【セブンナイツ攻略】がっしーの新・初心者講座 第2回“覚えておきたいゲーム用語&ステータス効果”

2017-06-21 18:30 投稿

ポジティブバフや持続スキルってなに?

セブンナイツ_ロゴ

壮大なストーリーやド派手でスピード感あるバトルなどが魅力のRPG『セブンナイツ』。そのバトルをガッツリと堪能するためにも、本作ならではの用語やシステムをしっかりと覚えておきたいところ。そこで、がっしーの新・初心者向け講座 第2回は、よく使われるゲーム用語やステータス効果を解説! では、がっしー先生、今回もよろしくお願いします!

⇒セブンナイツ初心者をがっしーがサポートまとめ

がっしーの新・初心者講座 第2回
テーマ“ゲーム用語&ステータス効果”

Q1.『セブンナイツ』でよく聞くゲーム用語を教えて!


ポジティブバフネガティブバフ、そして持続スキルですね。

『セブンナイツ』では、バフのことをポジティブバフデバフのことをネガティブバフ自動で効果が発動するスキルを持続スキルと言います。

それぞれの意味を順々に説明しますが、これらは本作以外のRPGでもよく使われるゲーム用語なので、しっかりと覚えておきましょう。

おすすめ01●200

【ポジティブバフ、ネガティブバフ】
ポジティブバフは、攻撃力アップや状態異常免疫など味方にプラスの効果をもたらすものです。戦闘でキャラクターの足下に表示される青色のエフェクトは、ポジティブバフの効果が発動中であることを示しています。味方に有利なステータスアップがかかっているため、戦闘を有利に進められます。

逆に赤いエフェクトのときは、防御力の減少や被ダメージ量増加など、こちらが不利な状態にかかっているネガティブバフ状態です。ネガティブバフを解除するスキルで早めに解除したいですね。

セブンナイツ2-01セブンナイツ2-02
▲敵味方ともに、青色が有利で赤色は不利の状態。見た目でハッキリ現在の状態が確認できる。
 
セブンナイツ2-02
▲HP回復と同時に全員のデバフを解除できるアリスなどは、さまざまな面で役立つ。
【持続スキル】
持続スキルは、とくに何もしなくても自動で効果が持続されるスキル。たとえば“味方の防御力が40%アップする”持続スキルを持つキャラクターなら、そのキャラクターをチームに入れておくだけで、チーム全体の防御力が40%アップするので、かなり強力。ただし、同じスキルは効果の高いもののみが発動するので注意したい。
【ワンポイントアドバイス】
パッシブバフの効果持続時間はスキルによって異なる。制限なしに常時自分に効果をもたらすものもあれば、3ターンのあいだだけ効果が発動するものなど、じつにさまざま。スキルの効果はキャラ一覧の詳細や、キャラ図鑑からいつでも確認できるので、よく見て効果をしっかり把握しておこう。

セブンナイツ2-03
▲制限ターンや指定回数のあるものは、それ以降だと効果が発揮されなくなる。

Q2.バフなどの状態強化で、とくに重要だと思うものは何?


プレイし始めたころは、貫通スキルを持つキャラクターが重宝しました。
物理免疫を持つ敵には魔法攻撃、魔法免疫を持つ敵には物理攻撃……って考えながらプレイするのは、初心者にとってはものすごくたいへんですよね。
そんなときこそ、貫通スキルの出番です。免疫を無視して、全部貫通させちゃいましょう!
解決01-200
【ワンポイントアドバイス】
免疫と貫通は、本作で重要な要素。免疫はダメージ無効効果のこと。たとえば物理(魔法)免疫3ターンなら、3ターンのあいだ物理(魔法)攻撃を無効化できる。貫通は相手の防御力無視でダメージを与えられるスキル。注目すべきは、免疫も文字通り貫通すること。物理貫通なら、物理免疫を持っている相手でも、その免疫を無視してダメージが通るので強力。

テオやジェイブなどの強力な全体貫通スキルを持つキャラクターは手に入れるのが難しいかもしれませんが、ルリや誠龍などは比較的手に入りやすいと思います。
チームに1体選んでおくだけでも、序盤の冒険をスムーズに進めることができますよ。
踏ん張れ200

そして、どのキャラクターがどんな“バフ”を持っているかもチェックしておいたほうがいいですね。
敵が使っていると厄介ですが、味方にできるだけ多くポジティ ブバフを発動させておくと、アリーナなどでも優位に立てます。
パーティーに入れておくだけで味方全体にポジティブバフを与えてくれる優秀なキャラクターもたくさんいますので、編成する時は必ず持続スキルもチェックしましょう。
解決-200
 
セブンナイツ2-04
▲貫通スキル持ちの味方をチームに編成すれば、敵の免疫持ちキャラクターの強みを潰せるのは大きな利点。

Q3.状態異常を事前に防ぐためのコツはあるの?


状態異常の種類は、麻痺、感電、即死、凍結、火傷、毒、石化、暗闇、出血、気絶、沈黙と、たくさんあります。
一度の戦いですべてを防ぐことは難しいので、攻城戦やボス戦、降臨クエストなど、行く場所の敵が使ってくる状態異常に合わせて対応したいです。
悩み02●200

麻痺には虎白、沈黙にはユイ、暗闇には祥衣など、持続スキルで味方全体に状態異常免疫を与えてくれるキャラクターもいます
そういったキャラクターを敵のスキルに合わせて編成するのが理想です。
がんばって●200

スキルで対応する以外に、状態異常耐性のついたアクセをキャラクターに装備する方法もあります。
ただし、こちらは装備したキャラクターにしか耐性がつかないため、使いかたが難しいです。
私は「どうしてもこの状態異常への対策ができない……!」というときに、アクセでカバーすることが多いですね。
悩み●200
セブンナイツ2-05
▲便利なアクセはレア度も高く、取り外しも容易ではない。アクセで対処するのは最終手段にしたほうがいいだろう。

Q4.ステータスの中でとくに注目したい要素は?


何度もチェックするのは敏捷性ですね。
攻撃力や防御力は選んだ編成で変わりますが、敏捷性だけは武器で上昇させるしかないです。
先制攻撃を仕掛けたからといって必ず勝てるわけではありませんが、相手より先に攻撃をくり出し、状態異常でできるだけ多くの敵の身動きを止められたら「よっしゃー!」って気持ちになります(笑)。
これです01●200
【ワンポイントアドバイス】
敏捷は個人先制(通常攻撃)とチーム先制などに影響する。冒険では個人先制が反映され、総敏捷が最も高いキャラから通常攻撃をくり出す(スキル発動はランダム)。アリーナでは、チーム先制が関係し、チーム合計の敏捷が高いチームのキャラ(チーム内で弱点攻撃が高いキャラが動きやすい)が先手となる。もしも、両チームの敏捷の総計がまったく同じ場合は、アクセの運の+数値の総計が優先される。つまり、敏捷性が低いと後手に回るので、敵に強力な全体攻撃をくり出されたり、状態異常を仕掛けられて総崩れになることも。それを避けるためにも、敏捷性はできるだけ上げておくほうが無難。

セブンナイツ2-06
▲敏捷性はアリーナなどの強敵が出現する戦いではとくに重要。先手を取って敵の数を減らせるのはかなりの高ポイント。

Q5.チームを選ぶ際、ステータスなどは何を基準に選んだらいいの?


基本的に持続スキルや相手とのスキルの相性などを見て編成しているので、ステータスでメンバーを選ぶことはないです。ただ、クールタイ ムは重要ですよ。
シャオやセインが持つスキルはクールタイムが短いうえに高火力の物理攻撃なので、レイドにおいてはなくてはならないキャラクターです。
本作はステータスだけ見てもキャラクターの強さを測れないからこそ、戦略を練っているときが楽しいのかもしれませんね。
OK●200
 
セブンナイツ2-07
▲クールタイムはスキル使用後に表示される。クールタイムの数字が0になると再びスキルが放てる。

いかがでしたか?

それぞれのステータスや状態異常などの特性を理解すると、戦闘がグッと楽しくなるうえ、有利に立ち回りやすくなります。

次回は本作のタイトルにもなっている強力キャラクター“セブンナイツ”がテーマです。お楽しみに!

⇒セブンナイツ初心者をがっしーがサポートまとめ
セブンキー02
がっしーおすすめ01
▲がっしーオススメの公式画集“セブンナイツ OFFICIAL ART WORKS”。美麗イラストや、“セブンナイツ”、“四皇”を始めとする人気キャラクターのイラストを160ページの大ボリュームでお届け。
カバーセブンナイツ OFFICIAL ART WORKS
本体2700円+税
★Amazonでの購入はこちら
★ebtenでの購入はこちら

セブンナイツ(Seven Knights)

ジャンル
RPG
メーカー
ネットマーブルゲームズ
公式サイト
http://sevenknights.netmarble.jp/?r=1
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS/Android

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧