
【ウィンドソウル攻略】“チャレンジ”で実力試し&パーティ育成!
2015-11-07 00:00 投稿
『ウィンドソウル』攻略まとめ
【ぞくぞく更新 要チェック!】
“チャレンジ”に毎週挑戦!
先のステージに進むほど難しくなるダンジョンに挑戦し、どこまで行けるかをほかのプレイヤーと競える“バトル”の“チャレンジ”。規定のステージをクリアするとレア召喚獣や強化ダネが獲得できるほか、1週間ごとに集計されるランキングでも順位に応じた豪華報酬がもらえる。
さらに、チャレンジでは経験値やルーンストーンも手に入り、ヒーローや召喚獣の育成面でも利用価値は高い。毎週月曜にダンジョンが更新されたら必ず挑戦し、報酬をたっぷりゲットしよう。
チャレンジの特徴と攻略のポイント
チャレンジは“友だち召喚獣”が使えず、各ステージに必ずボスが登場するのが特徴。また、事前にステージ情報を確認できないのもストーリーと異なる点だ。
【1】敵の攻撃パターンをつかむ!
チャレンジでもストーリーでもこれは共通。ステージが進むとボスがヒーローを直接狙うような攻撃を仕掛けてくるようになるので、地面に出るカーソルを見逃さず確実に回避すること。そのほか、BURST発動や再召喚事の注意点もストーリーと同じなので、前回記事のアドバイスを参考に。
【2】チャレンジ攻略用のパーティを作る
序盤はストーリーのメンバーのままで問題なく戦えるが、ステージが進んで攻略が厳しくなってきたらチャレンジ用パーティの作成を考えよう。
ボスの遠距離攻撃が強力になると、その被害をまともに受けるのが後衛の召喚獣。再召喚してもユニットスキル発動まえにやられてしまうようなら後衛は外し、代わりに前衛タイプを増やして短期決戦を仕掛けるのだ。壁役:前衛:後衛:回復役=1:3:0:1は、ストーリーのボス戦でも使える編成なのでおぼえておこう。
召喚獣の属性をそのステージで戦うボスに合わせるのも重要だ。2015年11月6日現在、チャレンジに登場するボスは以下のとおりとなっている。
チャレンジに登場するボス
“聖女ルセテ降臨!”に宮坊&みいこが挑む!
LINE ウィンドソウル
- ジャンル
- 戦略オンラインRPG
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アイテム課金)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (c)JOYMAX CO., LTD. all rights reserved
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【ウィンドソウル情報】“SNOW MIKU 2016”コラボで雪ミク&ラビット・ユキネが舞い降りた!
2016-01-29 18:10【ウィンドソウル攻略】闇属性の召喚獣データまとめ
2015-12-27 11:30【ウィンドソウル攻略】光属性の召喚獣データまとめ
2015-12-26 11:30【ウィンドソウル攻略】“電撃の女王シリア降臨!”でスタンが得意なS等級召喚獣を獲得!
2015-12-25 21:32
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【ウィンドソウル攻略】“電撃の女王シリア降臨!”でスタンが得意なS等級召喚獣を獲得!
2015-12-25 21:32【ウィンドソウル攻略】降臨ダンジョン“雪の妖精サンティア降臨!”でサンタ姿の召喚獣をゲット!
2015-12-23 00:00【ウィンドソウル攻略】シナリオ付きのクリスマス降臨ダンジョン“聖夜の黒猫クルジ降臨!”を攻略
2015-12-22 21:14【ウィンドソウル攻略】“黒魔道士ガタ降臨!”で回復&無敵効果スキル所持の召喚獣をゲット!
2015-12-16 13:35【ウィンドソウル攻略】降臨ダンジョン“光龍女帝 ディオラ降臨!”でエース級召喚獣を獲得!
2015-12-10 21:52