03-30 14:06