レビュー
投稿日2018.03.28

子どものころ憧れた遊びをスマホで再現
学校の休み時間に10円玉を3枚使ってサッカーをしたり、バネの入ったボールペンなどを使って消しゴムを落としたりと、机上をゲーム盤として文房具や身近なアイテムを使って遊んだ経験が、誰にも1度はあるだろう。
本記事で紹介する『机でボウリング』は、まさにそんな時代を思い出させる夢が詰まったアプリ。これまで『机で野球』や『机でGOLF』など、数々の作品を手がけてきたSAT-BOXによる待望の学校シリーズ最新作だ!!
●多彩な投球で本格的なボウリングバトル
●遊びごころが詰まったチャレンジモード
●ふたつのスタイルで楽しめるマルチモード
多彩な投球で本格的なボウリングバトル
学校の机をレーンに見立てて遊ぶカジュアルな設定だが、ボウリングゲームとしての作りはかなり本格的。
重さと特性の異なる50種類以上のボールを、ストレートやフックなどボウリングおなじみの投球で使い分けることができる。
レーンのどの位置から投げるかを決めたら、5つある投球から好きなものを選択。手前にスワイプして方向と投球時の力加減を調整する。
これら細かな設定が戦略性を高め、自分が机の上で遊んでいるんだというシチュエーションを忘れて本気でボウリングを楽しんでしまう。
さすが学校シリーズのノウハウを詰めこんだ最新作だと感じたぞ!!
遊びごころが詰まったチャレンジモード
特定の場所に残ったピンの状態を現すスプリットを、ミニゲームとしてプレイできるチャレンジモード。
ここではそれ以外にも定規やえんぴつ、スティックのりや消しゴムなどを並べて特定のターゲットを狙う、まさに学校の机で遊んでいるような感覚を楽しむことができるのだ。
30あるチャレンジモードは特定のエリア数を攻略することで順に解放。もしくは、プレイ中に獲得するポイントで代用することもできる。
通常のプレイモードとは違ってユニークなシチュエーションが多く、その都度攻略方法が変化するのがとてもいい。
失敗してもリトライが可能なので、何度も投球を重ねて角度やタイミングを確かめながらじっくり楽しもう!!
ふたつのスタイルで楽しめるマルチモード
本作には“友達対戦”と“通信対戦”ふたつのマルチモードがあり、最大4人でスコアを競うことができる。
“友達対戦”は1台のスマホを共有、もしくは各自手持ちのスマホを使って行うスタイル。“通信対戦”では全国のユーザーを相手に1対1のガチンコバトルを仕掛けることができるのだ。
また、“通信対戦”を行う際、最初に住んでいる都道府県や部活、得意な教科を登録。これらは統計やユーザーランキングにまとめられ、いつでも確認できるようになる。
これ、大人から見ればどうして部活をと感じるだろうが、本作の舞台が学校であることを忘れてはいけない。
現役の学生はありのままを、大人は遠い昔の記憶を振り返ってしっかり設定。あの輝いていた青春時代を少しでも思い出しながら机でボウリングをしてほしい!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新午前7時に更新中
編集長!これ、どうでしょう!?