『FFBE』に『FF10』からアーロンが新NVユニットとして参戦。ブラスカの究極召喚(FFX)が手に入る真シリーズボスバトルも開催中
2024-07-10 19:09
2017-03-01 17:34 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
2017年2月28日より、新たな強敵ブラッディムーンと戦えるクエスト“邪悪なる紅い月”が降臨の間に追加された。
その覚醒級をクリアーすればロッドのグローリーオブイヴィル、ミッションをクリアーすれば杖の極意やルナティックサバトといったアビリティを入手できる。
大前提として、ブラッディムーンと、取り巻きのアポストルたちは物理攻撃が一切通用しないので、ダメージを与えるには魔法攻撃役を用意する必要がある。
また、ブラッディムーンはアポストルを撃破しないと毎ターンHPを全回復してくるため、先にアポストルを撃破しなけらばならない。
アポストルはすべてで8種出現し、それぞれ弱点属性が異なる。全属性魔法を用意し、各アポルトルに弱点を突いて攻撃していくとよい。
また、エースのトライレーザー+2などの強力な無属性魔法攻撃があれば、時間はかかるが属性攻撃を無理に用意せずに撃破が可能。
アポストルダークとアポストルライトの両方を撃破したタイミングでブラッディムーンが本性を現し、全体即死攻撃を1度使用してくるため、即死無効のセーフティビットか源氏の盾が必須となる。
シャルロットのトラストマスター報酬の重盾装備を利用して、全体蘇生を持つリュックやアヤカなどに装備させておこう。
ブラッディムーンは本性を現したあと、こちらの攻撃魔法に対して反撃を行ってくる。特殊には反撃してこないので、本性を現してからは特殊アビリティの魔法攻撃で攻めるのがおすすめ。
クリムゾン・ニュームーン、クリムゾン・ハーフムーン、クリムゾン・フルムーン、クリムゾン・クレセントムーンと、行動が毎ターン順に変化していき、反撃内容はその行動パターンごとに異なる。
特殊ではなく、魔法で攻撃したい場合は、反撃で1体を戦闘から離脱させるクレセントムーンと、全体大ダメージのニュームーンが危険なため、ダメージのないクリムゾン・ハーフムーンがいちばん安全だ。
ブラッディムーンが本性を現したあとも、アポストルライト・アポストルダーク・アポストルウィンドの3体が出現し、この3体は何度倒しても復活する。
1体でも残して先にブラッディムーンを撃破してしまうと、アポストルが復活し、パーティーキャラクターを3体戦闘から離脱させてくる。
ブラッディムーン撃破後のアポストルの攻撃はより強力になり、飛ばされるキャラクターによってはクリアーが非常に困難なため、HPをうまく調整して敵全体の同時撃破を狙うとよい。
ブラッディムーンは生き残って攻撃し続けるかが大切。魔法攻撃役も、最低でもHP5000以上は確保したい。
強力なステータス強化とMP供給ができるラムザかロイ、ケアルジャとリレイズで圧倒的な立て直し能力を持つアヤカの2枠はできる限り用意しておきたい。
ヴィルヘルムの存在も重要で、防御しているだけでもほかのキャラクターが倒れるリスクを減らせる。不撓不屈は攻撃を確実にひきつけることができるアビリティだが、かえって戦闘不能になってしまう恐れがある。
リュックはハイメガバオールでの属性耐性アップ、メガフェニックスによる全体蘇生、LB“マイティGグレート”の全体リレイズなどがあり、ひとりいるだけで臨機応変に対応できる。
肝心な魔法攻撃役は、ギミックに乗っ取り全属性を魔人フィーナ+トランスティナなどを用意するか、エースの無属性魔法トライレーザー+2で押し通すのがよいだろう。
初回クリアー報酬 【グローリーオブイヴィル】 攻撃+92、魔力+120 | |
幻獣を召喚してクリアー 【トラストモーグリ星5】 トラストの数値を10%アップ | |
アイテムを使用せずクリアー 【杖の極意】 杖装備時、精神+50% | |
氷・土・闇・光属性でダメージを与える 【ルナティックサバト】 敵1体に一部防御無視ダメージ+火・氷・雷・水・風・土・光・闇属性耐性をダウン |
ブラッディムーン(邪悪なる紅い月)のステータスと攻略方法
(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/FFBE/ |
公式Twitter | https://twitter.com/FFBE_JP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2015-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧