
【先行プレイ】オンラインRPG『ドラゴンダイス』は正式サービスが待ち遠しくなるデキ
2014-07-25 22:00 投稿
ドラゴンアラートが待ち遠しい!
7月30日の正式サービスを間近に控えたKONAMIのオンラインRPG『ドラゴンダイス』。生身のプレイヤーと協力しながら、ダンジョンのトラップを解除したり、強力なボスに挑んだりと、すべてがリアルタイムで展開する本作の魅力を配信に先駆けてお届け!
なお、現在事前登録アプリが配信中。このアプリを落としておくと特典を入手できるほか、配信日に正式サービス版へとアップデートされる。
上の動画は実際に編集部4人でプレイしたときのもの。いちばん白熱したのは、やっぱりボスバトル。ボスバトルでは敵の溜め攻撃を阻止するチャージブレイクや部位破壊を行うパーツブレイク、スキルによる全体回復、合体召喚など、仲間との連携が何よりも重要になる。
記者も、「敵の攻撃くるよー! チャージブレイク狙おう!」、「部位破壊よろ~」、「回復はよ!」など、脳内メッセージを定型文に乗せて仲間に放ったのだが、みんな初見プレイということもあり、いまいち伝わらず(笑)。通常攻撃はオートなので、バトル中でも慌てずにチャットできるのはうれしいところ。
ボス戦が中盤を過ぎたころには、みんなボスの動きを見て適した行動を取れるようになってきた(と思う)。“ボスの動き”というのは文字通りの意味で、特殊攻撃をする際は必ず予備動作が発生する。そこをチャットで連携してチャージブレイクで阻止するのが、ボス攻略のひとつの鍵。この一体感がオンラインRPGならではの魅力。
装備とルーン選びが重要
動画には収録されていないが、冒険に出発する前に忘れてはならないのが装備の確認。本作の武器には斬、打、突の3系統と、火、水、森の3属性が存在する。また、武器の系統の中にも、剣、短剣、斧、杖など複数の種類があり、それぞれボスバトルでの攻撃速度が異なる。例えば、短剣なら一撃の威力は低いが攻撃速度が速く、斧は一撃の威力が非常に高いが攻撃速度が遅い、といった具合だ。
ボスの各部位はそれぞれ武器の系統と属性の組み合わせが弱点となっており、系統と属性のどちからが合っていればダメージ色が黄色に、完全一致だと赤に変化する。この特性を活かせば、攻撃速度に優れた武器で敵の弱点を見抜いて仲間と共有し、一撃の威力に秀でた武器で大ダメージを狙うといった戦略も取れるはずだ。
さらに、各装備にはスロットが設定されており、そこにルーンと呼ばれるアイテムをセットすることで、必殺技や回復魔法を使用できるようになる。ほかにも、能力を底上げするものやダンジョンのトラップを回避するものなど、さまざまな効果を持ったルーンが登場するため、ルーン選びはプレイヤーの個性がもっとも際立つ要素。ルーンはガチャからは出ず、ダンジョンの宝箱やクリア報酬から入手できるため、何度も周回してルーン集めに奔走することになりそうだ。
ドラゴンダイス(事前登録版)
- メーカー
- KONAMI
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS 5.1 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み
- コピーライト
- ©Konami Digital Entertainment
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『逆転オセロニア』ついに来た『鬼滅の刃』コラボ! まずは全力でガチャ引きしていく!
2022-02-18 19:00『逆転オセロニア』6月9日20時より“オセロニアマスターズ”ルールの生放送カスタム大会を開催!
2021-06-08 20:48『逆転オセロニア』3000万ダウンロード達成!メルヴェユール狙いでガチャ引き&Mappy会長が新駒を解説!
2021-06-07 17:14『逆転オセロニア』 Mappy会長と新駒対決!ラウムシュット、レビヤタン、ヤマタノオロチの性能に迫る!
2021-05-04 18:00