『FFBE』に『FF10』からアーロンが新NVユニットとして参戦。ブラスカの究極召喚(FFX)が手に入る真シリーズボスバトルも開催中
2024-07-10 19:09
2016-04-12 14:44 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
スクウェア・エニックスから配信中の『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』(以下、『FFBE』)。2016年4月11日(月)でレア召喚に『ファイナルファンタジー3』(以下、『FF3』)よ り4体の新キャラクターが追加された。また、同時に既存の『FF3』のキャラクターの覚醒上限が解放された。
本記事では、新キャラクターのルーネス、レフィア、アルクゥ、イングズ、覚醒解放キャラクターのくらやみのくもの特徴についてまとめていく。
【関連記事】
『FF3』イベントでできることまとめ
にとうりゅうにより武器を2つ装備して物理攻撃アビリティを1ターンに2回使用でき、大ダメージを叩き出せる。攻撃+30%の習得や、剣の教えで剣装備時に攻撃力がアップするため素の攻撃力も高く、きりこむや全体ヒットなどの単体・全体攻撃があるので物理アタッカーとしてとても優れている。
ウルのお守りにより、ルーネス自信が暗闇・麻痺・混乱・石化を受け付けない。物理アタッカーとして致命的な状態異常の多くを無効化できるのは頼もしく、厄介なボス相手などにも安定して攻撃に参加することができる。
属性攻撃は無いものの、現状最強と言われるライトニングと肩を並べる性能といっても過言ではない。
【関連記事】
ライトニングを超える物理アタッカー登場!?ルーネスの性能まとめ
まおうザンデを星6キャラで1ターンキルしてみた
戦闘不能の味方のHPをMAXの状態で蘇生できるアレイズを習得。レイズの回復量では蘇生してもすぐに味方がやられてしまうということもあり、全回復状態で復活できるのはとても強力。倒れていない味方にもケアルガなどで回復ができる。
攻撃・防御を上昇できる勇気づけるの効果時間は5ターンで上昇率45%であり、ターン数、上昇率どちらもはげますより優れている。効果時間が長いのは長期戦において非常に便利だ。
カズスのお守りにより、レフィア自信が沈黙・麻痺・混乱・石化を全く受け付けない。自分はそれらの状態異常にかからないので、他の味方がかかってしまった状態異常をエスナやストナで直すことができるといった強みもある。
W黒魔法により、黒魔法を1ターンに2回使用することができる。ブリザガ、サンダガ、ファイガなどの扱いやすい魔法があり、それらを2回連続で放つことによりかなりの火力が期待できる。MP消費は激しいが、W黒魔法でアスピルも使用できるうえにアルクゥのMPも高いため、ある程度ならば魔法を連発できる。
それ以外の強みは少ないが、それでも充分すぎるほどに強力。星5ではトップクラスの魔法アタッカーとして活躍できる。
フルブレイクによる弱体、ケアルラやエスナで回復、ファイラやエアロラで魔法攻撃、素の攻撃力も高く物理攻撃役など、状況に応じて様々な役割をこなす。しかし、ケアルガやファイガといった上位の魔法は覚えず、物理攻撃アビリティもないのでそれぞれ特化した性能にするのは難しい。
フルブレイクをメインで扱い、ケアルラやエスナでサポートをするとよいだろう。
マンイーターとマンイーター改を習得。これらのアビリティの効果は重複するので人系に対して大ダメージを与えられる。棘のメイスや、幻獣ディアボロスの幻獣成長により、さらにマンイーターを付けることもできる。4回もの連続攻撃が可能なみだれうち、大ダメージを与える闇属性攻撃の無への誘いなどで単体にも強いので、くらやみのくも1体に人系の敵を任せる場合はとても有効だ。
防御面も優秀で、全属性50%耐性と全状態異常30%耐性を持つ。属性攻撃によるダメージをすべて半減できるため、敵が属性攻撃を多用する場合はかなり打たれ強くなる。更に全能のヴェールにより全属性耐性アップができ、回帰により味方全体の状態異常を一部を除いて回復できる。プロテガによる防御アップもあり、サポート役としても役に立つ。
【関連記事】
『FF4』イベントでできることまとめ
(※本文中のデータはすべて編集部の独自調べによるものです。)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/FFBE/ |
公式Twitter | https://twitter.com/FFBE_JP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2015-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧