
【新作】有名童話を題材にした少し奇妙で最後に泣ける古城のホラーノベル『籠庭のクックロビン』
2018-01-26 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
籠庭のクックロビン
怪物の巣と噂された古城の物語
ヴァルトシュタイン卿の古城が奉公先に決まったロビンという名の少女。
呪われた伯爵や魔術卿とささやかれ、使用人は異形“フリークス”に改造されてしまうなど、さまざまな噂が広がる怪物の巣に訪れた彼女はとあるものを目撃してしまう。
本記事で紹介する『籠庭のクックロビン』は、世界的に有名な童話マザーグースのひとつ、“誰がこまどりを殺したの?”の詩から始まる“クック・ロビン(またはコック・ロビン)”をモチーフにした、脱出ゲームでおなじみSEECの最新ノベルアドベンチャーだ。
●隠された真実を求め古城を巡るマルチストーリー
●各章を自由に回想できる便利なチャプター機能
隠された真実を求め古城を巡るマルチストーリー
ヴァイデ孤児院からヴァルトシュタイン卿の古城に奉公として出されたロビンは、見知らぬ部屋で目を覚ます。
それを見守るように立っていた赤目のモスカは新入りのロビンを気にかけ、古城の案内役を買ってでる。
本作はチャプター毎に指定された体力を消費(自動で回復)して読み進めるノベルアドベンチャーで、さまざまな選択肢を経て全8種類+アルファの結末を楽しめるマルチストーリーとなっている。
“誰がこまどり殺したの?”
“それは私と□□□がいった”
こうして始まる本作はとても印象的だが、これは童話マザーグースのひとつ“コック・ロビン”の冒頭にある“Who killed Cock Robin?” “I, said the Sparrow,”からくるフレーズである。
この詩をモチーフにしたストーリーの中には、古城の主であり顔を包帯で覆ったデイヴ・フォン・ヴァルトシュタインや麻袋をかぶった巨漢のボウィ、接ぎ木のようにつながっている双子のミール&レーグなど、多数のキャラクターが登場。
使用人をフリークスにしているという噂が真実なのではと感じさせる、不可解な出来ごとを目の当たりにしていく。
ある日の晩、ロビンは執事の少年リネットからの“就寝時間後はなるべく部屋から出ないよに”という忠告を破り、真夜中の城内を徘徊する“異形の何か”に遭遇してしまう。
こまどりの死とその葬送にいたる物語を描いたマザーグースの詩が、どのように本作と関わっていくのか。
みんなが異形のものを“こまどり”と呼ぶその真相を追い求めていこう!!
各章を自由に回想できる便利なチャプター機能
マルチエンディングの本作には各章に選択肢があるのだが、その数はノベルゲームとしては少なく、読み物に特化した印象がある。
その分、限られた選択肢の大半はストーリーを左右する重要なものであり、どれにしようかと迷ってしまう。
そこで便利なのが、自分の歩んできたストーリーを自動で記録、リトライと回想を選べるチャプター機能だ。
特定のチャプターからリトライするには当然体力を消費するが、回想するだけならログを辿るような感覚で自由に読み直すことができる。
また、作中では自身のことを多く語らないキャラクターのプロフィールをまとめたギャラリーもあり、それを読んでおくと何気ない会話にも深みが増していく。
よきせぬ展開の連続と想像力をかきたてる表現は、1冊の小説を読んでいるような満足感がある。
ひとつずつエンディングを開放して各所にちりばめられていた伏線がつながったその瞬間、きっと涙が溢れてくるだろう。
さらに、SHOPで“秘密の鍵”を購入すると各キャラクターたちの会話劇が楽しめるようになる。
全30話のショートストーリーはネタバレを含む内容なので、エンディング6.7.8のいずれかを確認後してからのお楽しみとして覚えておいてほしい!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新午前7時に更新中
編集長!これ、どうでしょう!?
籠庭のクックロビン
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アドベンチャー |
---|---|
メーカー | SEEC |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) SEEC inc |
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】さまざまなピンチをあなたならどう切り抜ける?謎解き人気シリーズ第4弾『ドッキリ神回避4 』
2023-03-24 17:20【配信開始】妄想料理でサイコーな自堕落生活!不摂生をゲームで体験できる『こだま日記』
2023-03-23 17:39