
【新作動画紹介】世界で大人気のミニチュアゲーム 『Warhammer 40,000: Space Wolf』
2015-05-30 15:00 投稿
|
▲再生リストはこちら |
マルチプレイ可能なミニチュアゲーム
ミニチュアゲームとは、駒を使って盤上で戦争をシミュレーションする遊びのことを言う。
今回紹介するのは、ファンタジー世界を舞台にしている『ウォーハンマー:ファンタジーバトル』とSF世界を舞台にしている『ウォーハンマー40,000』の2種類のシリーズで展開される人気作の後者に当たるシリーズに繋がる作品だ。
もちろん、これまでのシリーズの経緯などは知らなくとも問題なし。
純粋にひとつのシュミレーションゲームとして楽しめるぞ。
おそらく、本コーナーでは初となるジャンルだけど、おふたりは上手に戦えるのか?
お手並み拝見である!!
※ファミ通Appのチャンネルはこちら
動画に出ている2人のTwitterはこちら!
『Warhammer 40,000: Space Wolf』
ってこんなゲーム!!
少し複雑だけどルールはシンプル
マスを移動して敵を倒していく戦略シミュレーションで、ターン制のストラテジー要素がある本作。
すべての行動にカードを使用する点、ユニット毎にターンが設定されているなど、一見するとやることが多くて困惑する。
とくに注意したいのは、カードごとにコストが設定されていて、カードを使用=そのコストが溜まる仕組みだ。使ったカードのコスト量が多くなればなるほど、該当ユニットが次回行動可能なるまでのターン数が増してしまう。
つまり、それだけ反撃のターンが遅くなり、敵からの攻撃を受ける危険が出てくるってわけだ。
各ユニットにある時計のアイコンがそれを示しているので、近くにいる敵の数値を見比べながら、できるだけ先手を撃てるよう、コストを抑えて戦うことを心がけよう!!
カードデッキの構築も熱い!!
さまざまな行動を決めるカードはデッキとして構築することができる。
遠距離型、近接型、そのあいだを取って中距離型など特化したものを作り、それを活かすことで独自の戦略を立てることも可能。
ちょっと複雑なゲームに感じると思うけど、ローカライズ化されているので、実際に遊んでみると仕組みはすぐに覚えられる。
「百聞は一見に如かず」
興味があるひとは迷わずダウンロードしてみよう!!
|
(企画協力・原稿)深津庵、斎藤えいこう
もう1本いっとく??
※ファミ通Appのチャンネルはこちら
こちらの動画もどうぞ!
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
Warhammer 40,000: Space Wolf
- メーカー
- HeroCraft Ltd.
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS 6.2 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。
- コピーライト
- (C) Games Workshop Limited 2015. Space Wolf, Games Workshop and their associated logos are either (C) or TM and/or (C) Games Workshop Limited. Published by HeroCraft Ltd.
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『女神異聞録ペルソナ』や『SIREN』など2022年のレジェゲーチャンネル見どころまとめ【これ知ら】
2022-12-31 18:00『ときめきメモリアル』初見の平成生まれがプレイしたらどうなる?12月19日19時より初見プレイ生放送スタート!
2022-12-19 12:39若手とベテランが『電脳戦機バーチャロン』や『風来のシレン』などのレトロゲームで対決!12月15日18時から生放送開始
2022-12-14 18:58『ポケモン スカーレット・バイオレット』ポケモンセンター利用禁止で実況プレイに挑戦!?11月18日19時から生放送スタート!
2022-11-18 12:00