レビュー
投稿日2019.01.13

指1本で我らが街をデストロイ!!
突如現れタマゴから孵化したそれを人々は怪獣と呼んだ。逃げ惑うことしかできない小さな命をあざ笑うかのように、豪快に飛び跳ね、力いっぱいにそのカラダを大地に叩きつける。
本能のままに飛び回り、あらゆる建造物を破壊しながら最大飛距離を更新していく。バリエーション豊富な怪獣をコレクションしていくのが、本記事で紹介する爽快タップアクション『怪獣ラッシュ』だ。
ゲームの見どころ
●ストレス発散!! 最大パワーで街をぶっ壊せ
●プロトニウムを使って怪獣たちをパワーアップ
●タマゴを集めて87種類の怪獣を孵化させよう
ストレス発散!! 最大パワーで街をぶっ壊せ
つぶらな瞳と愛らしいフォルム、眺めているだけなら1家に1匹どうですかとオススメしたくなる愛玩動物そのもの。
だがしかし、こいつらの目的は全力で街を破壊すること。飛ばしたい方向を決めて射出、頂点に達したタイミングでタップすると力強くバウンドする怪獣を操り、街をぶっ壊しながら最大距離の更新を目指していくのが本作の目的だ。
上昇した際に発生する円はバウンドする力を示すと同時に、破壊できるオブジェクトをロックする重要な役割を持っている。
内円に捉えたときの効果音はまさにシューティングゲームのロックオンそのもの。ピピピピッと発せられる音を聞きながら円の動きを追い、最大直径に合わせてタップする瞬間は、つい力が入ってしまうものだ。
プロトニウムを使って怪獣たちをパワーアップ
街を破壊したときに飛散するプロトニウムのマークが付いたコインは、ジャンプ力やスピードなど怪獣たちステータスを強化する重要な資源。エネルギー源がプロトニウムという点は、じつに怪獣らしいポイントだ。
街の中にはプロトニウムを大量に蓄えた銀行らしきものがある。
バウンドし始めた怪獣は、方向を制御できず特定のものを狙うのは困難だが、とても大きな建造物なので捉えやすい。
最大距離を更新するターンとプロトニウムを稼ぐターン。“2兎を追う者は1兎をも得ず”という言葉の通り、両方を狙っているとどっちつかずな結果になりがち。
いろいろなプレイスタイルでやり込んでみたいと感じさせる内容なのだ。
タマゴを集めて87種類の怪獣を孵化させよう
一定の飛距離を更新すると怪獣のタマゴを獲得。各個体ごとに決められた時間だけ待機すると新たな怪獣が孵化する。
全87種類いる怪獣の個体差はもちろんアップグレードも共通。自分好みの怪獣で自由に遊べるのはうれしいポイントだ。
タマゴからは映画やマンガなどで見覚えのある巨大生物が続々と生まれていく。
ビジュアルはもちろん、そのネーミングセンスにもブレがなく、その名もズバリなやつらばかり。つぎはどんな怪獣が出てくるのかと楽しみも増していくのだ。
スコアが伸び悩んでしまったときは強化に専念。努力が必ず実り新しい怪獣の獲得につながっていくゲーム設計は良心的で遊びやすかったぞ!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
配信前の期待の新作アプリゲームをピックアップ!
毎週更新!ファミ通App的最新ゲームランキング
YouTubeチャンネル登録して動画をいち早く見よう!