【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2017-08-17 12:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
“8月のクエストダンジョン”のひとつ“チャレンジダンジョン!Lv9【光なし】”に挑戦。
帝都の守護神・アテナチーム
帝都の守護神・アテナチームでの立ち回り方
バトル1:アテナのスキルを使い、3ターン耐久して属性吸収を解除。解除後、闇水のコンボ+コンボで撃破。
バトル2:覚醒神魔王ルシファーのスキルを使い、撃破。
バトル3:スキルは使用せず、闇水のコンボ+回復+コンボで撃破。
バトル4:スキルは使用せず、2ターン以内に闇水のコンボ+回復+コンボで撃破。
バトル5:転生ハクのスキルを使い、闇水のコンボ+コンボで撃破。
バトル6:アテナのスキルを使い、3ターン耐久してドロップを消せなくするスキルを解除。解除後、覚醒濃姫→バルボワ→アテナの順でスキルを使い、闇水のコンボ+コンボで撃破。
【セット覚醒バッジ】
覚醒バッジ“操作延長+2秒 コスト-400”
バトル1:ハマル
先制で自身の属性を火水木光属性のいずれかに変化+変化した属性の弱点属性のダメージを吸収+回復ドロップをロック状態にする。
1ターン目に必ず下記のスキルを使用する模様
1ターン目:21270ダメージ+盤面を毒ドロップに変換する。
HP50%以下で下記のスキルを使用する模様
1ターン目:自身の属性を闇属性に変化+自身の攻撃力を1.5倍+毒ドロップを5ターンの間落ちやすくする
HP20%以下で下記のスキルを使用する模様
1ターン目:103312ダメージ+盤面を毒ドロップに変換する。
以上のスキルの他にも盤面の一部を雲で隠す/バインド攻撃を使う。HP量が多く、通常の倍率では撃破するのにターンがかかるので、エンハンススキルなどを使おう。
バトル2:キングヤミタン
防御力が高く、通常の攻撃では倒すのが難しい。固定ダメージを与えるスキル、覚醒スキル“ガードブレイク”持ちを採用して突破しよう。
また、バトル3にて53406ダメージの先制攻撃がくり出される。突破する際はダメージ軽減スキルなどを使い、耐えられるようにしよう。
バトル3:光の番人
53406ダメージの先制攻撃。ダメージ量が多いが、攻撃まで猶予があるので2体攻撃やコンボ強化で火力を補填して猶予があるうちに撃破しよう。
バトル4:爆天の剛龍帝・リファイブ
先制で状態異常無効+42735ダメージを与えてくる。
その後、以下の順でスキルを連続使用する模様。
1ターン目:5ターンの間、5コンボ以下吸収+46620ダメージ
2ターン目:5ターンの間、50万以上ダメージ無効+46620ダメージ
3ターン目:58275ダメージ+5ターンの間、バインド状態にする
4ターン目:1942500ダメージの連続攻撃
2ターン目に使用する50万以上ダメージ無効化で撃破するのが困難になる。2ターン以内にエンハンススキルで瞬間火力を上昇して一撃で倒そう。
バトル5:五機龍融合・デモンハダル
先制で状態異常無効を使用する。ダメージ量が多く、毒ドロップ生成/盤面暗闇状態/バインド攻撃などを多用する。耐久はせず、エンハンススキルなどで火力を補填して一撃で倒そう。
バトル6:断決の起源神・ガイア
常時光闇属性ダメージ50%軽減状態で出現する。
先制で下記のスキルのうちどれかを使用する模様
1ターン目:敵の属性が火属性に変化+3ターンの間、水ドロップが消せなくなる
1ターン目:敵の属性が水属性に変化+3ターンの間、木ドロップが消せなくなる
1ターン目:3ターンの間、火ドロップが消せなくなる
その後、敵の属性が火水木属性に変化+即死ダメージを与えてくる。行動ターンまで猶予があるが、防御力が高く通常の倍率では突破するのが困難。防御力を0にするスキルを使用後、エンハンススキルやコンボ強化などで火力を補填して撃破しよう。もし、行動ターン内にHPを削りきるのが難しい際は威嚇スキル持ちを1体採用して倒すのもありだ。
【最近注目の記事】 “正当王位継承者・キン肉マン”の評価&使い道を考察 “黙瞳の魔神爵・グレモリー”、“嬉瞳の魔神爵・グレモリー”の評価&使い道を考察 “エルメ降臨!【ドラゴン強化】”安定攻略パーティー&攻略ポイント |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧