【蒼の三国志攻略 02】ステップアップガイド(よくある質問パート2)

2013-11-22 13:00 投稿

勝てる君主を目指す応用編

コロプラから配信されているリアルタイムストラテジー『軍勢RPG 蒼の三国志』の攻略連載第2回。第2回は、ゲームをしばらく進めているとぶつかりやすいギモンについて解説。戦いかたや国作りの、一歩踏み込んだテクニックを紹介しよう。

[関連記事]
※第1回 スターティングガイド(よくある質問)

[Q1]城と畑のつぎはどの施設を強化したらいい?
[A1]宮殿と製材所、そのつぎは屯田兵舎と商店を強化する

編成コストと飯の最大値をできる限り増やす方針は、序盤を過ぎてからもいっしょ(⇒攻略第1回[Q4]を参照)。

ただし、城や畑が高レベルになると、アップグレードにたくさんの資金や資材、時間がかかってしまう。国力が高くなると、ほかにも編成コストや飯を増やす新しい施設を建てられるようになるので、城や畑のアップグレードと並行して建設・強化しよう。

:1レベルアップするごとに、編成コスト+1

:1レベルアップするごとに、飯の最大値+1

中期(国力15~)

国力が15以上になったら、編成コストを増やす宮殿を建設。宮殿は、ほかの施設と比べてアップグレード時にたくさんの資材を消費するので、製材所もアップグレードして、資材の生産量を増やす。

宮殿:1レベルアップするごとに、編成コスト+1

製材所:1レベルアップするごとに、資材貯蔵量+300

後期(国力40~)

国力が40以上になったら、屯田兵舎を建設。この施設は、飯と全部隊のHPを増やす効果がある。この段階まで来ると、城のレベルもそれなりに高くなり、アップグレードに莫大な資金が必要になっているはずなので、商店もアップグレードして資金の定期収入を増やすといい。

屯田兵舎:1レベルアップするごとに、飯の最大値+1、全部隊のHP+0.3%

商店:1レベルアップするごとに、資金貯蔵量+300

[Q2]育てて損はないN武将を教えて!
[A2]総合能力値では呉の韓当がトップ

攻撃力、知力、HPの最大値を合計した総合能力値で比べると、1位は韓当。その後に高順、陳宮、諸葛瑾……と続く。ここに掲載した総合能力値は昇格前の数字なので、同じカードを合成して昇格すれば、最大能力はさらにアップする。

N武将 総合能力値トップ5

韓当
コスト:9
最大攻撃力:1310
最大知力:1100
最大HP:2470
総合能力値:4880
速度:1
奥義:水計
兵種:弓兵
所属:呉
陳宮
コスト:9
最大攻撃力:1060
最大知力:1210
最大HP:2500
総合能力値:4770
速度:1
奥義:落雷
兵種:弓兵
所属:魏
諸葛瑾
コスト:8
最大攻撃力:1000
最大知力:1300
最大HP:2460
総合能力値:4760
速度:2
奥義:落雷
兵種:弓兵
所属:呉
孟達
コスト:9
最大攻撃力:1030
最大知力:1290
最大HP:2430
総合能力値:4750
速度:1
奥義:槍術一閃
兵種:槍兵
所属:蜀
盧植
コスト:9
最大攻撃力:1030
最大知力:1290
最大HP:2430
総合能力値:4750
速度:1
奥義:火計
兵種:槍兵
所属:漢

N武将 能力別トップ3

【最大攻撃力】
1位 韓当(最大攻撃力:1310)
2位 高順(最大攻撃力:1250)
3位 徐栄、木鹿王、淳于瓊(最大攻撃力:1200)

【最大知力】
1位 諸葛瑾(最大知力:1300)
2位 陳登、郭淮、孟達、盧植(最大知力:1290)
3位 王允、波才(最大知力:1240)

【最大HP】
1位 陳宮(最大HP:2500)
2位 韓当(最大HP:2470)
3位 諸葛瑾、曹彰(最大HP:2460)

[Q3]敵の奇襲で自陣が陥落してしまう!
[A3]陣を隅に移動させて守りに徹する

「え、陣って動かせるの?」と、いま初めて知った読者もおそらくいるはず。出撃直前の画面で陣の配置を変えられるので、スワイプ操作で戦場の右下か左下の隅に動かそう。すると、陣の手前側や左右どちらかから襲われる心配がなくなり、残りの空いている側だけ守れば済むのだ。

それでも陣が落とされてしまう場合は、編成でHPが高い武将を陣に配置。さらに、陣HPを強化する施設、矢倉(建設時だけ龍玉30個が必要)を領地に建てておけば、より長く敵の攻撃に耐えられるようになる。

▲出撃直前の画面で、陣をスワイプ操作で隅に移動させる。武将を陣の近くへ動かすことも忘れずに!

[Q4]敵の増援沸きすぎw
[A4]全部隊で自陣を固めて徹底守備

『蒼の三国志』ユーザーたるもの、後から後から沸いてくる敵部隊に思わず「ムキーッ!」となってしまったことも一度や二度、あるいはそれ以上あるはず。

敵の数がとにかく多いステージでは、自陣の周辺にすべての味方部隊を配置して、攻め寄せてくる敵を迎え撃つ戦いに徹しよう。そうすることで、敵による陣への接近を食い止め、いきなり陣の近くに現われる増援にも対処しやすい。

▲領地に診療所(建設時のみ龍玉30個が必要)を建てておくと、陣周辺の白いサークル内での回復力が上がっていっそう有利。

奥義を連発してくる大将格の敵に対しては、こちらも奥義で対抗して早々に片づけてしまおう。序盤では奥義ポイントが貯まっても温存し、大将格の敵が現われたら、奥義と複数の味方部隊による集中攻撃で一気にケリをつけるのだ。

▲奥義による攻撃は、できるだけレアリティの高い武将に実行させる。そのほうが奥義の威力が大きく、敵に大ダメージを与えられる。

[Q5]クリアー時間がいつもギリギリだ
[A5]訓練所や技能取引所で攻撃面を強化!

戦でクリアーに時間がかかってしまうおもな原因は、攻撃力の不足。ひとつひとつの敵部隊を打ち破るのに時間がかかっているため、その分クリアー時間も延びてしまうのだ。

そんなときは、領地に訓練所を建ててアップグレードし、武将の攻撃力を強化しよう。空き地に余裕がなければ、全兵種に効果がある訓練所だけでもいい。

訓練所:1レベルアップするごとに、全兵種の攻撃力+0.3%

槍兵訓練所:1レベルアップするごとに、槍兵の攻撃力+1%

騎兵訓練所:1レベルアップするごとに、騎兵の攻撃力+1%

弓兵訓練所:1レベルアップするごとに、弓兵の攻撃力+1%

また、レアリティの高い武将による強力な攻撃系奥義が使えるのなら、技能取引所を建設・強化するのも手だ。技能取引所を建てると奥義ポイントが貯まりやすくなり、一度の戦で奥義を使えるチャンスが増える。

技能取引所:1レベルアップするごとに、奥義ポイント増加速度+1%

[Q6]ぶっちゃけ列伝の8章で詰まった
[A6]陣を右下に配置して胡車児を迎撃!

8章のステージ2“怪力・胡車児”は、自陣のすぐ手前(中央下)に敵の大部隊が現われて、あっという間に陣が落とされてしまう難しいステージ。

対策として、まずはQ3で解説したように、陣を戦場の隅に移そう。右下に陣を配置するほうがより安全。左下に配置すると、開始直後いきなり、陣のど真ん中に敵の騎兵部隊が出現してしまう。速やかに撃破できれば問題ないが、攻撃に手間取っていると、上から攻め寄せてくる別の敵部隊に味方の背後を突かれやすい。

▲自陣を初期配置(中央下)のままにしておくと、胡車児が率いる大部隊にいきなり囲まれてしまう。

陣の守り手には、HPがとくに高い武将を配置。ステージの終盤には、3~4部隊の敵が一気に陣へ押し寄せてくるので、猛攻に耐えうる武将に陣を守らせよう。領地の兵舎や矢倉をアップグレードして、陣を守る部隊のHPをさらに強化できれば万全だ。

戦が始まったら、自陣の周りを全部隊で固め、敵を迎え撃つようにする。このステージの敵はすべて陣に向かって攻め寄せてくるので、わざわざ攻めに行く必要はない。

下のマップは、敵の部隊が出現する順番と位置。(1a)と(1b)は初めから登場。5の騎馬部隊は出現のタイミングが一定せず、戦闘開始直後に出現したり、(4)胡車児の部隊とほぼ同時に現われたりすることがある。

8章ステージ2 敵部隊の出現順と位置

1a:槍兵×1、弓兵×1
1b:騎兵×1
2:槍兵×1、騎兵×1
3:槍兵×1、弓兵×1
4:槍兵×2、騎兵×1 ※胡車児出現
5:騎兵×1

とくに注意すべき相手は、やはり(4)胡車児が率いる大部隊。攻撃力が高いうえに、自陣のHPが低下していると、部隊よりも陣への攻撃を優先してくるため危険だ。

胡車児が陣に向かってきたら、味方の2~3部隊で陣とのあいだに壁を作り、相手の突撃を阻止しよう。ほかに手の空いている味方部隊がいたら、敵の背後に回り込んで背後攻撃を仕掛けるといい。

▲胡車児の兵種は槍兵。同じ槍兵に正面から当たらせて足止めし、後方から弓兵で攻撃するか、騎兵で背後を突かせると有利。

なんとなくプレイを続けていると、まず最初の壁となりやすい8章。ここをクリアーできる実力があれば、本作に対する知識も厚くなってきているはず。さらなる強敵に備えて、武将の強化や国力の増強に努めよう。

軍勢RPG 蒼の三国志

メーカー
コロプラ
配信日
配信中
価格
アイテム課金制
対応機種
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.3 以降 iPhone 4S 以上推奨 Androidバージョン 2.3以降

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧