
【ウィンドソウル攻略】難度がますます跳ね上がるACT.4の攻略ポイント
2015-12-07 19:11 投稿
『ウィンドソウル』攻略まとめ
【ぞくぞく更新 要チェック!】
ACT.4の攻略ポイント
難易度Normalでもステージ1からきびしい戦いを強いられるACT.4。とくに中盤以降になると、オールS等級の布陣では歯が立たなくなってくる。召喚獣をもう1段階育成するのはもちろん、それに合わせてヒーローのスキルや装備も鍛え上げ、万全の体勢で戦いに臨もう。パーティーを組む召喚獣のタイプは、過去記事で解説しているセオリーどおりでかまわないが、サバイバルミッションでは、魔法防御力やHPの高い召喚獣を優先すべき場面も訪れるので頭に入れておきたい。
【1】SS等級の召喚獣でパーティーを強化する
【2】攻撃パターンを把握し、とにかくヒーローを生き延びさせる
【3】サバイバルでは魔法防御力、HPの高い召喚獣を揃える
SS等級の召喚獣必須
バトル中、ユニットスキル発動前に召喚獣がバタバタと倒れるような状態なら、明らかに戦力不足。いったん立ち止まってパーティー強化を図り、SS等級を複数体揃えてから再挑戦しよう。
ACT.4の終盤に不滅のミノタウロス(破滅のミノタウロス)という火属性の強敵がボスとして登場するため、盾役・前衛に水属性のSS等級がいると心強い。“デュラハン”、“ギルガメッシュ”などを獲得している場合は、とくに優先して育成したい。
ヒーローを生き延びさせるために
バトルの難度が上がると敵側の攻撃バリエーションが増え、射程の長い攻撃や範囲攻撃魔法などで、あっという間にヒーローのHPが大きく削られてしまう。強い召喚獣を何体揃えても、ヒーローがやられればその時点で敗北。それを避けるために、つぎの2点を実践してみよう。
まずは、基本中の基本だが、相手の攻撃の内容や発動パターンを把握すること。これによって敵側の攻撃を先読みし、すばやい移動で回避できるようになるはずだ。
もう1点。とくに終盤のサバイバルミッションでは、魔法防御力やHPの高い召喚獣でパーティを固めること。召喚獣が倒されにくくなれば、敵の侵攻を食い止められるだけでなく、再召喚の手間が軽減され、ヒーローの回避に集中できると言えよう。
|
根気よく育成を
ACT.4を突破するには、やはり召喚獣のSS強化が大前提。SS召喚獣を召喚するには装備品の強化も必須なので、必然的にクリア済みのミッションもくり返し挑戦する必要がある。その際は、難度を上げて多くのクリア報酬の獲得を目指し、さらに報酬が魅力的なチャレンジダンジョンにも挑むことをオススメする。
LINE ウィンドソウル
- ジャンル
- 戦略オンラインRPG
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アイテム課金)
- 対応機種
- iOS / Android
- コピーライト
- (c)JOYMAX CO., LTD. all rights reserved
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【ウィンドソウル情報】“SNOW MIKU 2016”コラボで雪ミク&ラビット・ユキネが舞い降りた!
2016-01-29 18:10【ウィンドソウル攻略】闇属性の召喚獣データまとめ
2015-12-27 11:30【ウィンドソウル攻略】光属性の召喚獣データまとめ
2015-12-26 11:30【ウィンドソウル攻略】“電撃の女王シリア降臨!”でスタンが得意なS等級召喚獣を獲得!
2015-12-25 21:32
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ウィンドソウル攻略】ACT.3の大ボス“ブラッドデーモン”攻略法
2015-11-10 09:00【ウィンドソウル攻略】難度がグッと跳ね上がるACT.3以降の攻略ポイント
2015-11-06 00:00【ウィンドソウル攻略】難度がグッと跳ね上がるACT.3以降のチーム編成
2015-11-04 17:05【#コンパス】チーちゃんが4週連続で総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-28 18:26【#コンパス】チーちゃんが早くも下方修正!エミリア、ディズィーなど全11ヒーローが調整対象に|3/24ヒーローバランス調整内容まとめ
2025-03-25 22:08