【LINE タッチモンスター攻略】敵と戦い続ける”ムゲンバトル”攻略法はこれでバッチリ!

2014-06-27 15:00 投稿

ムゲンバトルの疑問も解消! 攻略のポイントをつかもう!

LINEで配信中の『LINE タッチモンスター』は、指先ひとつのタッチ操作でハスクラ(ハックアンドスラッシュ)系ゲームならではの爽快感と興奮を味わうことのできるアクションRPG。連載4回目に突入した今回の攻略は、無限に現れるモンスターたちと戦うモード”ムゲンバトル”について、ポイントと攻略法を紹介するぞ。

ちなみに「『LINE タッチモンスター』ってどんなゲーム?」という人は、下の『LINE タッチモンスター』プロモーションムービー及び攻略まとめページの記事をチェックしてね。

[関連記事]
※『LINE タッチモンスター』攻略まとめページはこちら

“ムゲンバトル”の仕組みを理解しよう!

“ムゲンバトル”は、つぎつぎに出現するモンスターをゲームオーバーになるまで倒し続けるサバイバル形式のバトルで、ほかのプレイヤーとスコアを競い合うことができる。挑戦できる回数は最大5回となっているが、30分経過するごとに1回分チャージされる。

▲挑戦可能な回数と1回分チャージされるまでの時間は”ムゲンバトル”のトップ画面で確認できる。

バトルはラウンド制になっていて、一定の敵を倒すとクリアとなり次のラウンドに移る。さらに、1~5ラウンドでは森エリアのモンスター、6~10ラウンドでは湿地エリアのモンスター、11~15ラウンドは暗闇エリアのモンスターと、5ラウンドごとにステージと出現する敵が変わっていく仕組みだ。もちろん、ラウンドが進むにつれて敵はどんどん強くなっていき、強力なボスモンスターも出現するぞ。

▲通常の冒険エリアと同じく、”オートバトル”の使用も可能になっている。
▲ボスモンスターとのバトルでは、先にザコを倒して1対1の状態に持ち込みたいところだ。

プレイヤーの最高スコアはランキングに反映され、1週間ごとに順位に応じた報酬が手に入る。報酬は全体順位の何%に入っているかで決定。最下位でもルビーを1個入手できるなど、参加すれば必ず報酬をもらうことができる。挑戦した回数に応じたボーナスも用意されているので、プレイする価値は大いにアリだ。なお、ランキングは毎週火曜日の午前6時にリセットされるぞ。

▲その週に叩きだした自身のハイスコアでランキングの順位が決定される。
▲1週間に30回以上プレイすると”☆2~☆4モンスターガチャ券”を1枚もらえるのだ。

“ムゲンバトル”の効果的な進めかた

“ムゲンバトル”で高いスコアを出すには、強力なキャラクターやモンスターを揃えることはもちろん、戦いかたも工夫が必要になる。以下で紹介するポイントを踏まえてランキングの上位を目指そう!

“[?]ボックス”を確実にゲットする

“ムゲンバトル”のステージには、取るとさまざまな効果が得られる虹色の”[?]ボックス”が出現する。出現するのは1ラウンドに2回。出現タイミングはランダムで、一定時間が経過すると消滅する。得られる効果の種類は以下の5つだ。どの効果を入手できるかはランダムだが、体力が完全回復したり一定時間無敵になったりするので出現したら必ず入手したい。また、効果を最大限に活かすため、周囲により多くの敵がいる状況での入手を狙っていこう。

~[?]ボックスの効果の種類~

1.体力が完全回復する
2.一定時間無敵状態になる
3.周囲のモンスターに爆発ダメージを与える
4.攻撃力、攻撃速度、クリティカル率がアップする
5.獲得できるスコアが2倍になる

▲「?」と描かれた箱が”[?]ボックス”だ。どの効果が得られるかは取ってみなければ分からないぞ。

“オートバトル”はできるだけ使わない

“オートバトル”をオンにすると楽に戦闘を進められるが、自分のキャラクターやモンスターが攻撃一辺倒になってしまう。それでは、ボスなどの強敵が相手の場合、HPが大幅に減ってしまう恐れがある。さらに、”[?]ボックス”も無視して動いてしまうため、体力回復や無敵状態になるチャンスも逃してしまうのだ。楽に勝ち進める序盤は”オートバトル”を利用してもかまわないが、ラウンドが進んで強敵ぞろいになったらオフにして自分で操作したい。

▲”オートバトル”を使うと敵に向かって突っ込んでいくため、特に接近戦タイプで戦っているときはオフにして慎重に戦うなど注意したい。

ステージのトラップをかわせ

各ステージにはさまざまなトラップが出現する。例えば、1~5ラウンドの森エリアでは沼のようなものがランダムで現れ、そこに入ると一定時間動きがにぶくなる。6~10ラウンドの湿地エリアでは触れると気絶して動けなくなる氷柱が出現。

さらに、毒沼やマグマといったトラップも出現してくるのだ。いずれのトラップも発動するときに地形が変化するので、ステージの状況をよく見て、発動したらすかさず別の位置に動いてかわそう。

▲トラップが発動すると、このように地形が変化したり魔法陣が出現したりするのだ。
▲じっとしているとトラップにかかってしまうので動き回りながら戦うように。

アイテムの”ラウンドスキップ”を利用

“バトルモード”では”防御力増加”、”攻撃力増加”、”ラウンドスキップ”、”オートスキル”の4つのアイテムを利用できる。特に役に立つのが”ラウンドスキップ”で、購入すると最初の5ラウンドをスキップして6ラウンド目からプレイできるようになる。プレイ時間をかなり短縮できるので、ゴールドに余裕があれば利用するといい。もちろん、5ラウンド分のスコアもちゃんと加算されるぞ。

▲冒険モードと同じく、使用できるアイテムは1個だけだが、ガチャを利用すれば能力アップの効果をさらに1個分追加できる。

あえてクリアせずに回復をはかる

味方のダメージが大きいときはあえてクリアせず、逃げ回りながらメンバーを交代して体力の回復をはかるといい。敵が残り1、2体になったらわりと楽に逃げられるようになるので、全員が出撃できる状態回復スキルなどクールタイムの長いスキルが使用可能になるまで粘ってもいいだろう。

ただし、一定時間が経過すると敵の能力が強化され始める。あまり粘りすぎると余計なダメージを受ける恐れがあるので、敵がパワーアップする前にクリアしてしまうこと。また、どうしても粘りたいときは、あと一撃で倒せるくらいまで敵のHPを減らしてから逃げ回ろう。

▲遠距離攻撃型が相手の場合、ダメージを受けずに逃げるのは難しい。近接攻撃型の敵が残っているときに粘って回復をはかろう。
▲一定時間が経過すると敵がどんどんパワーアップしていくので、あまり粘りすぎないように。

効果的なチームの組みかた

最後にオススメのチーム構成を紹介しておこう。”ムゲンバトル”では、いかに素早く敵を倒していくかがポイントになる。攻撃力が重要になるので、攻撃型のキャラクターやモンスターを主力にチームを組もう。近接攻撃タイプと遠距離攻撃タイプを組み合わせられれば、なおよしだ。また、いざというときため回復スキルを持つメンバーも1体は入れておこう。

ちなみに、ラウンド20以上を目指すならランク4以上のキャラクターやモンスターを主力にしたいところだ。”冒険”で仲間を育てて、ランク4やランク5のキャラクター、モンスターでチームを組めるようになっておこう。

▲シスター・エマなど、遠距離攻撃タイプがいれば近接攻撃型のボスモンスターとの戦いを有利に進められる。
▲ボスとのバトル時にザコが大量に出現してくることが多いので、メイジガーゴイルが使う連続ダメージ系など、複数の敵をまとめて攻撃できるスキルを持つ者も入れておきたい。

LINE タッチモンスター

ジャンル
アクションRPG
メーカー
CJE&M CORP & SEED9 GAMES INC.
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iPhone、Android

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧