『逆転オセロニア』いちこ(お泊まりスクープ)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE215】
2024-07-13 19:00
2018-02-13 11:20 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
ドーモ、世界のザキヤマです。今回は、2018年2月12日に行われた『逆転オセロニア』の公式大会、“オセロニアンの合戦(以下、合戦)”名古屋予選の様子をお届けしていきます。
“オセロニアンの合戦”は、本体タイトル初となる、3対3の団体戦。名古屋、大阪、札幌、東京、福岡、仙台の中で優勝チームを決定し、4月21日に行われる決勝大会で最強チームを決めるという内容になっています。
▼詳細なルールはコチラから▼ 【“オセロニアンの合戦”公式サイト】 |
会場となったのは、TKPガーデンシティPREMIUM名古屋 ルーセントタワー。
まずはこれまでの個人戦とは異なる、チーム内での同駒編成禁止というルールが及ぼす影響に注目。これは進化形態にも適用され、たとえばロスカ(進化)とロスカ(闘化)は同チームにいずれか1体しか編成できません。
そのため、ほかデッキと駒の競合が少ない、回復耐久デッキや呪いデッキを採用することも基本戦略のひとつとなるのではないでしょうか。
ただし、予選は90分以内の勝数を競うルール。耐久デッキを使った場合、どうしても決着が遅くなるため、最終的な勝数に響く可能性は見過ごせません。これも加味したデッキメイクが求められると言えます。
さらに以下のルールが加わることで、戦いの前の読み合いはさらに加速。とくに決勝戦では、リーダーがもっとも勝率の高いデッキを組めるよう、チーム内での入念なすり合わせが必要となりそうです
対戦時間90分内でチーム戦を行い、2勝以上したチームが勝利。プレイヤーカードに押された勝ち星の数がもっとも多い2チームが地区予選決勝へと進みます。
名古屋予選のボーダーは7勝。同率チーム4つが準決勝戦を行い、“ドS”やたぎー”、“引退勢”の両チームが決勝に駒を進めました。なお予選では、8〜9戦行ったチームが多かったようです。
やす.選手は闘化ムーニアトップ、ドS”かわぎー選手はアズリエルトップの編成。
ドS”かわぎー選手はアズリエルを早々にC打ち。対するドS”かわぎー選手は、アラクからの闘化ジークフリートで大ダメージ。
やす.選手は、進化ファヌエルをアラクとのあいだに1マス空けたB6に設置。ドS”かわぎー選手はアラクへの導線を警戒しつつ、罠を仕込んでいきます。
やす.選手はエスペランサによる導線を豊富に確保しつつも、フィニッシャーを引けず慎重に打ち回していましたが、最終的にはブラダマンテをドローしフィニッシュ。
たかぴだと思う選手は闘化ロスカトップの魔デッキ、kqwm@背脂隊選手は罠多めのサルースリーダーという、めずらしい編成。
kqwm@背脂隊選手は、ルーシーの呪い導線を着実に断ち切るテクニカルな立ち回りを披露。長期戦を想定した打ち回しで盤面を取っていきます。
たかぴだと思う選手はハロウィンアルカードやルキアで手駒ロックを仕掛けますが、kqwm@背脂隊選手のデッキの特性上、狙い通りの駒を引き出すことが難しい状態。
taro選手は進化ヨシノトップの魔デッキ。ドS”やしき選手は蘭陵王トップの神デッキ。
ドS”やしき選手は初手からフェリタ&プティを抱え、高い攻撃力での攻めを継続。対するtaro選手は絶好のタイミングで闘化ブランジェッタをドロー。早めに辺に付けることに成功します。
さらにtaro選手は闘化ベルゼブブをドローし、呪いがドS”やしき選手の蘭陵王を巻き込みつつ発動。闘化ブランジェッタのゾノバによる毒もあり、押し切る形で第3戦を勝利。
名古屋予選を制したチーム“引退勢”のリーダー、taro選手を中心にお話をうかがいました。
――名古屋地区トーナメント、優勝おめでとうございます! 今日の手応えはいかがでしたか?
──第3回“オセロニアンの戦”名古屋代表のほそドゥン選手のチームも出場されていましたが、意識はしていましたか?
──今回の合戦のルールを受け、どのようなことに注意してオーダーやデッキを決めましたか?
taro選手:kqwm@背脂隊が一時期『逆転オセロニア』をプレイできていなかったこともあり、やす.を1番手に持っていきました。初戦で勝ってプレッシャーを与えることが重要という考えです。
──kqwm@背脂隊選手と言えば、かなり変わったデッキを使用されていましたね。
taro選手:じつは、3人とも小中学校がいっしょなんですよ。
──合戦では、リアルタイムでのメンバー同士の相談が認められているので、そういった点でも最高のチームですね。それにしても、チーム名である“引退勢”の由来が気になってしょうがないんですが……(笑)。
──しかし、結果は栄えある優勝です。皆さん、もちろんすぐに引退されませんよね??
taro選手:引退時期が延びたのは、間違いありませんね(笑)。
taro選手:僕たちは全国規模で見れば、まだまだ実力的に及ばないところが多くあると思います。ただ、結果として名古屋予選を勝ち抜くことができたのは、本当にうれしいです。「絶対に負けない!」という気持ちでがんばっていきます!
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
⇒初心者必見の効率的な進めかたまとめ ⇒おすすめイベント入手駒10選 ⇒通常クエストで手に入る進化素材まとめ ⇒進化素材まとめ&亀クエ時間割 ⇒スキル上げに使える駒まとめ ⇒通常クエストで手に入るオススメBキャラ9選 ⇒初期キャラ9体の性能を徹底評価 ⇒ダメージ計算式とスキルを理解してバトルをもっと有利に ⇒相手が使ったら要注意!コンボスキルが超強力な駒5選 ⇒罠駒の種類と対処方法 |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧