【バウモン連載】第2回:クエスト攻略の基礎をレクチャー!
2013-05-17 12:00 投稿
●最初はこれを抑えればオーケー! クエスト攻略のコツ
不思議な生物“バウモン”を集めてチームを編成し、バウモンボールを打ち出して敵バウモンを撃破していく新感覚バウンドRPG『バウンドモンスターズ』(以下、『バウモン』)。わかりやすさと奥深さを兼ね備え、爽快感も抜群! そのおもしろさはドンドン広まっている。連載第2回目となる今回の記事では、クエストの具体的な攻略法をお届け! 基礎編として、ノーマルクエストの序盤と曜日クエストを扱うぞ。まずは最初に、どのクエストにも共通する基本セオリーから解説していこう。やり込んでいる人にとっては当たり前のことだが、その基本が大事なのだ。
■敵バウモンをしっかり狙おう!
バウモンボールを打ち出す際は、しっかり狙うようにしよう。これは当たり前のことではあるが、とっても重要。バウモンボールは決まった法則に従って動くため、毎回同じ方角へ打ち出せば、毎回同じ結果になる。射出方向を細かく調整できる反面、完璧に同じ方向に打ち出し続けるほのは難しい。再現性の高いショットを求めるなら、端末に何らかの印をつけるのも手だ。
▲この場合、正確に狙いを定めない限り右の敵を倒すことができない。バウモンボールの移動する軌跡を頭の中でしっかりイメージしてから放とう |
■障害物がジャマなときは、反射を狙え!
バウモンボールは、壁や敵バウモンに当たると反射する。これを考慮して打ち出すことで、縦に並んだバウモンも1回の攻撃でせん滅できる。狙いにくい位置にいる敵バウモンも、反射を利用すれば
▲反射を駆使しないとバウモンボールが届かない場合もある。序盤はそこまでシビアなステージはないが、念のため全体攻撃のスキルを持つバウモンを入れておくと安心。 |
■バウモンのスキルを活用しよう
味方バウモンに書かれた数字がゼロになると、白くポワッと光を放ち始める。この状態でバウモンをタッチすると、バウモン固有のスキルを発動できる。バウモンのスキルは複数種類ある。メジャーなものを挙げると、“決まった属性・種族の味方を強化する”、“HPを回復する”、“敵全体にダメージをあたえる”、“決まった属性の敵の防御力を下げる”、“敵の攻撃ターンを延ばす”、“バウモンボールが敵を貫通するようになる(貫通弾)”、“バウモンボールを複数個同時に放つことができるようになる(分裂弾)”、“バウモンボールでお邪魔ブロックを破壊できるようになる(破壊弾)”といった具合にわけられる。序盤は「光ったらとにかく押す!」程度に考えておけば間違いない。ただし、難度の高いクエストになってくると回復スキルを使用するタイミングが勝負の別れ目になってくるぞ。
▲分裂弾は中央にいる大型ボスに対して一度に複数回攻撃をあたえることができるので非常に重宝する。このスキルを持つバウモンをゲットしたら積極的に育てよう。なお、Android版では5月末に追加予定だ |
▲自分と同属性ステータスをダウンさせるスキルを持つバウモン。敵に合わせて使おう。 |
▲わざと攻撃をはずしてターンを稼ぐのもひとつのテクニック。次のバトルで敵が大量に出現するときなどは、全体攻撃ができるようスキル発動までのターンを稼いでおこう |
■同じ属性や種族を集めてチームを組もう!
同じ属性や種族で固めれば、強化スキルなら恩恵を受けるバウモンが多くなり、回復スキルなら回復量が対象の数だけ倍化する! なるべく属性を少なく絞ったほうが、結果的には有利に戦えるようになるのだ。
▲個人的にオススメなのが、”回復系”×2、”全体攻撃系”×1をデッキに入れる組み合わせ。これでサポーターも回復系にすれば、敵から大ダメージを受けてもコンスタントに回復をしつづけることができる。さらに全体攻撃系スキルを持つバウモンがいることで、ボス戦でザコバウモンがボスを包囲していても、簡単にザコを一掃できるのだ。 |
■弱点属性で攻撃せよ!
クエストによって、出現する敵バウモンの属性はほぼ固定されている。弱点を突けば2倍のダメージを与えられるので、行き詰ったときは弱点属性のチームを組み替えて対処しよう。先手必勝で勝負を決めてしまいたい。
▲最終バトルに登場するボスは複数の候補がいるものの、属性が変化することはない。 |
■ヘッドショットを狙おう!
連載第1回でも少し触れたが、敵バウモンの顔(上部)にバウモンボールを当てるとダメージがアップする。壁を使ってうまく反射させ、なるべく横方向や上方向から上部に当てるように心がけよう。とくに、クエストが進むほどボス戦は長期戦になっていくので、ダメージ効率がとっても重要になるのだ。
▲真下から素直に当てるのは極力避ける。ヘッドショットが狙えないだけでなく、反射後にすぐに画面下に消えてしまう。 |
●ラ・ブックの縦穴までノーマルクエストをポイント攻略
ここからは、ノーマルクエスト序盤の“はじまりの大地”から“ラ・ブックの縦穴”までをポイント攻略していこう。まずは、各ステージとクエストのデータを掲載するので確認してみよう。ほとんどのクエストは、出現する敵がひとつの属性で統一されていることがわかるはず。まだ属性の優劣はあまり考えなくてもオーケーだが、クコー大地あたりからはボスの耐久力が高くなっていくのを感じるはずだ。短期決戦を臨むなら、弱点属性で固めてチームを編成しよう。
クエスト | ステージ | スタミナ | バトル | EXP | GOLD | 敵属性 | ボス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
はじまりの大地 | バウンドアイランドへようこそ | 3 | 3 | 240 | 550 | ランダム | 火 |
カカ平原 | 広がる大地 | 4 | 5 | 350 | 770 | 水、地 | 地 |
平原の守り人 | 4 | 5 | 350 | 880 | 水、地 | 地 | |
忍び寄る気配 | 5 | 5 | 450 | 1100 | 水、地 | 地 | |
カカ平原の支配者 | 5 | 5 | 460 | 1100 | 水、地、光 | 地 | |
旅の同行者ガーネット | 5 | 5 | 480 | 1210 | 地 | 地 | |
オリカ風脈 | 風通る丘 | 5 | 5 | 480 | 1210 | 風 | 風 |
通り抜ける風 | 5 | 5 | 480 | 1210 | 風 | 風 | |
人の寄り付かない丘 | 5 | 5 | 480 | 1210 | 風 | 風 | |
同属性が多いとスキル効果大 | 5 | 5 | 500 | 1210 | 風 | 風 | |
バウモン合成で強敵を倒せ | 5 | 5 | 500 | 1210 | 風 | 風 | |
クリプト水脈 | 夕暮れの挑戦者 | 6 | 5 | 600 | 1540 | 水 | 水 |
バウモンが秘める底力 | 6 | 5 | 600 | 1540 | 水 | 水 | |
バウモンの力を合わせて | 6 | 5 | 600 | 1650 | 水 | 水 | |
合成でパワーアップしよう | 6 | 5 | 620 | 1650 | 水 | 水 | |
強敵に合成して立ち向かえ | 6 | 5 | 620 | 1650 | 水 | 水 | |
ホットロード山 | 砂が吹き荒れる大地 | 6 | 5 | 620 | 1650 | 火 | 火 |
力を失った場所 | 6 | 5 | 620 | 1870 | 火 | 火 | |
火の住人達 | 6 | 5 | 620 | 1870 | 火 | 火 | |
火をまといし魔物 | 6 | 5 | 620 | 1870 | 火 | 火 | |
ホットロード火山の監視者 | 6 | 5 | 720 | 1870 | 火 | 火 | |
クコー大地 | 祈りの祭壇 | 7 | 5 | 730 | 3000 | 光 | 光 |
結晶の果てに | 7 | 5 | 730 | 3000 | 光 | 光 | |
水晶を守るもの | 7 | 5 | 730 | 3150 | 光 | 光 | |
クコー大地の支配者 | 7 | 5 | 730 | 3150 | 光 | 光 | |
暗躍する闇の住人 | 7 | 5 | 730 | 3450 | 光 | 光 | |
ラ・ブックの縦穴 | 闇の専従者 | 7 | 5 | 730 | 3600 | 闇 | 闇 |
闇の呪術師 | 7 | 5 | 730 | 3600 | 闇 | 闇 | |
闇からの招待状 | 7 | 5 | 730 | 3600 | 闇 | 闇 | |
黒き意志 | 7 | 5 | 730 | 3750 | 闇 | 闇 | |
旅の従者ムマ | 7 | 5 | 730 | 3750 | 闇 | 闇 |
※EXPやGOLDは、出現バウモンによって多少ずれる場合もございます。
■はじまりの洞窟
クエストはひとつだけで、バトル数も3しかない。敵バウモンのレベルも低く、気軽に挑戦できる。ボスは火属性のフレイムドラコで固定だが、それ以外の敵バウモンの属性はランダムなのが特徴。
▲最初のクエストだけあって、難易度は低くステージも短め。サクッとクリアーしちゃおう! |
■カカ平原
このダンジョンの出現モンスターは、水属性と木属性のハイブリッド。火属性、風属性で弱点を突けるが、この時点ではチームの属性を自由に選べる状態ではないはず。初回プレイの時点では、弱点のことはまだ考えなくても問題なし。全体的には地属性のほうが多く、ボスも地属性だ。
▲“カカ平原の支配者”には、唯一の光属性バウモンが登場。反射を利用して倒そう。どうしても倒せないときは、全体攻撃のスキルで倒すのも手だ |
■オリカ風脈
風属性のバウモンのみが登場するクエスト。一度に登場する敵バウモンの数が増えるので、反射ショットをうまく使い、いかに少ない手数で倒すかを心がけよう。サポーターも含めて、回復スキルと全体攻撃スキルを持ったバウモンを1体ずついればかなり楽になる。サポーターには、このどちらかを優先的に採用するといいだろう。これは、このあとのクエストについてもしばらくは同様だ。
▲まだ致命傷こそ受けにくいものの、もたもたしていると一斉攻撃を受ける恐れも。意識して反射を狙っていこう。 |
■クリプト水脈
このクエストから、必要なスタミナが5から6にアップ。敵バウモンは水属性オンリーで、火属性のバウモンを中心にチームを組むと戦いやすい。回復スキルを持ったバウモンがいるならば、同属性のバウモンも多めに入れておこう。
▲“強敵に合成して立ち向かえ”のステージ3は中ボスが6体! 水平に近い角度で打ち出し、先に下の2体を倒してしまうと楽になる。 |
■ホットロード山
火属性のバウモンのみが登場するクエスト。このあたりになると、敵バウモンには中ボスも多く混じり始め、ブロックが配置された反射ショット前提のステージも多くなってくる。1回1回ていねいに打ち出そう。敵に書かれた数字が同じ敵ばかりのときは、とくに慎重に!
▲“ホットロード火山の監視者”の最終ステージは、ボスを攻撃する前に、4体の中ボスを撃破してしまおう。 |
■クコー大地
バウモンの属性は光属性のみ。敵バウモンは、4ターン後に攻撃を行うものがほとんどを占めているため、敵の数が多いクエストは時間をかけると危険。弱点を突ける闇属性のモンスターがいれば、投入して先手必勝で数を減らそう。ここで手に入れた光属性バウモンは、つぎにすぐ活かせるので、パワーアップ合成で強化しておくといい。
▲“暗躍する闇の住人”のバトル5。4ターンが経過するまでに、どれだけ数を減らせるかがポイントだ。先ほど触れたように、このバトルまでの間にターンを稼いでおいて、全体攻撃で一掃するのもオススメ |
■ラ・ブックの縦穴
闇属性のバウモンがひしめく闇のダンジョン。このクエストで属性がひととおり出揃う形になる。クコー大地で手に入れた光属性のバウモンを加えて挑もう。他力本願ながら、サポーターにも光属性のレア以上か回復持ちを選べば心強い。破壊できないブロックがジャマをして攻撃が通りにくいステージが多いので、全体攻撃スキルがほしいところ。
▲ボスは旅の従者となるムマ。左右と下にいる5体を倒すことが先決だ |
●スペシャルクエストのススメ
スペシャルクエストのタグからは期間限定の特別なクエストがプレイできる。ノーマルクエストよりも難易度は高めだが、それだけに報酬は超豪華!
■曜日クエストで素材をゲット!
いちばん下にあるのは曜日によってローテーションしている日替わりクエスト。ここでは、各属性の進化合成用バウモンがもらえる。これをまとめたのが下表だ。具体的には、“幻影の谷”の初級では”進化の杖”系のシープが、中級では”進化の宝珠”系のシープが手に入る。3つ目の“~の聖域(中級)”は曜日別に各属性のプチクイーンスライムと、稀にその進化系のクイーンスライムをドロップする。プチクイーンスライムはレベルをMAX(レベル5)まで上げて、対になる属性の宝珠系シープを進化合成することで、クイーンスライムへと進化するぞ。なお、クイーンスライムは合成経験値15000(同属性ならば22500)にもなる超お得バウモン。ゲーム中盤以降のレベル上げでは積極的に活用したい。
▲闇ならば光、火ならば水といったように各属性の弱点属性にあたる宝珠系シープを合成することで進化させることができる |
だが、これらのクエストは必要なスタミナが多く、失敗時のリスクも高い。ゲームスタート時のプレイヤーならば、聖域クエストを受けることすらままならないだろう。そのまえに、ノーマルクエストを進めながらパワーアップ合成でバウモンのレベルをコツコツ上げておこう。
ちなみにノーマルクエスト序盤くらいのランクでも最初の幻影の谷(初級)はクリアーできるはずだ。ここでドロップされるバウモンは、レベル4、合成経験値600(同属性ならば900)のバウモンをドロップすることもあるので、序盤のレベル上げには最適と言える。なお、日曜日だけは進化合成素材ではなく、売却額の高いゴールドバウモンを大量にゲットできるチャンスなので、合成資金の獲得に活用しよう。
クエスト | ステージ | スタミナ | バトル | EXP | GOLD | 敵属性 | ボス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
幻影の谷【地属性】 | 幻影の谷【地の杖】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 地、水 | 地 |
(月曜日) | 幻影の谷【地の宝珠】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 地、水 | 地 |
地の聖域【地の王女】中級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 地 | 地 | |
幻影の谷【火属性】 | 幻影の谷【火の杖】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 火、地 | 火 |
(火曜日) | 幻影の谷【火の宝珠】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 火、地 | 火 |
火の聖域【火の王女】中級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 火 | 火 | |
幻影の谷【水属性】 | 幻影の谷【水の杖】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 水、風 | 水 |
(水曜日) | 幻影の谷【水の宝珠】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 水、風 | 水 |
水の聖域【水の王女】中級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 水 | 水 | |
幻影の谷【風属性】 | 幻影の谷【風の杖】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 風、光 | 風 |
(木曜日) | 幻影の谷【風の宝珠】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 風、光 | 風 |
風の聖域【風の王女】中級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 風 | 風 | |
幻影の谷【光属性】 | 幻影の谷【光の杖】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 光、水 | 光 |
(金曜日) | 幻影の谷【光の宝珠】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 光、水 | 光 |
光の聖域【光の王女】中級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 光 | 光 | |
幻影の谷【闇属性】 | 幻影の谷【闇の杖】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 闇、風 | 闇 |
(土曜日) | 幻影の谷【闇の宝珠】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 闇、風 | 闇 |
闇の聖域【闇の王女】中級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 闇 | 闇 | |
幻影の谷【ゴールド】 | 幻影の谷【ゴールド】初級 | 10 | 7 | 1100 | 12000 | 光 | 光 |
(日曜日) | 幻影の谷【ゴールド】中級 | 20 | 7 | 2200 | 24000 | 光 | 光 |
幻影の谷【ゴールド】上級 | 25 | 7 | 3300 | 36000 | 光 | 光 |
いざ挑戦する段階になっても、油断は禁物。スペシャルクエストは全体的にボスの攻撃力が高めで、あっさり進められても最終バトルでゲームオーバーになりやすい。ここを確実に乗り切るには、高い防御力と複数の回復スキル持ちが必要。どちらのスキルも持っていないという場合は、種族・属性を統一して攻撃アップで押し切るのもひとつの手だ。
▲ふたつ目までならば比較的容易にクリアーできるので、腕に自信がついてきたら挑戦してみよう! |
■スライム王朝の扉を開け!
不定期に開催される、スライム王朝のスペシャルクエストは経験値やゴールドをガッポリ稼ぐチャンス! “スライム王朝の銀扉”と“スライム王朝の金扉”の2種類があり、前者はパワーアップ合成で経験値がたくさんもらえるシルバーバウモン、後者は高額で売却できるゴールドバウモンがガンガン手に入る。一気にパワーアップ合成、進化合成を進めるチャンスなので、見逃さずに利用しよう。ちなみに、禁断の扉が開かれる時間帯は、開催期間中の12:30~13:30と、21:00~22:00の1日2時間のみ。開催直前には告知があるので、最新情報をつねにチェックしておこう。
▲告知はスペシャルクエストのPRウインドウや、その他→最新情報・お知らせで確認できる |
●開発中の新要素に関する画像を入手!
この記事を執筆している最中に、編集部宛で謎の画像数点がメールで送られてきた。
それはいつもと変わらない“フレイムコビィ”のスクリーンショットかと思いきや、ステータス画面の表示がどこかおかしい……。通常ならば攻撃力などのステータスと各バウモンが保有するスキルが記載されているはずのところに、“覚醒”という見慣れぬ単語が。
また、スクリーンショットのほかに卵のような画像が4種類送られてきた。それが下の画像だ。
メールの文面には、
「エンブレムを使用するとき、バウモンは新たな力を手に入れる」
という一文だけが記されていた。“エンブレム”とは、きっとさきほどの卵のようなものだろうが、“新たな力”ということは、バウモンが通常のスキルのほかに、もうひとつスキルを覚えるのだろうか!? ブシロードさん!メールのお返事待ってます!
バウンドモンスターズ
- メーカー
- ブシロード
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad に対応。 iOS 5.0 以降が必要 Android 2.3 以上
- コピーライト
- (C)bushiroad All Rights Reserved.
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
『バウモン』が待望の大型アプデを実施 新要素がてんこ盛り
2013-08-14 22:04【ブシモ定期連載】『バウモン』の最新クエストに挑戦してみた!
2013-07-30 11:42【バウモン連載】第5回:高難度ステージ突破のコツを伝授
2013-07-01 19:25【バウモン連載】第4回:バウモン選びの指針をレクチャー(進化編)
2013-06-14 14:00
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【バウモン連載】第5回:高難度ステージ突破のコツを伝授
2013-07-01 19:25【バウモン連載】第4回:バウモン選びの指針をレクチャー(進化編)
2013-06-14 14:00【バウモン連載】第3回:バウモン選びの指針をレクチャー(スキル編)
2013-06-08 10:00【まとめ】『バウンドモンスターズ』攻略&最新情報総合ページ
2013-05-06 19:00【バウモン連載】第1回:『バウンドモンスターズ』の基礎知識を学ぼう
2013-04-26 18:40