
まずは己の拠点について知るべし!『モバイルストライク』新兵のための報告書・入門編
2016-05-13 12:00 投稿
ようこそ『モバスト』の世界へ!
シュワちゃんこと、アーノルド・シュワルツェネッガーが出演するテレビCMで話題のミリタリー戦略MMORPG『モバイルストライク』(以下、モバスト)が、iOS、Androidで絶賛配信中だ。
世界中にプレイヤーがいる本作。戦争シミュレーションRPGという、軍隊の育成からはじめる戦略性の高さが魅力となっている作品だ。その反面、やれることが多く、なにから手をつければいいのか迷ってしまいがち。
でもやっぱり、やるからには強くなって、あわよくば世界一になってみたい!
そんな熱い思いを抱いたゲームをはじめたての新兵諸君のため、ちょっとだけ先輩だがまだまだ新兵の筆者が今回報告書をしたためた。まずは拠点となる基地についての報告だ。これを熟読し、参考にしてみてくれ!
報告書その1~基地~
『モバスト』で我々新兵が最初に訪れることになるのが基地。”指令本部”が置かれ、戦闘から生産までのあらゆる拠点となる。具体的に何をしていくかといえば、多種多様な施設の建設とアップグレードとなる。この施設の建設・アップグレードには、資源を消費し実時間をかけて行う。軍備の充実は生命線と言っても過言ではないので、来るべき戦闘のためにどんどん充実させていきたい。
| |
★基地で建てられるものは?
基地で建設できる施設は、大きくわけて以下の3つ。
・戦闘に関する施設
・資源を生産する施設
・戦闘、生産の両方に関する施設
1.戦闘に関する施設
部隊の数を増やす”訓練場”、防衛時に負傷した兵を治療する”病院”、装備を製造する”兵器工場”、などが存在。部隊は戦闘以外にも、基地外の活動をするためにも使用する。バトルでの強さはこれらの施設の充実にかかっているため、他の施設と並行して強化していきたい。
2.資源を生産する施設
施設の建設やアップグレード、部隊の活動などに使われる資源。資源の種類は石材、石油、鉄、食料、コインの5種類。対応する施設を建設することで生産できる。何をするにも資源が必要になるので重要だが、供給過多になってしまってももったいない。バランスよくアップグレードしていこう。
3.戦闘、生産の両方に関する施設
施設のレベルがそのまま基地のレベルに直結する”指令本部”と戦闘や経済の幅を広げる”研究施設”がこれにあたる。さまざまな施設のアップグレードの条件になっていることが多いので、基地の発展に欠かせない施設だ。
|
★基地では何ができる?
建設・アップグレードのほか、基地ではさまざまなミッションが受けられる。基本的にミッションに沿って進めていくことで基地が発展していくようになっており、完了すると報酬が得られるようになっている。新兵諸君はまずミッションを日課にするべし。
★自分の基地はどこにあるのか?
『モバスト』の世界はかなり広く、200を越える国が存在し、その国の領土内に基地が置かれる。どの国のどの位置に基地がおかれるかはランダムだが、”テレポート”を使うことで任意の場所に移動することができるぞ。同じ領土内といっても、隣接する基地は他プレイヤー。いつ資源を狙われたりするかわからないので、城壁は確実に強化して防衛力を高めておきたい。
今回は基地に関する育成メインのお話だったが、次回はほかのプレイヤーとどう関わっていくのかを報告する予定だ。
それでは健闘を祈る!
Mobile Strike(モバイルストライク)
- ジャンル
- 戦略シミュレーションRPG
- メーカー
- pic War LLC
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(ゲーム内課金有り)
- コピーライト
- (c) Epic War, LLC, 2015. All Rights Reserved.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【モンスト】ニーベルンゲンの獣神化・改が決定!サポート性能が向上
2023-03-30 17:19『MARVEL SNAP』人気配信者4名によるトーナメントを開催!サノス祭りのなか勝利を手にしたのは……?
2023-03-30 17:00【モンスト】無料で10連ガチャを引ける“超ハル玉”がプレゼント!激・獣神祭や属性ガチャも対象に
2023-03-30 16:54サービス終了した『アイドルマスター シンデレラガールズ(デレマス)』超大型書籍の制作が決定
2023-03-30 16:46【モンスト】ファンタとのコラボクエストが4/1より開始
2023-03-30 16:21