【パズドラ攻略】“犬夜叉【原作版】”は超覚醒“雲耐性”持ちの多色リーダー!“犬夜叉”、“うしおととら”の評価&使い道を考察
2018-03-07 17:06
2017-08-15 19:28 投稿
『キン肉マン』コラボキャラ“正当王位継承者・キン肉マン”の使い道について考察していく。
リーダー評価:〇 サブ評価:〇 総合的な評価:〇
【総合的な評価】
HP50%以下+火の2コンボ以上で最大24倍の高火力。自身のスキルでHPを50%削ることができ、安定して最大倍率を出すことが可能。リーダースキルにはダメージ軽減効果もあるため、耐久力の高いチームを編成できる。しかし、先制攻撃を多用するダンジョンではHP調整をするのが難しくなる。対策としてサブ/アシストにHP回復スキルをセットしよう。
サブとして使う場合は、スキル/覚醒スキルを活かして火属性2wayパやHP依存系リーダーの自傷スキル+お邪魔/毒対策+火力枠で活躍させられる。また、覚醒スキル“チームHP強化”を利用してHPを強化できる。
道中、ボス戦で火ドロップを供給しやすくするために転生アレスを採用。根性対策として覚醒スキル“追加攻撃”持ちのウルド、耐久力を上昇させるためにフェニックスライダー・ヴァレンを選出した。
【主な覚醒スキル一覧】
2体攻撃×11/スキルブースト×9/火ドロップ強化×6
封印耐性×6/追加攻撃×1など
【おすすめ覚醒バッジ】
覚醒バッジ“回復力25%アップ”
覚醒バッジ“回復力35%アップ”
【そのほかのサブ候補】
裁槌の鋼星神・エルゲヌビ/ミサト&AAAヴンダー・主砲斉射/無差別格闘早乙女流二代目・早乙女乱馬
覚醒レイラン/魔導書の幻魔・イルミナなど
【最近注目の記事】 “ミル降臨!【特殊】”安定攻略パーティーと攻略ポイント 『パズドラ』8/14開催の『キン肉マン』コラボ第2弾の各コラボキャラステータス公開 “伝説の星海”安定攻略パーティーと攻略ポイント |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧