
【E3 2015】日本人の作ったRPGを越える?海外製”JRPG”の大作『ZODIAC(ゾディアック)』
2015-06-19 10:50 投稿
フランスのメーカーが放つ渾身作
2015年6月16日~18日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催する世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2015”。
みなさんは、東京ゲームショウ2014で発表された『ZODIAC(ゾディアック)』というタイトルを知っているだろうか?
|
『ファイナルファンタジー』シリーズのシナリオを手掛ける野島一成氏や、『伝説のオウガバトル』などの音楽を担当した崎元仁氏などの著名な日本人クリエイターが制作に参加していることで話題にもなった。
月日は流れ、E3開催中のこのタイミングで続報が到着。ファミ通Appでは最新バージョンのアプリを改めてプレイさせてもらい、インプレッションをお届けしていく。
第二弾ムービーが公開
第二報での大きな動きとしては、最新プロモーションビデオの公開になる。それがこちら。
この温かみのあるテイストで描かれたアニメーションは、どこか日本人の遺伝子に呼び覚まされる……。
それもそのはず、本作におけるアニメーションは京都のスタジオ“Tokkun Studio”というところが手掛けており、所属するアニメーターはジブリやディズニーといったアニメーションの第一線で働いてきた集団。
野島一成氏や崎元仁氏をはじめとして、本作が“JRPG”と謳われる由縁がここにもあるわけだ。
正式タイトル名が決定
また、今回の発表では正式タイトル名が『ゾディアック:オルカノン オデッセイ』と決定。さらに、配信プラットフォームが、PS VitaとiOSと明らかになった。
海外勢の本気を見せてもらう!
それではさっそくゲームの紹介をしていきたいと思う。
まずはワールドマップ画面。
火の山や森の大地など属性に分かれた構成。プレイヤーはこれをメインストーリーに沿って順番にプレイしてクリアーしていくことになる。
ちなみに本作のサブタイトル“オルカノン オデッセイ”はこの大地の名前である。
ゲームは基本的にクエストを選択後、グリフォンに乗った状態の2Dスクロール画面で探索を行う。
|
ここで驚いたのは、グラフィックや背景の描き込み、奥行き感がそうだが、やっぱりいちばんはグリフォンの動き。とくにUターンさせたときの体のひっくり返しかたは2Dスクロール画面でぬるっと表現されている。
探索を行っていると、 画面の一部が丸くモヤがかかっているところに出くわす。これに触れてしまうと戦闘が始まる仕組みだ。
|
コマンドバトルを現代風にデザイン
戦闘システムだが、本作はターン制のコマンドバトルを採用。
主人公1名+NPCキャラクター1名+フレンドの主人公1名で構成されたパーティーに、敵モンスターを加えて、“すばやさ”をもとに攻撃の順番が画面下部に表示される。
|
攻撃の順番になったキャラは一歩前に出て、コマンドウィンドウをオープン。行動したいコマンドをタップして、ターゲットにする敵をタップしてもいいし、コマンドをターゲットの敵に向かってドラッグ&ドロップしてもよい。2種類の方法がある。
コマンドウインドウに表示された数字は、残りターン数。数字分のターンが経過すれば、選ぶことができるようになる。
また、5ターンごとに1度、グリフォンが攻撃に参加してくれる。
戦闘シーンにおいても、さきほどのグリフォンの動きと同じく、キャラの攻撃モーションや各種コマンドのエフェクトなどかなりのクオリティーをリッチに感じられる。
|
|
|
ただ、攻撃の順番が回ってきたときにキャラごとにコマンドを選択するため、テンポが悪く、爽快感が感じられないのが惜しいところ……。
裏を返せば、どのコマンドを選ぶか、毎ターンごとに緊迫感を得られるとも言えるが……。ここらへんは好みに分かれるところかもしれない。
12種類のジョブが存在
バトルに勝てば、ジョブポイントを獲得することができる。そのポイントを使って、ジョブごとに決まったツリー型のコマンドスキルをアンロックしていく形だ。
ジョブは12星座がモチーフなっていて、それぞれに特徴が異なる職業が用意されている。メインストーリーを進めていくことでいくつかは開放されていくようだ。
|
ジョブのほかにもキャラごとに武器と防具の装備ももちろんある。装備は、バトルで素材を収集して生成する。武器を変更すれば戦闘時の見た目に反映され、る。
|
そして……
最後に重大なことを言い忘れていたが……
なんと『ゾディアック』においてオートセーブは存在しない……!!!
クエスト内にあるセーブポイントで任意的に行わなければ、ゲームオーバーになったときに最後にセーブしたポイントまで戻されてしまう。
ここにも古き良きJRPG要素が出てきたが、果たして……?
ただこれは現段階の仕様ではあるので、皆さんの声が大きければオートセーブ機能の実装もありえるかもしれない。それでは続報に期待しよう!
|
|
ゾディアック:オルカノン オデッセイ
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- kobojo
- 配信日
- 2015年配信予定
- 対応機種
- iOS
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ピクミン ブルーム』個々の特徴が反映された新ファッション!? 意味ありげなデザインから深掘りだ【プレイログ#371】
2023-06-03 20:42『逆転オセロニア』進化メドゥーサ/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE164】
2023-06-03 19:00【推しの子】、『トワツガイ』など現在開催中〜6月開催予定のコラボカフェをまとめてご紹介♪
2023-06-03 15:00『ドラクエウォーク』ブラディーポ戦でオススメのこころをピックアップ!
2023-06-03 15:00