【城ドラ部】キャラ厳選はもう古い? 僕が全キャラ所持育成を勧める理由
2015-06-12 13:04 投稿
▼オススメ記事
※【城ドラ部】厳選するなら確実に取っておきたい強キャラ
◆強キャラランク最新版
※ユーザーが選ぶ強キャラランキング[総合](集計期間:2016.1.5~1.7)
※ユーザーが選ぶ強キャラランキング[大型](集計期間:2016.1.8~1.9)
ライバルに差をつける
『城とドラゴン』のバトルでは、所持キャラの中からランダム抽選で使用するキャラが決定する“ランダムデッキシステム”が採用されている。そのため、取得するキャラを厳選しているプレイヤーも多いと思う。
多くのキャラを所持していると、ランダム抽選によって厳しいデッキでの戦いを強いられるケースが出てくるのは確か。
一方、じつはそのデメリットを受ける以上に、大きなメリットを得られることが知られてきている。
本記事では、全キャラ所持によるメリットの紹介や、具体的な育成ポイントを解説していく。
全キャラ所持のメリット
メリット |
・城レベルが上がりやすく城下町の施設を強化しやすい |
・ごはんを早いサイクルで回せるためキャラのレベルを上げやすい |
・リーグ戦のドラゴンメダル報酬にボーナスが付く |
おもにこの3つが全キャラ所持で得られるメリット。
時間経過で得られる経験値を一定時間倍増させる効果のあるごはん。
このごはんは、使用すると再び使用可能になる(再販)までに一定の時間経過が必要となる。
★各ごはん再販までの日数
ごはん小盛り:再販までの日数7日
ごはん中盛り:再販までの日数10日
ごはん大盛り:再販までの日数15日
▼再販までの計算式などはこちらで
※【城ドラ部】キャラ経験値早見表+ごはん再販までの時間計算式解説
しかし、キャラの所持数と城レベルに応じて、この再販までの日数が短縮される。
要するに、
より多くのごはんを使用できる = キャラのレベルを上げやすい
ということ。
加えて、多くキャラを獲得し育成することで城レベルも上がりやすくなるため、城下町の施設を強化していきやすく、キャラや大砲のレベル上限も解放しやすい。
また、リーグ戦の報酬であるドラゴンメダルも、所属リーグの規定キャラ数より多くのキャラを所持していることでボーナスが発生。より多くのドラゴンメダルを獲得できるのも魅力のひとつである。
全キャラ所持のデメリット
しかし、いいことばかりではないのが全キャラ所持育成。
逆にデメリットとなるのが以下のふたつ。
デメリット |
・ランダム抽選によるデッキのバラツキが多くなる |
・課金額が増える |
キャラ数が増えてくると、ランダム抽選によって戦いにくいキャラの組み合わせになってしまうケースが確実に増える。
このあたりは、全キャラ所持するなら受け入れなければいけないポイント。
また、新キャラやごはんを早いサイクルで購入する必要があるため、当然ながら課金額が増えることになる。
課金額を抑えるなら、キャラを厳選してプレイしていったほうが有利に戦っていける場合が多い。そのあたりは、自身のプレイスタイルと相談して判断していただきたい。
全キャラ所持育成法のポイント
メリット、デメリットを紹介したところで、ここからは、具体的な育成ポイントを解説していく。
◎固定キャラを集中して育成
ランダム抽選と言っても、剣士・リーダーキャラ・最高レベルキャラの3体は、確定でデッキに選ばれるため、まずこの3キャラを集中して強化していくのがセオリー。
◆筆者固定の3キャラ
◆ドラポ部部長固定キャラ
(大型3体のいずれかをリーダー)
当然、ドラゴンメダルもこの固定キャラに優先して使っていく。
ちなみに筆者は、ゴーレム⇒ハーピー⇒ミノタウロス⇒ドラゴンライダー⇒ミノタウロスと浮気全開中で、集中育成しきれていない駄目なパターンなので真似しないように(笑)。
◎ごはん時短用キャラをストック
多くのキャラを所持して、バランスよく育成していくと城レベルはぐんぐん上がる。
しかし、ごはん再販時間の短縮を狙うならば城レベルは上げないほうがいい。満遍なく上げているプレイヤーだとだいたい再販まで-4日くらいだろうか。
これでも十分ではあるのだが、理想としては-7日、できれば-5日くらいの短縮を目指したい。
そのためには、あえてレベルを上げないでおく時短用のキャラをストックしておくのが秘訣。
所持キャラの中で、剣士・スケルトン・ミノタウロスが固定枠。
逆に、騎馬兵、ゴブリン、マーマン、エンジェルあたりを時短用のキャラとしてあえて低レベルで放置している(グリフォンは育成中)。
これで城レベル24、所持キャラ数が28なので、ごはん再販までの時短は-5日。
また、新たに“補欠システム”が導入されたことで、時短用の低レベルキャラがデッキに選ばれることが減ったこともありがたい。
補欠に選択可能な2~3体を目安に時短キャラをストックしておくと、バトルに支障がないためおすすめ。
キャラでいうなら、使いこなすハードルが高いエンジェルやマーマンあたりが無難か?
◎そのほかのキャラは満遍なく育成
固定キャラ、ごはん時短用キャラ以外は、満遍なくレベル9~12程度まで育てておくようにするといい。
レベル12までの武具の研究開発にはドラゴンメダルを必要としないため、開発しやすく効率よくキャラを強化していける。
また、その中でもお気に入りのキャラは15程度までレベルを上げ、ドラゴンメダル×10枚で開発できる武具まで強化しておくのも戦力の底上げとしては有効な手。
まとめると……
以上3点が全キャラ所持育成時に抑えておきたいポイント。
筆者は、配信当時からずっと全キャラ所持でプレイしているが、キャラの育成はかなりスムーズだし、みんなが不安に思うバトルでのランダム抽選具合も、ソロリーグのみでうまP700↑をキープできる程度には戦えているくらいなので、意外と平気だったりする。
いろいろなキャラを使ってみたいけれど、ランダムが怖くてキャラを取るのを我慢している……。そんなプレイヤーがいたら、これを機に全キャラ所持してみてはいかがだろうか?
(攻略班:竹中プレジデント)
▼オススメ記事
※【城ドラ部】厳選するなら確実に取っておきたい強キャラ
◆強キャラランク最新版
※ユーザーが選ぶ強キャラランキング[総合](集計期間:2016.1.5~1.7)
※ユーザーが選ぶ強キャラランキング[大型](集計期間:2016.1.8~1.9)
動画やってます
▲『城ドラ』まとめ▲ |
城とドラゴン
- ジャンル
- リアルタイム対戦ストラテジー
- メーカー
- アソビズム
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 基本無料
- 対応機種
- iOS 7.0以降 / iPhone5以降、Android4.2以降(一部非推奨端末あり)
- コピーライト
- (C) 2015 Asobism Co., Ltd. All Rights Reserved.
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『城とドラゴン』が豪華すぎる4周年キャンペーンを開催!復帰ユーザーや新たに始めるユーザーにはさらにプレゼントも
2019-01-31 13:00『城とドラゴン』がアニメ『ベルセルク』とのコラボイベント開催! ガッツや不死のゾッドが登場
2017-08-10 17:59【城ドラ部】人気アニメとのコラボが決定!新キャラ“クイーンビー”も飛び出した7/28ニコ生新情報まとめ
2017-07-28 23:00『城とドラゴン』新要素“腕ONスタジアム”本戦開幕でバッジ機能の概要も判明
2017-05-25 14:42
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【城ドラ部】ソロリーグで勝つと手に入る“つよP”とは?
2016-08-02 11:16【城ドラ部】『城ドラ』×『にゃんこ』コラボの“白にゃんこ”アバターを手に入れる方法
2016-01-15 21:02『城とドラゴン』新イベント“トロフィーバトル”挑む前に知っておきたいこと
2015-09-23 12:00【城ドラ部】厳選するなら確実に取っておきたい強キャラ
2015-09-04 18:10【城ドラ部】初心者がやりがちなバトルでやってはいけないNG行動
2015-05-01 14:01