【LINE タッチモンスター攻略】効率良く冒険を進めるチーム強化法&狙い目ステージはコレ!

2014-06-20 15:00 投稿

いまから始める人はこれさえ読めばサックサク成長!

指先ひとつの簡単タッチ操作だけで手軽に楽しめる、アクションRPG『LINE タッチモンスター』の攻略第3回。今回は戦闘の基本やオートバトルの効果的な利用法、チーム強化のコツといった冒険を進めるためのポイントを紹介しよう。

と、その前に、まだ本作を未プレイの人のために『LINE タッチモンスター』が持つハスクラ(ハックアンドスラッシュ)系ゲームならではの爽快感と興奮が伝わるプロモーションムービーをお届け。

[関連記事]
※『LINE タッチモンスター』攻略まとめページはこちら

戦闘の基本を踏まえる!

敵モンスターと1対1のバトルに持ち込むのが戦闘の基本だ。複数の敵を相手にする際にはスキルを利用してまとめて攻撃。スキルが使えない場合は動き回って敵を分散させてから各個に撃破していこう。

チーム全員のHPが大幅に減ってしまったときは、いったん進攻をストップ。メンバー交代を行うと待機中のモンスターやキャラクターはHPが回復していくので、順番に交代させて回復をはかるといい。味方のHPを回復するスキルを使用できればなおよし。

▲ダメージが大きいときは魔法陣が出現しても次のブロックに進まず、いったん待機して体力が回復するのを待とう。

ゴールドに余裕がある場合は、戦闘準備の際「冒険必須アイテム」を購入してメンバーの能力を上げておこう。購入できるアイテムは「防御力増加」、「攻撃力増加」、「助っ人時間増加」、「オートスキル」の4つで、1ステージにつき各1個だけ使用可能だ。ガチャを利用すれば、いずれかのアイテムの効果をさらに1個分追加することも。

▲これらのアイテムの効果は1ステージ限定で、ステージが終了すると能力は元に戻る。

オートバトル時にできる操作

ステージ進行時に、画面左下にある”オートバトル”のアイコンをタップしてオンにすると、移動や攻撃がすべて自動的に行われる(ある程度自分で操作することも可能)。オートバトル時は、以下の操作法を利用すれば、より早く確実にステージをクリアできるようになる。

1.スキルの操作は自分で行う

スキルはオートでは発動しないので、自分で操作する必要がある。前方に向かって攻撃を発射するスキルの場合は、複数の敵が向かってくるところを狙って発動。自分の周囲に効果を及ぼすスキルの場合は敵に囲まれたときに使用するなど、スキルのタイプや効果をきちんと把握して最適のタイミングで発動しよう。

▲モンスターの能力画面でスキルアイコンをタップすると、能力の詳細が表示される。
▲オートスキルを購入して出撃すると、スキルの操作もすべてオートになる。

2.攻撃する敵を指示する

オートバトル中に、攻撃する敵をタップで指示することも可能になっている。遠距離攻撃を仕掛けてくる敵やボスモンスターの周囲にいる敵を先に倒すなど、攻撃する敵を自分で選ぶようにすれば、より確実にステージを攻略できるぞ。

▲遠距離攻撃をしてくる敵を先に倒しておかないと、戦闘中にどんどんHPを削られてしまう。

3.ピンチのときはオートバトルをオフに

オートプレイ時はメンバー交代も自動的に行われるが、かなりHPが減るまで戦い続けるため、全員がひん死の状態でボス戦に突入したりする場合がある。ゲームオーバーになる恐れがあるので、ダメージが大きいときはオートバトルをオフにして、メンバー交代やスキルなどで体力の回復をはかっておこう。

▲オートのときモンスターはダメージに関係なく突撃していくため、HPが大幅に減ってしまう恐れがあるのだ。

ちなみに、下の動画はオートバトルをオンにした状態でプレイしてみたもの。スキル発動時やキャラ変更など、最低限の操作でもサクサク爽快バトルが楽しめる!

チームを強化する方法

チーム強化の方法もいくつか紹介しておこう。モンスターにアイテムを装備させたり、モンスター同士の組み合わせによって発動するチーム効果を利用したりすれば、さらにチームの戦闘力を強化できる。とくに友だちとの協力は効果が高いので、どんどん友だちを増やしていこう。

【装備アイテムで能力アップ】

主力となるキャラクターやモンスターは武器、防具で能力をアップさせておこう。ただし、別の装備に変更すると、元の装備アイテムは消滅してしまうので要注意! 進化合成を行った場合にも装備していたアイテムは失われてしまうので、高レアな装備はランクの高いモンスターが手に入るまで使わずに保管しておくこと。

▲装備アイテムはステージをクリアしたときにもらえるほか、ガチャでも入手することが可能だ。

【チーム効果を利用する】

チーム効果を利用すれば、さらなる能力アップをはかれる。例えばチーム全員をランク3にすればそれぞれの攻撃力が3%、HPが2%アップする。属性も揃えればさらなる効果が得られるので、ランクと属性が同じモンスターでチームを作るのがオススメだ。複数の属性を入れたいという場合は、同属性2体と別属性1体で組み合わせるといい。

▲チーム編集画面で「チーム効果」のタブをタップすると、効果の種類や現在適用されている効果を確認できる。

【友だちを増やそう】

友だちを増やすことも有効な強化方法のひとつだ。助っ人モンスターの数が増えれば、ステージ攻略がかなり楽になる。さらに、友情ポイントを送り合うことで、高レアなモンスターや装備アイテムなども入手可能になるのだ。ゲームに招待した人数に応じてルビーやガチャチケット、高レアなキャラクターなどももらえるので、大幅に戦力を強化することができる。

▲友情ポイントを使えばショップで[友情]ガチャやカギを購入できる。
▲助っ人モンスターは再出撃できるようになるまで12時間もかかるのだ。

経験値&モンスター収集オススメステージはコレ!

最後に序盤のステージの中から、経験値稼ぎやモンスターの収集におすすめのステージをまとめて紹介。オートプレイを利用して、これらのステージをくり返しプレイすれば、キャラクターやモンスターをより早く育てあげられる。新たなモンスターや装備アイテムなども手に入るので、さらに戦力を増強することができるぞ。

森エリア1-7
ランク1:マメブタ、黄マッシュ
ランク2:エダマメブタ、ゴブリン一等兵、殿マッシュ
ランク3:切り裂きオオカミ

出現するモンスターが6種類と豊富で、回復スキルを持つ黄マッシュや殿マッシュを入手できる場合も。ランク3の切り裂きオオカミも出現するが、森エリアをクリアすれば入手できるので、ここで手に入れる必要はなしだ。

▲登場するモンスターはいずれも接近して戦うタイプなので遠距離攻撃でダメージを受ける心配はない。1体ずつ落ち着いて倒していこう。ボスモンスターは切り裂きオオカミだ。

森エリア1-15
ランク1:茶ウサッチン
ランク2:金ガーガ、ゴブリン上等兵、超ウサッチン
ランク3:森の番人、石斧大将

出現するほとんどのモンスターがランク2か3なので、強化合成の素材集めに利用できる。ランク3の森の番人と石斧大将を相手に戦うことになるため、チーム力に難があるときは助っ人モンスターの力を借りよう。

▲2ブロック目に出現する森の番人はスキルをフル活用して素早く倒してしまいたい。

湿地エリア2-14
ランク1:緑オニバサミ
ランク2:暴走オニバサミ、冷気の源
ランク3:氷の番人
ランク4:高飛車なイレーヌ

緑オニバサミ以外のモンスターはすべてランク2以上だが、ボスモンスターとして登場するランク4の高飛車なイレーヌ以外はさほど手強い相手ではない。わりと簡単にクリアできて稼げる経験値も多めなので、レベル上げにうってつけだ。

▲冷気の源は遠距離から魔法で攻撃してくるので、接近戦を仕掛けて一気に撃破してしまおう。

湿地エリア2-15
ランク2:暴走オニバサミ、冷気の源、トカゲウォーリア、サーベルタートル
ランク3:氷の番人、シーターミネーター

登場するモンスターはランク2が4種類、ランク3が2種類となっている。ランク4のモンスターは登場しないが、得られる経験値は多く、レベルを上げやすい。次のエリアに進む前に、できるだけここで主力をレベルアップさせておこう。

▲クリアタイムの短縮を狙うなら、最後のブロックでは暴走オニバサミは無視してシーターミネーターに攻撃を集中しよう。

LINE タッチモンスター

ジャンル
アクションRPG
メーカー
CJE&M CORP & SEED9 GAMES INC.
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS、Android

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧