
【メビウスFF攻略】“ハンターアイランド”で効率よくアビリティレベル上げ
2015-10-09 17:59 投稿
“ハンターアイランド”で“プチ”の付くアビリティカードを収集!
“ハンターアイランド”でアビリティレベルを上げる手順は、以下の3ステップ。
1、育てたいアビリティの名前に“プチ”の付くアビリティを持つカードを集める。(例:ブリザドを育てたい場合はプチブリザドを持つカードを集める。)
2、集めたカードを合成し、アビリティレベルを上げてから★3までクラスチェンジする。
3、★3になったらアビリティ名の“プチ”が取れるので、それを育てたいアビリティカードに合成する。
この手順で手間がかかるのは、“プチ”の付くアビリティカード集めと、それを★3までクラスチェンジする素材を集めること。その点、“ハンターアイランド”は各種アビリティカードが集まりやすいエリアが存在する。そのため、効率よくアビリティカード集めができる。
⇒ハンターアイランドのエリア情報
『メビウス ファイナルファンタジー攻略wiki』ではアビリティカードのおすすめドロップ場所のまとめを掲載している。目当てのアビリティカードがどこでドロップするかは、そちらを見てほしい。
⇒アビリティカードのおすすめドロップ場所のまとめ
進化素材集めも“ハンターアイランド”で!
素材のカードと併せて必要になる進化素材だが、これも“ハンターアイランド”でほとんどの素材が入手可能。“ハンターアイランド”を一度クリアすると、素材を落とすボスモンスターが多数登場するようになるので、クリアしていない人は先にクリアを目指そう。
クラスチェンジして“プチ”を外す!
素材が集まったら★1の“プチ○○”のアビリティレベルを2に上げ、クラスチェンジさせよう。その後、★2になった“プチ○○”のアビリティレベルを4まで上げて★3へクラスチェンジさせると、アビリティレベル4の“プチ”が抜けたアビリティカードになる。
このようにクラスチェンジを繰り返せば、合成でアビリティレベル4のカードを作成するよりも容易に入手が可能。この方法で作成したアビリティカードを、育成したいカードに合成して、アビリティレベル上げを行なうというわけだ。
探索リージョンなのでシードも美味しい!
“ハンターアイランド”は探索リージョンなので、曜日限定シードボーナスがあるのも魅力。アビリティレベルを上げつつジョブの育成も捗る、とても美味しいリージョンなのだ。しばらくは“ハンターアイランド”に籠もって、ジョブ&デッキ強化に勤しむのもいいだろう。
⇒ハンターアイランドのエリア情報
MOBIUS FINAL FANTASY(メビウス ファイナルファンタジー)
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS Android
- コピーライト
- (C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
関連記事
この記事に関連した記事一覧
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】チーちゃんが4週連続で総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-28 18:26【#コンパス】チーちゃんが早くも下方修正!エミリア、ディズィーなど全11ヒーローが調整対象に|3/24ヒーローバランス調整内容まとめ
2025-03-25 22:08【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-21 18:13【#コンパス】3月“深紅に染まる”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-17 21:05【#コンパス】新登場のチーちゃんが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2025-03-07 20:25