【これから始める『パズドラ』】攻撃順と副属性でダメージ吸収対策

2015-10-15 22:13 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

パズル&ドラゴンズ

パズドラ_3

▲『パズドラ』2015年版初心者講座▲

属性吸収へのちょっとした対策方法

チームの属性を揃えている場合、自分のチームと同じ属性のダメージを吸収されてしまうと非常に厄介だ。こちらの攻撃で敵が回復してしまうため、突破が困難となってしまう。

01

多色系チームの場合、属性がばらけることが多く、ダメージ吸収をさせずに倒すのも狙いやすい。今回使用した上記のチームは火の“2体攻撃”をダメージソースとしているが、メンバーにほかの属性も揃っているため火ドロップを消さないように攻撃すればいい。

ダメージ吸収中に敵モンスターを撃破する!

ダメージ吸収を行う敵モンスターを倒す場合、基本的には以下の方法がある。

・吸収される属性以外で攻撃する
・固定ダメージや毒など攻撃可能なスキルで倒す

しかし、じつは敵に吸収される属性で攻撃してしまっても、チーム内の副属性と並び順を工夫することで撃破が可能だ。具体的には“パズドラは左のリーダーから右のフレンドに向って攻撃を行う”ので、これを利用する。
つまり下記の並びであれば火属性ダメージを吸収された後に水属性ダメージを与えることができるのだ。
※あくまで例なので、リーダースキルの発動などは度外視しています。

02

ちなみに左のリーダーから右のモンスターまでを例に説明した場合、各モンスターの主属性の攻撃が行われた後、再び左に戻り今度は副属性の攻撃が行われる。上記のチームの場合、“火→火→火→水→水”と主属性による攻撃が行われた後に、副属性による“火→火→火→水→水”の攻撃が行われる(上記ではフレンドは省いています)。

では実際に挑戦してみよう

03

消す火ドロップが多い状態では上記のように回復されてしまいダメージがほとんど通らない。だが、このチームはフレンドのベジットが副属性に闇属性を持っている。そのため、火ドロップを多少消したとしても、闇属性(およびほかの属性も含む)を多く消せば……。

04
05

最後にフレンドのベジットの闇属性攻撃が入り削りきることができる。

ダメージ吸収される属性がわかっている場合、あえてその属性のチームで挑むことはないが、初めてのダンジョンでダメージ吸収を使われた場合、チームの並びと消すドロップ次第で難なく切り抜けることも可能なので覚えておこう。

最後に攻撃を行う副属性に注意!

攻撃する順番の都合上、フレンドの副属性(もしくは最後に攻撃するチーム内副属性)によっては、敵のHPを削りきった後に回復されてしまう。

06

たとえば下の写真のチームの場合、フレンドのヴェルダンディが副属性に火を持っている。そのため、大ダメージを与えたとしても……。

07

最後に攻撃を行った副属性の火ダメージで敵モンスターにHPを回復されてしまい倒すことができない。最後に攻撃する属性は、吸収される属性にならないように注意しよう。このチームの場合、火ドロップは消さずに、木か光ドロップで倒すのが正解。

副属性については下記の記事も参照してほしい。
※【これから始める『パズドラ』】2個の属性(副属性)を持つモンスター

puzzledragons640

[関連記事]
【パズドラW攻略まとめ】TOPページへ

大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー

『パズドラ』各種ダンジョン攻略動画はこちら
(Youtube“ファミ通Appチャンネル”にて随時更新中)

パズル&ドラゴンズ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/パズル
メーカーガンホー・オンライン・エンターテイメント
公式サイトhttps://pad.gungho.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/pad_sexy
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧