【蒼の三国志攻略 03】[動画解説]“編成コスト50 & S武将使用禁止”で難関8章に挑戦

2013-12-05 15:32 投稿

ファミ通App NO.011 Android発売中!
パズドラ、クイズRPGなど人気ゲームのアイテムがついてくる!
★Amazonでの購入はこちら!

R・N武将のみで8章胡車児ステージを突破できるか?

前回の記事では、序盤に詰まりやすい列伝8章・第2ステージ(胡車児ステージ)の攻略法を紹介した。が、「画面にS武将が写ってるじゃねーか! 勝てて当たり前」と、担当編集から厳しいツッコミが……。そこで今回は、“R・N武将だけ”という条件付きで、難関ステージの攻略法を動画付きで解説する。

軍の編成条件

武将のレアリティをRとNに限定したことに加え、列伝8章に挑戦するタイミングの国力を想定して、編成コストを50以下とした。これらの条件で組んだ編成は、以下の通りだ。

▲“R・N武将のみ”で、総コストは50。

武将は、国効果によって能力が若干上乗せれている。武将6名のフルメンバーで出撃したいのはやまやまだったが、コスト制限の都合上、ひとり欠けた5名で出撃することに。

R程普は、ゲーム開始時に手に入れることが多いおなじみのR武将。陣武将のR貂蝉は、『蒼の三国志』公式Facebookキャンペーンでも手に入った武将で、Androidユーザーなら好評発売中のファミ通App Android NO.011のシリアルアイテムでもゲットできる!

※【ファミ通App Android】『軍勢RPG 蒼の三国志』R貂蝉と踊子のセットで自陣を強化

N韓当の能力を見るとわかる通り、N武将でもレベルをしっかりと上げれば、R武将に匹敵する強さになる。奥義の威力が低い点を除けば、戦場においてもR武将となんら遜色のない力を発揮するのだ。

また、N武将は同一カードを入手して昇格させやすいので、上限レベルを上げて育てきれば、低コストながらかなりの戦力アップにつながる。

自陣を戦場の右下か左下に配置すべし

胡車児ステージを攻略するうえで、もっとも大きなポイントが陣の配置だ。陣を初期状態のまま中央下寄りに配置していると、戦いの終盤に胡車児の率いる大部隊がいきなり陣を取り囲んでしまう。それを避けるため、出撃直前の画面で陣を戦場の右下か左下の隅に配置し、左右どちらか一方と、手前(下側)からの攻撃を防ぐ。こうすると、味方武将を空いている方向にだけ集中させて陣を守れる。

▲陣と武将をスワイプ操作で戦場の隅に移動させておく。このひと手間がかなり重要!

陣の周辺で敵勢を迎え撃て!

胡車児ステージの敵は皆、自陣に向けてまっしぐらに突撃を仕掛けてくるため、こちらからわざわざ攻撃に向かわなくても、陣の周辺に味方を待機させていれば迎え撃てる。

迎撃を主軸とする戦いかたなら、味方どうしが近くに固まっているため狙った敵に集中攻撃を仕掛けやすい。また、味方のHPが減っても、すぐに陣周辺の白いサークル内に入って回復できるメリットもある。

これらのポイントをふまえたうえで、戦いの実際を動画で見てみよう。

胡車児ステージの攻略法まとめ

動画を見てわかる通り、陣の周辺で迎え撃つ方法なら、味方部隊を忙しく動かさなくても最低限の操作で勝てる。交戦中にHPが減ってきたら、別の味方に背後を襲わせて早く決着をつけるか、白いサークル内に下がらせてHPを回復するといい。ただし、敵弓兵は間合いを離しても執拗に射かけてくるので、騎兵に突撃させて早く片付けておいたほうが安全だ。

また、攻撃系奥義を使用するのは、大将格の敵が登場するまで待つように。列伝はおおむねプレイ時間が短く、奥義ポイントを多く貯める余裕もないため、奥義を発動できるチャンスが限られる。通常攻撃でも勝てるザコ敵に対して使ってしまうよりは、HPが格段に高い大将格の敵に使うほうがいい。

最後に、R・N武将だけで勝つためのポイントをおさらい。

その1:陣と武将を右下か左下に配置する。
その2:陣の空いている方向を味方の全部隊で守り固める。
その3:敵弓兵は騎兵で早いうちに撃破する。
その4:突撃してくる敵騎兵・槍兵を足止めし、陣への直接攻撃を阻止する。
その5:攻撃系奥義は大将格の敵が出現するまで温存する。

以上のポイントを守れば、S武将がいなくても胡車児ステージの突破は十分に可能だ。「それでも勝てない!」という場合はパラメータ不足が予想されるので、武将や施設(とくにHPを強化する兵舎系)を強化して再チャレンジしよう。

軍勢RPG 蒼の三国志

メーカー
コロプラ
配信日
配信中
価格
アイテム課金制
対応機種
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降 iPhone 4S 以上推奨、Android 2.3 以上

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧