レビュー
投稿日2018.03.14

後戻りのできない戦略バトル!
NEOWIZより配信開始となったシミュレーションバトルRPG『ブラウンダスト』。
本作は、ディレクティブ・ポジション・バトルという独自のバトルシステムを採用したバトルが魅力のひとつ。マス上のバトルフィールドに傭兵を適切に配置し、さらに行動順も指定する戦略的先読み采配バトルが楽しめる。
なお伝説の傭兵である“六魔星”とその主と呼ばれた男によって殺された皇帝の息子が本作の主人公。身分を隠し、父がなぜ殺されなければならなかったのか真実を追う戦いが始まる。
|
・最高レアリティまで育成できる魅力あるキャラクター
・最初の采配が勝負の行く末を決める緊張感のあるバトル
・多彩なコンテンツでやり込み要素も充実!
最高レアリティまで育成できる魅力あるキャラクター
本作では、プレイヤーは軍師の立場となり、バトルには、味方の傭兵が出撃して戦ってくれる。傭兵はガチャやバトルで手に入れることが可能だ。
一部のキャラクターには美麗イラストが用意されており、瞳やカラダがぬるぬる動いてくれる。
キャラクターデザインも、「あーSRPGってこんな感じだよね!」と妙に納得させられてしまうハイクオリティなデザインとなっているので、ぜひチェックしてほしい。
また注目してほしいのが、すべての傭兵が最高レアリティの★6まで育成できるということだ。
魅力的なキャラクターが多く存在するので、獲得したときは、レアリティが低くてもお気に入りの子を気兼ねなく育てられるのは、うれしいポイントだ!
なお傭兵画面では、LVがマックスになったときにどのくらいのステータスになるかというのも“プレビュー”というメニューでいつでもチェックできるのも親切設計。
このキャラクター本当に育てても大丈夫かな?という指標になるぞ。
|
なお事前登録報酬として、プレイヤー全員に最高レアリティの★5傭兵が1体と、10連ガチャ1回分のアイテムが配布されている。
ここで狙った傭兵が出なかったときは、リセマラをする方も多いかもしれない。そんなときに設定メニューにあるデータリセットというメニューを使えば、アプリをダウンロードしなおさずにリセマラが可能になる。これは便利なので覚えておこう!
最初の采配が勝負の行く末を決める緊張感のあるバトル
さて、『ブラウンダスト』の最大の特徴を上げるなら、やはり、独自のバトルシステム“ディレクティブ・ポジション・バトル”を使った戦闘パートだ。
本作でのバトルは、3×6マスのバトルフィールドに、あらかじめプレイヤーが傭兵を配置していくことから始まる。
これはバトルの前に配置するため、バトル中は一切手出しができないというのが特徴。なのでここでの采配をしくじってしまうと、勝負に大きな影響が出るかもしれないのだ! これが“ディレクティブ・ポジション・バトル”のおもしろいところ。
とはいうものの、最初はどのように配置したらいいのかわからないので、基本を紹介しよう。
まず傭兵には、攻撃型、防御型、魔法型、支援型などのタイプが設定されている。どのようなスタイルなのかは、字面を見ればある程度理解できるだろう。このとき、魔法型や、支援型は、前列に配置するとマズイ! ということはなんとなくおわかりになるだろうか。
ここで、壁役となる防御型を前列に配置することで、相手からの攻撃を一手に引き受け、味方全体へのダメージを軽減することができるのだ。
基本的に近距離攻撃タイプの傭兵は、マスの前列から攻撃を仕掛けていく。
遠距離攻撃キャラは、前列だけでなく、防御の裏に隠れているキャラを直接攻撃することが可能だ。
傭兵を長押しすると、その傭兵の攻撃範囲などもその場でわかるので、チェックしておこう。
|
また特定の傭兵の組み合わせで“セット効果”が発動する場合もある。この効果は、連携攻撃が発動したり、HPがアップしたりとさまざまだ。考慮すべき要素がたくさんあるので、ここはじっくり頭を悩ませていこう。
続いて設定するのは、攻撃順だ。バトルでは最初に設定した攻撃順に、自軍敵軍が1ターンずつ交互に行動していくことになる。
魔法タイプは、1ターンは詠唱に使われ、次ターンにて発動するといった特徴があったり、バフはつぎの行動順のキャラクターにかかるなどの特性があったりする。相手がどんな手を使ってくるかを予想しながら、こちらも攻撃順を決めていこう。
このようにキャラクターの特性を把握したうえでの采配がバトルでは重要になる。前述した通り、バトルが始まってしまうとプレイヤーは手出しができないので、あとは自分の采配がうまく展開していくように祈るしかない!これはなかなか緊張感があるぞ!
最初は、難しいかもしれないが、何度も遊んでいくうちに特性がつかめてくるので、この“ディレクティブ・ポジション・バトル”がどんどんおもしろく、そして奥深くなってくる。とにかくバトルを積み重ねコツをつかもう!
多彩なコンテンツでやり込み要素も充実!
本作では、メインストーリーのほかに、ほかのプレイヤーと対戦できる、アリーナや、ギルドバトル、フレンドの力を借りずに挑戦するダンジョンなど多彩なモードが用意されている。
本作のメインストーリーは、かなり内容が充実しているので、メインストーリーだけでも大満足できるボリュームとなっているが、余裕がある方は、ぜひさまざまなコンテンツに挑戦していただきたい。また今後はリアルタイム対戦も用意されているようなので、そちらにも期待したいところだ。
|
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新
編集長!これ、どうでしょう!?